2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

古い和名を調べるのを忘れた. 昼間電話がかかってきて面白い話を聞いた.以前,トラップで採った虫.いいもんらしい.続報が楽しみ. 3Dプリンターというものがあり,形のデータがあれば,虫の模型も作れるとのこと.ただし,小さな虫のCT画像など立体デー…

古い和名

1931年の報告にある和名で不明なもの.学名はなし.後で松村の図鑑で調べてみよう. ヲニゴミムシダマシ,ヲホゴミムシダマシ,サルハムシ,マルゴミムシ,キクスイダマシ,コヘフリムシ,アヲコガネ,アヲスヂコガネ,チャバネコガネ,ゴハウコメツキ,ヒラ…

今日は幼稚園のまつり。ホソワラジとクマワラジを確保。

(ダルマガムシ)

Ribera, I., A. Castro, J. A. Díaz, J. Garrido, A. Izquierdo, M. A. Jäch, L. F. Valladares (2011) The geography of speciation in narrow-range endemics of the ‘Haenydra’ lineage (Coleoptera, Hydraenidae, Hydraena). Journal of Biogeography, 3…

Hydraena hayashii !?

下記文献を教えてもらった.その中にHydraena hayashii が出てくる.これはMS Nameのはず.びっくりした.

(外来種)

細田裕貴子 (1999) 島根県からセイヨウオオマルハナバチ(Bombus terrestris)の自然巣を発見. 保全生 態学研究, 4: 207-208. 月刊むし最新号に米子のヘクソカズラグンバイの記録が出ていた. 今年は外来種のリストも作りたい.

職場のトベラにイセリアカイガラムシが発生しているのに気づいた.きもちわるいムシだ.ベダリアテントウ来ないかな.

文献のデータ入力で「クロマジヒメコメツキ」の正体が分からずマジに悩む....クロスジヒメコメツキの誤植だった.

今日は良い天気だった.デスクワークで一日が終わる.次年度の計画を立てている.行事や展示でスケジュールがどんどん埋まって行く...楽しいことも計画しないと.特に夏の甲虫学会はぜひ行きたいと思っている.

幼稚園へ送った後,近所の公園に少し行く.ホソワラジムシがみつけられなかった.朽ちた桜の株でオカダンゴムシが越冬していた.山道を歩いてヤスマツコナジラミ(ホソバタブ)とアオキコナジラミ(トベラ)をみつけた.ヒサカキの葉裏でヒゲブトトガリキジ…

今年だそうと思っている島の甲虫目録作成のため,古い文献を一式借りてきた.

地元の同好会誌が手元に届く.今号からオールカラーになって,すっかり雰囲気が変わった.カラーになると写真の情報量が増えるので,投稿数が増えたらいいなと思った. で,またこの会誌のデータ入力をすることに.きりながないので,どこかで区切りをつけな…

天気が良かった.午後,家族でちょっと出かけた. 山のスギが赤茶色に染まっている.花粉の季節がはじまった.花粉の鬱陶しさもあるが,春がやってくる嬉しさも大きい. 年末からやっていた地元の同好会誌のデータ入力が終わった.しんどい作業だったが,196…

職場の植栽を叩いて廻る.相変わらずキジラミが少ないが,初めてオオトガリキジラミを1頭採った.山から逃げてきたのだろうか.一方,ヒゲブトトガリはとれなかった.山に帰った??

やっと2,100種を超えた.2,500種は厳しそう.データは7000件ほどだが,ダブりが多い.同定の難しい種の報告が少ないため,どうしても普通種の記録がダブってしまう.

作業や打ち合わせで化石をじっくり観察できなかった. 大学で学芸員資格をとるための受講科目が平成24年度から大きく変わる(取得しないといけない単位が大幅に増える)そうで,大学の関係者はいろいろ大変なんだそうだ.実習生の受け入れ側としては,やって…

訳あって昆虫化石をみることになった.今日,やっと梱包を解いて実物をみてみた.ヒメドロの化石を見つけ喜ぶ.あまり保存は良くないが,雰囲気はイブシによく似ている.トゲトゲハムシもあった.じっくり観察するのが楽しみ.

朝,幼稚園の庭でクマワラジムシをゲット.はじめて確認した. 役所からの帰り道で公園と神社に寄ってワラジムシを採集した.各地区にたいていは小さな公園があるが,どこもきれいにし過ぎている.ダンゴ・ワラジムシがいるようなちょうど良い大きさで地面に…

パスポートの有効期限が迫っていたので午前中,役所へ書類を提出に行く.間に合って良かった...

ハンミョウの幼虫で思い出したが,私の田舎では幼虫をニラ虫と呼ぶ.子どもの頃,母の実家の庭にいたハンミョウの幼虫を捕まえようと穴を掘ったりしながら四苦八苦していると,祖母がニラの葉で釣れば良いと教えてくれた.こんな方法があるのかと,大変驚い…

打ち合わせで出かけたついでにワラジムシを探した.在来種だった.

現時点で甲虫は1960種を超えた.まだ大きな目録を入力していないものがあるので,2500種を目指したい.

(ヒメドロムシ)

冨永 修(2010)淡路島のヒメドロムシ.ねじればね, (128): 2-4.

(ヒラタドロムシ)

冨永 修(2010)泉南山地のヒラタドロムシ(幼虫)の記録.ねじればね, (128): 1-2.

データ入力をするが,少しやっただけでかなり疲れる.休み休みすることにしよう.

最終号

昆虫学評論・ねじればねの最終号が届いた.次号からは新しい雑誌で心機一転,より良い雑誌として会員みんなで育てていくべきだと思った.

調子に乗ってデータ入力を一日したらかなり疲れた. パスポートの期限が迫ってきた.月曜日に申請を出しに行こう.

休み.家でデータ入力など.夕方,子どもの作品展を家族で見に行く. そろそろ県の甲虫目録作りに本腰を入れようかと思っている.甲虫全体の目録がないので,初記録かどうかすぐには判断できないグループが多すぎる.3水系の河川水辺の国勢調査の種をざっと…

この数日,同定を安請け合いしてしまったアフリカのハムシとゴミダマについて,知人の知人のつてで名前を調べてもらった.ゴミダマは種まで落ち,ハムシは未記載種という結論になった.めでたし めでたし.

(水生半翅類)

渡部晃平(2010)石川県におけるオキナワイトアメンボの初確認.とっくりばち, (78): 76.