2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

曇り

今日は曇りであまり日差しが強くなかったので、ちょっとだけ外で作業した。 今日で七月が終わるとは。飼育で進展があったような、ないような。 野外で見つけたい虫がいない。いつなんだ。もう過ぎていたらショック。

今朝もクマゼミ

クマゼミ落ちてこないかな。 ほぼ一日家にいたのだが、飼っている虫の様子が心配だったので、ちょっと見に行った。 産卵させるため、ちょっと分けてみようかと思っている。

クマゼミ

24日から連日クマゼミの鳴き声を聞くようになった。今朝も鳴いていた。 単発で鳴いている個体がほとんど。増えている感じはしない。

暑い

本格的な夏だ。今日は外に出ないつもりだったが、急用で探しものをした。無事に確保した。 前から見たかった虫の動きを観察した。思っていたのと、ちょっと違った。

暑い

暑いのに昼前ちょっとだけ外作業。午後は暑くてダメだった。 新たな飼育容器を2つセットした。 産卵待ちなんだが、お腹の膨れがイマイチだ。

リバイス

査読から戻った原稿を修正する。丁寧に見てもらえたので、かなり原稿を改善することができた。感謝。 根本的な問題はすぐには解決できないので、別雑誌に投稿するつもり。

穴掘り

天気が回復してきて、昼間はかなり暑かった。 夕方、少し穴掘りをした。当初狙っていなかった虫がいることがわかり、断片的だがデータを蓄積している。 産卵待ちの虫のお腹がまあまあ膨らんできたけど、まだ足りない。もう少し食べてくれる餌を探し当てたい。

観察会

恒例の行事。それほど暑くなく、なんとかやり遂げた。 子供用のアミでギンヤンマを採って満足。 トンボの撮影をしてから帰る。

天候回復

午後外出したが、暑かった。 スジアオゴミムシがいた。

不安定

2022-07-22 天気が不安定で、外出した時に2回も雨に降られた。 雨で水位が高く、水辺で採集がしにくい。

羽化

蛹の羽化が続いている。蛹から液体が出ているのが気になっていたが、問題ないようだ。 先日の虫。なかなか良い。

低温管理していた幼虫が1つ蛹になった。またしばらく冷やしておく。 蛹が羽化した。白い!黒くなるのに時間がかかりそう。 良い虫の撮影をした。 夜の調査だったが、思った以上に虫が少ない!小さいDipteraがやたら多く、厳しかった。 査読が戻る。やはり厳…

増水

朝から大雨。昼には落ち着く。 ネットで河川水位をチェックしていたら、午後から急に水位が上がり、河川敷が水没した。 夕方、見にいくと、虫がたくさん流れてきていた。ずっと見ていたかったが、安全のため撤収。 良いハネカクシも流れてきた。

連休最終日だが、仕事。 飼育は順調なことと、苦戦していることがある。2、3年でやれれば良いと思っているので、今年は練習である。

蛹は生きているようだ。少し安心した。 別の虫も脱皮していた。抜け殻を回収。 飼育がうまくいっていない虫がいる。どうしよう。別種に切り替えるか。こんなに難しいとは。 昼間、少し地面を掘ってみたが、成果なし。

午前中、河川敷など少し回ってきた。特に成果なし。 本当は見に行かないといけない場所があるのだけど、気が重くて行っていない。このまま絶滅してしまいそう。 午後は天気が不安定だったが、こっちはそれほど降っていない。

午前中、ちょっと出掛けてきた。あまり目的の虫は採集できなかった。 初めてイソミミズを見た。そのうち発光を見てみたい。

やっと梅雨らしくなってきた。 昼間、ヒグラシを見つけた。まだ鳴き声は聞いていない。 羽化を待っている蛹が濡れている。体液が染み出している?ちょっと心配になってきた。みた感じは順調そうなのだけど。とりあえず蒸れの可能性もあるので、通気を確保し…

水辺

休み明けで忙しない。 最近、セミをとっているのだけど、まだニイニイゼミも元気なので、すぐ逃げられる。 夕方、水辺に行く。ちょっとした新発見があった。小ネタを併せて、さっさと報告してしまいたいなと思っている。それには飼育でそこそこの数を羽化ま…

通行止め

休み。用事で出かけたついでに海岸に行こうとしたら、道路が通行止めだった。 昨年の大雨は直接被害は受けなかったが、川や道路の被害が大きい上に、希少な生物の生息地もいろいろ大きな影響が出た。 散髪に行こうかと思ったが、あまりに感染数が増えている…

アブラゼミ

2022-07-11 昼間、アブラゼミを捕まえた。 夕方、鳴き声も聞いた。 雨が降り出した。

蛹化

飼っている幼虫が蛹化した。蛹化までに食べた餌の量のデータが取れた。可能なら10個体分ぐらいは取っておきたい。 仕事帰りに投票所に寄った。近くの田んぼが休耕していて、ガマとか生えていた。

講演会

企画に参加した講演会がオンラインで行われた。いずれも興味深い話で面白かった。 無事に終了してよかった。講演者の皆様ありがとうございました。 飼育している虫が蛹になりそう。明確な変化があり、興味深い。 ナナフシが卵を産んだ。

幼虫2

観察している幼虫が餌を食べ始めた。引き続き観察することに。 曇ったので、ちょっと外作業。 思ったよりも撮影しやすかったカタモンハネカクシ。

幼虫

昨日から孵化した幼虫を観察しているのだが、餌を食べない。 なんだか違うようなので、明日、野外で調達してみようかと思う。明日まで生きているだろうか。

2022-07-05 海岸へ行った。時期が悪いが、漂着海藻で虫を採集した。 珍しく隠岐が見えたのだが、島が多い???蜃気楼なのか。気になる。

キイロ

衝撃のニュース。落ち着かない1日だった。 飼っている幼虫は順調。新たに2つをセット。 産卵待ちの方は順調でない。餌食いが良くない。 孵化した幼虫の観察。思っていたのと違うようだ。

知人の畑で虫探しをさせてもらう。あいにく小雨で地面が乾燥していて、あまり見つからなかった。野菜をいただいて帰る。暑い中お付き合いさせてしまい、なんだか申し訳ない。 飼育している幼虫がだいぶ大きくなってきた。

アリジゴク

2022-07-02 息子のアリジゴク探しに付き合う。以前、みていた場所をすっかり忘れていたが、よい場所にたどり着いた。ウスバではなくコウスバだった。

Zaitzevia

Iwata, T., M. Hayashi and H. Yoshitomi (2022) Revision of the genus Zaitzevia (Coleoptera: Elmidae) of Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 28 (1): 116–141. 共著論文が出ました。私は内袋を担当しました。この属はまだ問題がありま…