2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

良い森へ土ふるいに行った.この夏はカラカラだったはずだが,雨が降り,虫もいろいろいた. 今日は助っ人がいたので,湿地ですくってくるよう頼んだ.コガタノがいるはずだから採ってきてと頼んだら,本当に採ってきてくれた.こんな所にまで来ているとは,…

休み.散髪に行った後,砂丘の公園を散策.地面に砂の盛りあがりや穴があった.どちらも雨が止んだあとに掘り出した物なので,昨日から今朝までのものだろう.穴はクロアナバチあたりだと思うが,ハチの姿は見ることができなかった.盛り上がりの方は正体不…

この秋に調査するため池の下見に行った.以前希少種がたくさんいた池が死んでいるのをみてショックだった.たくさん生えていたヒシが無くなっていた.ヌートリアが泳いでいた. 良さそうな池も少しだけあった. この夏は異常な渇水だったので,その影響も心…

昼前から本格的な雨. 出勤していろいろする.冬の展示の担当なので,そろそろ本格始動しないといけない.写真はだいぶ集まったが,実物はあまり無い.

休み.家でデータ入力など.甲虫学会の申し込みをした. 午後は息子と外出.ハラビロカマキリとトノサマバッタを捕まえた.

雨の1日だった.娘は1泊キャンプに行った. 9月は調査や出張の予定が入っているので,忙しそう.研究報告の原稿を書き始める.

打ち合わせで出かけた.この夏は雨が少なく,いろいろ予定が狂っている. ただそのお陰でザリガニ回収している池の水位もだいぶ下がっているので,今日もぎりぎりまで水を抜いて作業をした.小型個体が多く,今日も取り残しが多いまま終了.湧き水で底に溜ま…

久しぶりの出勤だったが,思っていたほど書類やメールの堆積物は多くなかったので,助かった. いろいろ調整・連絡をする.秋の甲虫学会のこともそろそろ本気で考えないといけない. 帰省中の調査が台風で中止になったので,10月中の遠征を画策中.いろいろ…

帰省最終日.上京して科博の特展をみてきた.サメがたくさんいた. 羽田から飛行機に乗り,無事に帰宅.

今日は調査に行く予定だったが,台風の雨で中止になった.ダイセンヤマブユを採るのを楽しみにしていたのだが,残念だ. 暴風域には入らなかったので,それほど雨風は強くなかった. 夕方には穏やかな天気になり,妹家族と食事に行った.

近所の川へ行く. 地点1.ツルヨシの多い川.ブユがたくさんいた.キアシツメ,アオキツメ,ゴスジシラキ,アシマダラ,ウチダなど. 地点2.渓流.草が無かったので,小枝を拾った.アカクラアシマダラ,アシマダラ,アオキなど. すでに報告のある通り,…

帰省初日.群馬自然史博の特展を見に行った.恐竜の復元模型に毛がたくさん生えていて,爬虫類のイメージとはだいぶ違うことを認識した.鳥と言うよりは獣?

明日から休みなので,いろいろ用事をこなす. 今日は助っ人にデータ入力を手伝ってもらった. 帰省先は台風コースの予報....

午前中は用事で休んだ.午後から出勤だったが,終わったのは昼で,ぎりぎり出勤時間に間に合った. 午後は来客で,標本や文献をみてもらった.やはり直接話をすると,いろいろ知ることが出来て良い.フィールドも一緒に行きたいのだが,なかなかタイミングが…

家族で岡山へ日帰りで行った.目的は最近あまり長距離運転をしないので,疲れた.

ザリガニ回収.相変わらず大きな個体がいる.おまけに今年産まれの個体が大きくなってきた.小さい個体もたくさんいる.振り出しに戻った感じ. セミはミンミンとツクツクが優勢.

しっかり雨が降った.これで,この夏はもう散水しないで済みそう.

久しぶりの本格的な雨だったが,長続きしなかった.植えた植物の様子が気になる. 来客に備え,標本を確認する.オオキノコはとても少なかった.キノコに来る虫は普段まったく採集しないので,仕方ない. あとは文献のチェックと入力.

出勤して事務所番.データ入力などを行う.外は熱風だった. 夕方からSEM観察.プラストロン構造をみてみた.

子供らを川遊びに連れてってやるという名目で,沢に行った.サワガニがたくさんいた.ブユはぜんぜんいなかった.森がからからに乾いていた.沢の水は冷たすぎず,ちょうど良かった. 苔むした岩でコマダラウスバカゲロウを探していたら,キノボリトタテグモ…

休み.明日は出勤なので,息子の工作を手伝う.

家の周りでアオマツムシの鳴き声が聞こえるようになった.先週はエンマコオロギやスズムシの鳴き声も聞いている.

昨日採ったアヤスジの内袋観察.とってもシンプルな形状でまさに袋...短報ネタだ. カスリウスバの成虫の糞を観察した.ある程度の大きさの虫をかみ砕いたようで,形が残っているような部位がほとんど無い.花粉らしき粒がたくさん出てきた.獲物の虫が食…

アヤスジを採りに行った.小雨で川の水が少なく,流木の供給が少なかったが,まあまあ見つけることができた.昨年中途半端に終わった内袋観察をする予定(昨年は採りに行くのが遅く,雌ばっかりだった).Zaitzeviariaの数倍も大きいので,楽勝のはずである.

休み.データ入力など.子供達の夏休みの宿題がまだだいぶ残っているのでみる. 息子は読書感想文を1枚書いたが,1つの本で2枚書くことができなかった.そこで,本屋に行き,島田さんのアリの本を購入した.小松さんの本もあったので,自分用に購入した.

スジヒラタガムシ幼虫2頭が蛹になった.1つは朝見たときは,まだ前蛹だった.慌ててフタをしておいたら,夕方には蛹になっていた.

池で水抜きを兼ねて植物の水やり.大きなザリガニを1つ採りそこねた.小さいザリガニはたくさん.ポンプでの水抜きが中途半端になってしまった.今度は全部水を抜きたい.

(トビケラ)

Kastuma, N. and R. B. Kuranishi (2016) Redescription of Triplectides misakianus (Matsumura 1931) (Trichoptera, Leptoceridae) in Japan with notes on its habitat. Zoosymposia 10: 234–242./ミサキツノトビケラの再記載.近年の記録は青森,千葉,…

昨日仕掛けたトラップを回収に行った.猛暑で保存液が蒸発するのが心配だったが,大丈夫だった.でも虫はほとんど入っていなかった.この厚さでは仕方ない. アメザリも回収したが,あいかわらず多い.子ザリガニたちも急成長.

2回目の昆虫観察会.とても暑かったが,無事に終了した.今日もポケモン採集者がうろうろしていた. 前回見せられなかったチョウトンボは採れたが,ギンヤンマは逃げられた.