2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今朝は積雪していて気温も低かった.明日から多少は暖かくなるそうだ.うれしい. 今日が原稿の最終締め切りだと宣言したら,余白埋めの1ページ原稿がたくさんやってきて難儀した.もっと早く出してね.

今日は真冬日.外出せず,家にいた.この冬はほとんど採集をしていない.天気が悪すぎる.来月に期待. 外部の研究費でデジカメを買おうと思っている.マクロが得意なコンデジといえばCX4あたりだろうか.秋に壊した機種はそれなりによく写るのだが,マクロ…

会議で出かけついでに大学校内でコナジラミをさがした.キヅタ,ツツジ,ネズミモチでみつけた.外はかなり寒かった.

Entomological Scienceが届いた.四国からラクダムシの新種が記載されていた.甲虫の論文も載っているし,マメダヌキもいるし,なかなか楽しい内容だった. 「下関のダンゴムシ」をみてせいただく.ちょうど手元の標本を見始めていた所なので,何というタイ…

写真を撮影してみた.

知り合いの方からツヤドロムシの内袋反転標本を送っていただいた.私の近所ではツヤドロはたくさん採れないので,いままで反転に成功できずにいた.さっそく見てみると,アワツヤともミゾツヤとも明瞭に違う形をしていた.外見では他の種に紛らわしい個体も…

メールの返信がないと,メール自体が届いているのか不安になることがある.届いているが,多忙などで返信できないのは仕方がない.どちらかのシステムの問題で届いていないのは困る.最近は,メールをはじくことなく,そのまま「黙殺」するシステムもあるよ…

(ダンゴムシ・ワラジムシ)

WEB

http://ugawalab.miyakyo-u.ac.jp/f5/zhy/dango/01.htm

ヒメドロ採集は,最初タオルを使って採集した.その後,穴あき金魚網になった.大きな川で採集するようになってからはもっぱらタモ網になった.タオルや穴あき金魚網はゲンゴロウやガムシなどはスルーしてしまうので,タモ網を持っていない場合を除いて,現…

一日家にこもる.午後は息子と留守番.昼寝したと思ったらすぐ起きてしまい,仕事にならなかった.

目録作りのため,同定をして入力を行う.普通種でも専門外の虫は慎重に同定しないといけない.ヒメアカネと思っていたトンボ,よくみたらオナガアカネだった...

職場の昆虫目録を作り始めた.文献記録で400種あった.当面は1000種が目標.苦手なグループを何とかしないと厳しい.蛾をやれば,かなり稼げるのだろうけど.

(ハムシ)(ホソセスジハムシ)

Lee, C.-F., J. Bezděk, and C. L. Staines (2011) A Review of the Genus Haplosomoides Duvivier, 1890 in Taiwan and Japan (Coleoptera: Chrysomelidae: Galerucinae) . Zoological Studies 50(1): 118-138. 従来,日本からは2種のHaplosomoides属が知ら…

今日はすごく仕事が進んだ.いい気分. いろいろ大きな宿題があるが,この勢いで片付けたいところです. 水道水の濁りがだいぶ収まった.でも風呂に入れた水はやや透明度が低い.

仕事は休み.家でデータ入力などを地道に進める.昼寝もした.校正もみないと.

(ハムシ)(キイロネクイハムシ)

Mende, M., Bistroem, O., Meichssner, E. & Koelsch, G. (2010) The aquatic leaf beetle Macroplea mutica (Coleoptera: Chrysomelidae) in Europe: Population structure, postglacial colonization and the signature of passive dispersal. Eur. J. Ent…

夜,近所で火災があり,その影響で水道水が濁った.消火に上水も使ったそうな. MSが3本やってくる.一つは共著原稿.一つは査読依頼.残りは個人的なチェックの依頼.こういうのってなぜか重なる.この時期,学生の原稿をたくさんチェックしないといけない…

(離島)(日本海)

富沢 章・吉道俊一・中田勝之(2010)舳倉島・七ツ島の昆虫相.「能登 舳倉島・七ツ島の自然環境(2008-2010年)」: 197-223. 舳倉島・七ツ島自然環境調査団./舳倉島の昆虫相の現状がわかる貴重な報告.海岸性種・水生種共に数種が記録されている.日本海…

(ガムシ)(水生甲虫)

渡部晃平(2010)石川県におけるミユキシジミガムシの初記録.甲虫ニュース, (172): 24.

(コガシラミズムシ)(水生甲虫)

渡部晃平(2010)石川県におけるクロホシコガシラミズムシの初記録.甲虫ニュース, (172): 16.

(海岸性甲虫)

野村周平(2010)石垣島で中瀬式ライトトラップ(NLT)で得られたアリヅカムシ.甲虫ニュース, (172): 1-6./アシベアリヅカムシ,サンゴアリヅカムシ,アマミイソアリヅカムシが記録されている.どの種も自力採集をしたことがない.

ニュースではすごい大雪のようだが,近所は大したことなかった.昨晩は吹雪だったが,昼間にほとんど解けてしまった.

標本整理,データ入力,原稿チェック,標本発送などを行う. 夕方から吹雪になったが,あまり積もらなかった.この冬はあまり採集ができそうにないので,デスクワークに専念しよう. コガネムシ図鑑の続編が出るそうで,続きのグループの同定をするのが楽し…

今日は実習生の対応.天気が良かったので,気になっていた職場の植栽を一緒に叩いて廻る.大型のカメムシが少ない.雪のせいかも.キジラミも何種か採れたが,去年全く採っていないヒゲブトトガリキジラミが何頭か落ちてきた.雪ばっかり降るので山から逃げ…

(ヌマエビ,テナガエビ)

茅根重夫・池澤広美・今村 敬(2010)茨城県における淡水エビ類(甲殻綱,十脚目,ヌマエビ科・テナガエビ科)の分布記録.茨城県自然博物館研究報告, (13): 85-92./ヌマ,ミゾレ,ヤマト,ミナミ,スジ,テナガエビ.

(水生甲虫)(海岸性甲虫)

的場 績(2010)和歌山県産甲虫類分布資料23.KNOKUNI, (78): 24-26. /水生甲虫は,ムモンチビコツブゲンゴロウ,ヤギマルケシゲンゴロウ,チビヒラタガムシ,ヒメセマルガムシ.海岸性甲虫は,ハマベミズギワゴミムシとアシベアリヅカムシ.

(昆虫化石)(第四紀)

Abellán, P., C. J. Benetti, R. B. Angus and I. Ribera (2010) A review of Quaternary range shifts in European aquatic Coleoptera. Global Ecology and Biogeography, 2010: 1-14./だいぶ前に教えてもらったのにメモを忘れていた.すみません!

携帯電話が新しくなった。使い方がよくわからない。

研究報告書の校正がどっさり戻ってきた.だいたい予定のページに達しているが,できれば入れておきたいまだ原稿がある. 研究報告書の特別号について新たにISSNを申請した.ISSNセンターによれば,特別号について別途ISSNを取得しても良いが,研究報告書と同…

休み.データ入力や原稿書きを少しする.どうも休みの日は気が抜けるようで,だらだらと過ごしてしまった.単に時間があれば良いというわけではなく,適当な忙しさも集中するには必要な気がする.