2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ソメイヨシノは5分咲き.今日はちょっと風が冷たかった.水の中をみたら,マツモムシやアメンボの姿がみえた.ヌートリアの糞も浮いていた.水路にはアカミミガメが多い. シャリンバイの葉上ではサツマキジラミの越冬成虫がたくさん交尾をしていた.

大物印刷物が納品になり,年度の仕事はほぼ終わった.フィールドシーズンが始まったので,雑多な仕事はさっさと片付けて調査に出たい.まずは海岸に行ってみよう. そろそろキイロネクイのシーズンだが,どこか怪しい場所はないだろうか...ぜんぜん思いつ…

報告書と別刷りの発送準備をする.M先生は連絡すると,すぐ取りに来てくださった. 今日は一日しっかりと雨が降った.

地元同好会の総会に参加.特別講演もあり,懇親会も盛りあがった.

研究報告書が納品になった.発送はもうしばらくお待ちください.今回も厚くなってしまい,次号こそ減量してやると思った. 昼間はお使いで外出.かなり気温が高く,虫がたくさん動いていた.完全に春だ.ソメイヨシノもあちこちで開花していた. カギシロス…

(アマモ)

水環境学会誌をみていたら,アマモの解説があった.地域的にだいぶ分化していることが説明されていて,藻場再生のために他地域の種子がまかれたらマズイなと思った.隠岐のアマモがなぜか瀬戸内海東部と同じクラスターに入っているのはすごく気になった.原…

今日は一日事務手続きや展示の準備をしていて.虫の観察ができなかった.午後はかなり天気が良さそうだった.海に行くべきだったか... 職場に届いた雑誌をみていてオオセンチコガネの図鑑が出ていたことを知る.1種の図鑑ってどんな本やろか. 娘が祖父母…

年度の仕事の区切りが付きつつある.今日,1つ大物を片付けた.だいぶすっきりした.新年度の準備も進める.あといくつか納品待ちがある. そうえいば,大きなヒゲブトハネを海に探しに行かないといけない時期になった.海が荒れたようなので,次に天気が安…

だいぶ気温が上がった.サクラもそろそろ開花するかもしれない. 職場の外で胴の太い蛾をみつけた.トビモンオオエダシャクのメスだった.

改訂しまねレッドデータブック動物編

10年振りに改訂されました.PDFを入手できます. http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/rdb/rdb2/

職場に生息する昆虫の目録を作成する.2011年に採集したキスジウスキヨトウは第4次レッドリストで絶滅危惧II類に選定されていたことに気づく.低湿地に生息する蛾なのだそうで,平地性の昆虫が残っている例だと考えている.6月と7月に採集したのだが,ライト…

今日は一日イベント対応だった.無事に終わった. 天気は良かったが,風は冷たかった.

家族で山の公園に行く.カクレミノをチェックするのがくせになっている.1頭みつけたが,暖かいせいか刺激で動いてしまい,越冬姿勢を撮影できなかった.だいぶこつをつかんだ.上翅基部の白っぽい部位が目立つので,枝の色が不自然に見えることに気づいた…

植栽のヤツデをみてまわる.アオモンツノカメムシだと思われる卵のかたまりがいくつか見られたが,成虫はいなかった.きっとアオモンツノカメムシのはずだが標本でちゃんと同定したことがなかったので,収蔵庫をみたが,1♀しかなかった.今シーズンは成虫を…

また冬に戻る.寒い. 職場の虫の種数を数えたら930種ほどだった.腹吻群の解明度が異常に高い...1000種に到達するには蛾と双翅目あたりを調べれば達成できそう.キモグリバエを同定しないと.

天気が良かったので午後外に出てみたら,風が冷たかった.ヤツデの葉の裏ではヤツデキジラミが一斉に羽化していた. 職場に生息している昆虫の目録を作成中.乾燥の厳しい人工林だが,水辺もあり意外といろんな虫がすんでいる.2年前にまとめた時に567種だっ…

休み.なのだが娘も息子も学校・幼稚園は午前だけで,昼には帰って来た.午後,息子を散髪に連れて行った. 一日不安定な天気だった.

とても良い天気だったので職場の園内で写真撮影をした.ムラサキシジミが飛んでいた.クヌギの枝先をみていたらカギシロスジアオシャクの幼虫をみつけた.継続的に観察してみよう.コミミズクの幼虫はまだぴったりとコナラの枝にくっついていた. ヤナギの幹…

午前中は一人で近所の山を散策.カクレミノもみたが,成果なし.駐車場に行くと,ネコが4,5匹出てきた.餌をもらっているようだ. 午後は息子と出かけた.公園内を散歩しながら撮影.ウメの花がだいぶ咲いていた.ヨコヅナサシガメは動き始めていた.カギ…

休み.晴れたが霞んでいて風も強い.

今日は大事な会議があり,朝からその準備.無事に終わった. 帰り道の夕日がきれいだった. 生態学会に参加してみたいのだが,年度末はちょっと厳しい.

夜中の地震で目が覚める.飛び起きて閉じ込められないよう,戸を開けたりした.大したことはなかった. 気象庁のホームページをみると震度4だった.幸いなことに遭遇したことのある地震は4が最大である. 報告書の準備が進む.あとは提出するだけなので,…

激雨の中,打ち合わせに出かける.濡れた. 戻ってから事務手続きや原稿作成を進める.チョウの標本を同定してみた. 現在,学会誌に投稿予定の手持ち原稿が無く,何か書きたいと思っている.何にしようかな.

越冬昆虫の撮影に出かける.ウメも満開に近くなり,ヤナギの芽吹きも始まってきた. 地点1.尾根を歩いて虫探し.カクレミノもチェック.あまり収穫はなかった. 地点2.ケヤキの樹皮でヨツボシハムシが越冬していた.きれいなハムシなので絵になる.池で…

インフル

息子が1週間ぶりに幼稚園に登園した.13日におよぶ家庭内インフル騒動は収束した.大人がAで子供がBで同時進行というのはなかなか厳しかった.やれやれ.

今日は職場の防災訓練だった. 地震から3年.未だに現地に足を運んでいない.近いうちに海岸の環境など自分の目で見ておきたいと思っている.小学生の頃,3年間仙台に住んでいた.仙台平野の海岸部は,魚釣りなどいろいろな生き物を追いかけていた場所でもあ…

タマムシ図鑑をみながらチビタマとナガタマムシの同定をしてみた.チビタマは1種同定できたが,ほかの種は確信が持てず決められなかった.もう少し比較できる標本が必要だ.チビタマの場合,背面の毛がすごく重要な形質とされているが,個体によってどの程度…

近所の山に行く.カクレミノがたくさん生えている場所をみつけた.高木が多かったが,低い木もあった.食痕もあったが,カミキリはいなかった. しかたなくケヤキの樹皮で越冬する虫の撮影などをした.