2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最後のフィールド。ツブスジドロムシの幼虫探し。 バスに乗り、現地に着いたら驚いた。沢で工事をしていて、沢が半分埋まっていた。こんな小さな沢を潰すなんて、信じられない。 下流側で成虫は採れたが、幼虫は見つからず。時期が悪いのかもしれない。…

息子が「大きな水族館に行ってみたい」と言うので、海遊館に行った。上階の方は混雑していたが、下に降りるにつれて水槽が見やすくなった。ジンベイザメをじっくり見ることができた。 天気が良くて、お出かけ日和だった。 ふだん街中を歩いたり、電車に乗る…

帰省先その1にやってきた。子供達は新しいおもちゃを入手していた。 移動しながら、次年度の計画について考えたりした。 着いてから、ちょっとだけ外で虫の観察をした。 穏やかな天気だった。

仕事納め

午前中は休みを取った.家族は先に帰省. 昼から出勤して,仕事納め.水亀の報告を投稿した.本州にはかなり広く分布しているようだ.四国や九州にいる可能性も大きい.報告が出たら,お手元の標本をぜひ確かめてください.

2015年を振り返る

今年はいろんな水生甲虫を飼育した.想定外だったのは,ヒラタガムシ類の幼虫が脱走すること.結局,キイロヒラタもキベリヒラタもスジヒラタも脱走したので,蛹を拝むことができなかった. 飼育をしている内にかなり面白い発見もしてしまったので,こちらは…

出勤して同定リストの作成.なんとか年内に終わった.うれしい.やはり貝は難しかった. 駆け込み投稿がいくつかあり,軽い原稿はメール入稿し,残りは明日手渡しで入稿できる準備を整えた.あとは来年にしよう.今年度の号は対象分類群の多様性が高い方だと…

2015年を振り返る

島には1回しか行けなかった.例年のパターンとして,夏休みと学会のある月を外すと,行きやすいのは5月,6月,10月ぐらいになってしまう.コバネガを見つけたのが大きな成果だったと思う.来年はトゲバゴマフ系を押さえたいので,夏の間に1回は行かないとい…

休み.娘らがケーキを作ったので食べた. 午前は帰省中に採集で使うタッパーや金魚アミを買いに行った.午後は息子と外出. あとは論文の図版を作ったり,年賀状を書いたりした.

編集作業や同定入力を行う.戻った校正をチェックしなくてはと思いつつ,他の作業をしてしまう. ため池サンプルの同定は,2/3ぐらい片付いたが,苦手なグループを残しているので,年内は厳しそう.

(海岸性甲虫)(ハネカクシ)

Ono, H. and M. Maruyama (2015) Giulianium tomokoae, a New Species of Intertidal Rove Beetle (Coleoptera: Staphylinidae: Omaliinae) from Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 21(2): 297-298./ハマベヨツメハネカクシ属の新種.礫浜…

休み.家で原稿作成の続き.煮詰まったので共著者にみてもらうことにした. 午後は,ほかの家族がみんな出かけてしまったので,久しぶりに昼寝をした. 夕方に散髪した.気温が高めだったので,短めにしてもらった. 年賀状も書かないければと思いつつ,まだ…

今日は一日サンプルのデータ入力でもしようと思ったが,編集作業など小仕事が次々と湧き出て,あまり作業ができなかった. 懸案の水亀の報告がだいたいでき,共著者に最終確認するところまでこぎ着けた.休み明けには投稿の予定.話しを聞くと,だいぶ以前か…

納品3件でどたばた.調査の成果もあり,やって良かったと思う.図鑑2も納品になった. ため池のサンプルのソートが終わったので,入力を始めた.年内にはリストを完成させる予定. 醤油漬の方もなかなか興味深い結果が出ている.

2015年を振り返る

とある公園の池に色のついた鯉が大量に放流されてしまった.目的は,好意なのか(迷惑ですけど),不法投棄なのか謎のまま.回収せねばと考えている内に,サギなどがよってたかって喰いまくり,あっという間に全滅.鯉が小さかったのが幸いしたようだ.

送ってもらった気になるサンプルを見てみた.やはり2種か.1種はメスだけだったので,追加をお願いした.もう1種は既知種か未記載か気になるところ. 醤油漬けの続き.オキシドールでは反応がイマイチだった.濃度が低いためだと思う.前処理で醤油につけ,…

休み.息子が買ってもらったブロックの組み立てを手伝った.一度はめると,外しにくく,手が疲れた. 書きかけの論文の議論をやっと書き始めた.年内に共著者にみてもらえる形にしたいと思うが,もう19日なので厳しくなってきた.書きたいことは決まっている…

急ぎの原稿修正や来客と研究の相談,委員会,印刷業者への入稿と校正の返却で一日が終わった. 見た目が醤油の薬品は,匂いも醤油だった.もしかして本物の醤油!?・・・一晩軟化した標本を投入してみたが,泡も出ず,何も変化なし.ダメかもしれない.もう…

打ち合わせで外出.山の方は積雪していた.やっと冬が来た感じだ. 発注していた薬品が入荷.はやく試したいが,その前にやらないといけないことがある. とりあえず古めの乾燥標本を軟化中.

2015年を振り返る

今年も半月.今年は懸案のZaitzeviariaの記載論文を出すことができた.ヒメドロを始めた2005年4月にはすでに採集していたのに,未記載種であることを認識し,記載論文が出来るまでちょうど10年かかった. 九州や四国にも怪しいZaitzeviariaがいるので,こら…

休み.懸案のリスト入力を終えた.Elytra5(1)のTakizawa論文は重要な論文だと改めて思った.日本産ハムシの種には過去にシノニムとさたが,有効名である(独立種)であるものが,複数存在する.特に普通種とされているものの中にも怪しい種や復活させるべき…

Kakinuma, S. and H. Kurahashi (2015) A new species of Lispe Latreille (Diptera: Muscidae) from Honshu, Japan, with key to the Japanese species. Japanese Journal of Systematic Entomology, 21 (2): 281–285. /海岸性のイワミハマカトリバエLispe…

ため池のサンプルを始末しようと思ったが,なかなか手をつけられず.夕方に少しできた. しばらく放置していた原稿を修正して共著者に送る. 年内にやらないといけない作業に一区切りついた.慣れない作業で大変だった. もう1つ確認しないといけない原稿が…

やっとため池調査のサンプルのソートに着手.インクジェットプリンターがついに壊れたようだ.新しいのを仕入れないと... 作業しながら,別のサンプルの撮影も行った.すぐに見る必要性はなかったのだが,ついつい手を出してしまった.疲れた.

休み.撮り溜めた写真で図版を組み始めた.次の仕事に取りかかりたいので,はやく世に出したいと思っている. 午後は息子と外出.

荒天の中,吉富さんが来られ,研究の打ち合わせ.同定済みの標本を受け取る. 期待のダルマはハセガワだった.残念.でもマウントして標本箱に納めた.この水系では初記録だと思う.

雨の1日.落ち着いてデスクワークや室内観察ができた.もう10日とは... いくつか新しい発見があった.

(ヒメドロムシ)(幼虫)

Shepard, W. D., 1980. A morphological study of larval forms of North American species of Stenelmis (Coleoptera : Elmidae). The University of Oklahoma. Shepardさんの学位論文のようだ. https://shareok.org/bitstream/handle/11244/4784/8027532.…

休み.靴下に穴があいたと言ったら,しまむらに買いに行くよう指導を受けたので,買いに行ってきた. 天気が良かったが,結局,フィールドには出なかった. 今の作業に区切りが付いたら,この冬も土篩いをしたい.