2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

職場の小川をみたらミナモオドリバエらしき小さなハエが水面近くを飛び回っていた.

報告書の著者発送を行う.毎度のことながら一日仕事だった.全部終わらなかった.ついでに最近の別刷りをまとめて何人かに送ってみたりした.

報告書が納品になり,著者への発送の準備を進める.電顕撮影しながら,宛名書きをした.何とか今週中には発送してしまいたい. - ヒメドロ幼虫の体表にこびりついた汚れをとるのが難しい.過酸化水素水と超音波洗浄を繰り返して,なんとか見られる状態にした…

出勤して年度末の仕事を進める.明日・明後日と大物の納品がある.発送準備もしないと... 昆虫学会の合同大会が終わったようだ.結局,前日の会議のみ参加という,とても残念なことになってしまった.基本的に年度末は,早い時点で予定が入れづらいのだが…

帰省最終日.帰り道は少し遠回りして姫路城に行った.想像以上に立派な城で感激した.すごく混雑していたので,天守の上位階までみるのはあきらめた. 高速を走っていると,途中でいくつも良さそうな川を横切った.気軽に寄ることができないのが残念だ.

ツブスジ幼虫を探しに行った。年末に行った時に工事中だったので、心配していたが沢は元の流れに戻っていた。安心した。年末は成虫だけだったが、今回は幼虫も採集することができた。今回はさで網とバールを使ってみた。バールは、ツブスジやクロサワなど深…

奈良へ行く。興福寺と東大寺に行った。 奈良の大仏は高校生の時以来、久しぶり。奈良公園の鹿も。 夕食は回転寿司。最近胃の調子が悪かったが、ビールを飲んだら良くなった。そうか。そういう事だったのか。

午後から会議2つに出席。2つ目は代理。 大学は思っていたより近かった。急行が停まらない駅なので、今まで知らずに素通りしていたことになる。

帰省。久しぶりの遠距離運転。途中渋滞に巻き込まれる。 何とか無事に到着。

研究報告書のPDFが納品になり,著者へメールを送りまくった.今号も多様な報告が掲載できた. 本冊は来週納品の予定. 今年度の研究のまとめをして報告書のファイルを作成した.今年度もなんとか乗り切った. 次年度に向けての作業も進めないといけない.…

幼稚園の卒園式だった.一番人数が少ない学年で,幼稚園は運営上大変だったと思うが,子供達はめぐまれた環境で3年間過ごしたと思う.夜は先生をお招きしての懇親会もあった.息子たちにとっても良い思い出になったと思う.息子はあと2日間だけ保育でお世話…

川へ行く. 地点0.道の途中にあった湧水を見る.ヨコエビがいたが,ふつうのニッポンヨコエビだった. 地点1.河床が岩盤の渓流.アシマダラ,オタルツノマユブユなど, 地点2.同じ川の下流側.アシマダラ,オタル,アオキ,ゴスジなど. 地点3.より下流…

地元同好会の総会に参加.いろいろ情報を仕入れてきた. - ゴスジシラキブユが羽化した.メスだった.

連休だが,休みは今日だけ.午前はブユの成虫を同定した.午後は息子を映画に連れて行く.無難にドラ.後期更新世という設定だったが,だいぶ適当な印象.JAQRの会員としては不満である.なんだか疲れた. - ブユの蛹を飼っているが,乾燥させない限り,ほぼ…

現地確認で外出.帰りに川でブユをつまんでみたが,ヒメアシマダラばかりの川だった.

昨日のサンプルを詳しくみてみたら,ゴスジシラキブユの蛹とアカクラアシマダラブユが出てきた.アカクラはアシマダラブユによく似ているが,明らかに小さかった.

伝説の川へ行く.1991年5月に1ヶ所・2人の10分間採集で9種のブユが採れたという. 5地点まわって5,6種しか採れなかった.個体数も少なめ.しかし,ゴスジシラキブユは初めて見ることができた. 25年も前なので....念のため5月上旬頃にまた行こうと思う.…

次年度に向けて事務手続きを猛烈に進める. 夕方になって時間ができたので,送ってもらったサンプルを見る.さらに詳しく検討するサンプルを選ぶ.同封されていた別の種がすごく気になったので,内袋をチェック.アルコール漬けなので,固い部分をみる.先端…

ブユの成虫の同定で悩む.スリッパ型の繭で蛹の呼吸器官が4本のタイプには数種がいて,どれもよく似ている.このタイプの蛹から羽化した成虫を検討してみた. まず,幼虫のクレフトが小さい四角形〜M字型で,肛鰓がシンプルな種については,ハクサンツノマ…

打ち合わせで外出.年度末だ. 用事が済んだ後,帰りながら採集をする予定だったが,いつも行く場所の道路側溝が気になり見に行く.道路脇の小さなU字溝だが,水源は湧き水で一年中流れている.みてみると,オナシカワゲラやトビケラの幼虫がいた.さらによ…

帰りがけに川を1つ覗いてみる.水中のスゲの葉に大量のブユが付いていた.ヒメアシマダラが圧倒的に多く,ウチダ,キアシツメトゲ,オオブユ属などがいた. なかなか新しい種が出ない.しかも採れすぎで,後処理が大変.

昨日飲んで帰ったので,職場に車をとりに行く.帰りに先日行った沢に寄る.角無し角繭を探したが,あまり見つけられなかった.角有りのウチダばかり.キアシオオブユの蛹をみつけたのは収穫だった.すでに羽化済みのマユが多く,季節の進行を感じる.ヤナギ…

重要な会議があった.来週からは次年度の計画に着手したい. 懇親会,二次会とあり,電車に乗って帰宅.

思ったより天気が穏やかだったので,湖岸に行き,ニホンオカトビムシを撮影用に採集した. コツブムシも採りたかったが,みつからず.どうやって採ったか思い出せない.

お願いしていたサンプルが届く.来週じっくり観察したい.

今日は打ち合わせで一日が終わった. 先日の土曜日に採集したオオブユ属の蛹から成虫が羽化し始めた.湿気でカビが生えるので,あまり湿らせないようにしたら,乾いてだめだった.多少カビが生えても湿り気は必須のようだ.羽化した成虫が結露にくっついてし…

現地確認のため外出.ついでに公園の小川でブユを採ってみたが,新しい種はいなかった. 帰り道に前から気になっていた川に寄ってみた.水たまりに変な浮葉植物がたくさんあった.こんな時期に緑色だし,すごく肉厚だった.いかにも外来種.後で調べるとアマ…