2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

息子を幼稚園に送った後,そのまま沢へ行く.久しぶりにツヤヒラタガムシの幼虫探しをしたが,卵嚢しか見つけられなかった.卵嚢は卵入りもあったが,空も多かった.繁殖期はもう終わりのようだ. 石の下にムクゲカメムシの一種をみつけた.河原の石の下にい…

朝,前蛹だったタマガムシが昼前には蛹になった. マルチビゲンが羽化していた.砂の中をみると蛹があった. ガムシ幼虫にサカマキガイを与えてみた.確かに食べにくそうだった.でも食べた. カンムリセスジの成虫は飢えているようで,金魚の餌をよく食べた…

ふとセンダンを見上げるとセンダンコクロキジラミがゴールから出てたくさん羽化していた.枝ごと確保してじっくり撮影をした.

昨日前蛹だったオオミズスマシが,今朝見たら蛹になっていた.

雨が降ったので河川敷に行く.水たまりが出来ていて,予想通りカンムリセスジがたくさんいた.今までどこに隠れていたのだろうか.繁殖を期待して採集した. 今ある水たまりも数日中に雨が降らないとまた干上がってしまいそうだ. キリギリスの成虫が鳴き出…

オオミズスマシの砂繭に穴をあけたら前蛹がいた. ミズスマシの卵かもとちょっと期待していたが,目をみたら複眼だった.半翅かトンボのようだ.

雨上がりに息子と虫採り.ウスバキトンボ,コシアキトンボ,ベニシジミ,ショウリョウバッタなど.タブノキにカナブン,カブトムシ,ヒラタクワガタがいた.

オオミズスマシが砂繭を作った.想像より高い場所に作った.蛹になったら,中をみてみたい. マメガムシが蛹になった.色はきれいな緑色だった. ヒメコガシラミズムシ属幼虫は蛹になりそうで,ならない.ヒメドロ並に蛹化のタイミングが難しい. 先日,ため…

大雨の1日.これで河川敷に水たまりができるはず.

砂に潜ったマメガムシの幼虫は,まだ蛹になっていなかった.

飼育用の虫を採集するため,近くの池に行った.虫は無事に確保できた.

ヒメコガシラミズムシ属幼虫が蛹室を作っていた.中は前蛹だった.無事に蛹化・羽化してほしい. 個人的にはとても驚くべき事実に気づいた.最も重要な観察をしていないので,さらに野外へ材料を採りに行き,追加の観察をしたいと思う.

碓井 徹(2015)埼玉県におけるトガリアメンボの初記録.寄せ蛾記, (157): 73.

打ち合わせのため外出.ついでにトゲアリの巣を2つみたが,ケンランには出会えなかった.

夕方,息子と近所の河川敷に行く.雨が降ったので,多少は水たまりもできたかもと期待していたが,すっかり乾燥していた.息子は虫採り網を持ってウスバトンボを追いかけ,ジャコウアゲハやモンシロチョウなどを捕まえていた.バッタ類の幼虫がとても多かっ…

天気が良かったので出かけたかったが,原稿執筆を優先した.

ルリアリの女王アリと雄アリが看板の上に登っていた.

今日は飼っている生き物の世話をした. オオミズスマシの3齢幼虫はだいぶ大きくなったが,まだ食べる.できれば蛹室作りをみてみたい. マルチビゲンを飼っているタッパーをみてみたら幼虫がたくさんいた.小さいケースに移して陸を作った.蛹をみてみたい.…

ニイニイゼミが鳴く.数日前からヤブキリも鳴きだした.ネムノキも花が咲きだした.

休み.家で写真の整理など.午後は息子と外出.

恒例の田んぼ観察会.ガムシの幼虫がたくさん.チビゲンの成虫もやたら多かった.あとはヒメゲンぐらい.ガムシ関連で以前から気になっていることがあり,これも小ネタになりそうな印象.室内実験もできそうだ. 帰りに前から気になっていた河口に寄った.河…

チャイロチビゲンの幼虫が大きくなったので撮影した.飼育してみてわかったことは,アカムシをよく食べるということだった. ガムシ科の幼虫もいくつか飼っているが,容器内のポジションが種によって異なりとても面白い. オオミズスマシの幼虫も大きくなっ…

今日は家で原稿書きをした. 午後は娘の小学校の参観日だった.たまたま休みだったので,見に行った.学校の大きなセンダンを眺めたが,ねじれた葉っぱは見えなかった.授業は音楽だった.帰り道に近所の川を眺めていたら,全長10cmほどのナマズがミミズを食…

ヒラズキジラミが成虫になった.終齢幼虫は羽化前に綿状のワックスを大量に排出した.

午後から調査に出る.ゲンゴロウやガムシの繁殖シーズンだが,幼虫を見つけるのが以前より難しくなっている. 久しぶりに田んぼを見せてもらう.最近,田んぼに獣除けの柵ができて,気軽に様子をみることが難しくなっている.田んぼにはコガムシの幼虫がいた…

10日前に採集したチャイロチビゲンゴロウの容器をみると,幼虫が生まれていた.あまりに小さくエサに困った.とりあえず成虫と分けた. オオミズスマシは共食いのためか,幼虫はとても少なくなっていた.一番大きく成長している2齢幼虫の撮影をした.

アメザリ回収に行く.小さな池なので一人でもかなり掬えるかと思ったが,甘かった.とりあえず,飽きるまで掬いまくった.池から上がると,水辺にザリガニがみえた. その後,トゲアリの巣を見に行く.ケンラン♀がいた.近づいてカメラの設定をしている間に…