2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も外仕事.たくさん苗を植えた.クロヤマアリの女王をひろった. オニバスでネクイの成虫と卵を確保.幼虫と一緒に提供予定. ザリガニはもうちょっとで根絶できそう.

今日は雨の中,野外で作業.思ったほど強い雨でなかったので助かった.

(マルハナノミ)

Yoshitomi, H. and M. Hayashi (2016) A New Species of the Genus Nyholmia (Coleoptera: Scirtidae: Scirtinae) from Oki Isls., Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 22 (1): 7–10./新種オキホソチビマルハナノミNyholmia okiensisの記載…

池でカタビロアメンボ採集したり,土を採ったりした. 土の中にいたコムシを観察してみたら,鱗片があり,ウロコナガコムシのようだ.コアカザトウムシと一緒に電顕観察.どちらも見栄えのする虫だった.

ウスバキトンボの大群がやってきた.枝にとまっているトンボがいたのでよく見たら,アキアカネの新成虫だった.今年は多いような印象.強風で集まってきただけかもしれない.

休み.午後,息子と出かける.公園の池でザリガニを回収した後,小川でアメンボ採りをした. 私はアメンボの卵を集めた.ほとんどが黒く,寄生されているようだった.たまたまブユを1つだけ採ったが,ヒロシマツノマユブユだった.あまり採る機会のない種で…

雨の一日.電顕撮影などをした. いろいろやりたいことがあるのだが,中途半端になっている. ネクイの標本写真も中断したままだ. 実験の続きもやりたいのだが,材料集めからしないといけない.

今朝も打ち合わせで外出.ザリガニを回収して帰る.少なくなってきたので,大物は一本釣りにした. モリアオガエルのオスが枝の上で休んでいた. 今年はケンランをまだ見ていない. - 職場の植栽で昼間ヤブキリが鳴いていた.

打ち合わせで出かけた.トゲアリのコロニーを1つみたが,ケンランはいなかった.このコロニーでは見たこと無いので,条件が悪いのかもしれない. ついでにザリガニ回収やツルグレン用の土採集などをした.ザリガニはやっと減ってきが,回収効率が悪くなるの…

(ブユ)

岡本 詢(1958)山陰地方に於ける蚋の形態に関する研究.米子医誌, 9: 580-592. 岡本 詢(1958)山陰地方に於ける蚋の種類と分布に関する研究.米子医誌, 9: 566-579. 岡本 詢(1958)山陰地方に於ける蚋の生態と室内飼育に関する研究.米子医誌, 9: 593-608…

平野部の川でウマブユを探す.2ヶ所みてみたが,ブユ自体がほとんど見つけられなかった.以前,平野部の河川で生物調査をしているが,この時は特に意識していなかっため,単に見落としているのかと思ったが,やはり少ないようだ.2ヶ所目では,大きなナマズ…

打ち合わせついでにザリガニ回収.まだ真っ赤なやつが複数採れた.先は長い. モリアオの卵をみたら,中でオタマが動いていた. ニイニイゼミの鳴き声を聞いた.今シーズン初めてだった.

土曜日に採った虫で実験.データ取りはうまくいかなかったが,実験の手法について最善の方法を確認することができた.新規に採ってくる必要があるので,実験は仕切り直しになった.

息子と外出.樹液にカブトムシのペアが来ていた.カナブンも多かった.

天気が不安定.未明に落雷で目をさます.

恒例の田んぼ観察会.天気が良かった.飼育実験用に虫を採って帰ることができた. 会場の川でブユを採集してみたが,アオキばっかりだった. 帰り道に海岸に寄る. 海岸1.ダルマガムシの採集されたことのある場所だったが,だめだった. 海岸2.以前,イ…

ザリガニ回収.3つ仕掛けた罠の1つだけ,真っ赤なザリガニが複数入っていた.思っていたほど捕獲されていなかったので,タモ網ですくったら,大量に採れた.小さな池なので根絶させたいが,なかなか難しい.草を束ねて沈めておくとザリガニが集まってきた.…

もらったブユのメスを同定してみた.アシマダラブユのようだ.山の中で人にたかってきた成虫. 来月,島に行くことにした.またブユを調べる予定.天気が良かったら海岸でダルマガムシを採集したい. 夕方,ネクイハムシの標本撮影. Elytraが届いた.

半翅類の撮影とザリガニ回収.半翅類はメミズムシなどを撮影した.ザリガニはあまり入っていなかったので,タモ網で採集した.今年はモリアオガエルの卵塊が多いので,なんとか個体数を抑えたい.

休み.学校の参観に行く予定だったが,息子が熱を出したので休みになった.給食を食べる予定だったので少し残念だったが,先日の日曜は1日出かけてしまったので,良い休養になった. 投稿中の論文がもうちょっとで受理してもらえそう.次作についても構想を…

昨日採集したブユを改めて見たが,新規採集の種はいなかった. ヤマブユ系がぜんぜん見つけられない.そこそこ流れのある川は,上流ではアオキツメ,下流側ではキアシツメばかりだ.

隣県へ遠征.カワトンボ類の“分布境界”を見せてもらってきた.ちょっと時期が遅かったのが残念.来年は良い時期に行きたい.ブユも採集. 地点1.1本の枯れたヨシの茎からアオキツメトゲブユがたくさん採れた.ナベブタムシやマルガムシなど. 地点2.橋の…

恒例のホタル観察会.無事に終わった. 夕方から晴れてしまい,空が明るかった.火星はよく見えた.

磯へ行く.ダルマガムシを2頭採集できた.新産地.持ち帰って調べてみたが,既知種とは少し違うように感じた.どちらもテネラルだったので,ちょっと気が早かったようだ.この夏,本格的に調べてみたい虫の1つ. ボウフラがたくさんいる水たまりに,ハエが…

パントラップ回収.虫は少なかった.これから何年かかけて虫が増える予定なので,今は少なくてもかまわない. 池をのぞくとアメザリが.土曜日にカゴを仕掛けよう.

調査で外出.パントラップを仕掛けた.明日回収予定. 山でモリアオガエルが鳴いていた.

休み.今日は家で原稿書きしながら,ゆっくり休んだ.

植栽作業の手伝いで出かける.除草をしていたら,クロオオアリの新女王が2頭も地面から出てきた.1頭だけ飼育用に確保した.良い運動になった. モミジバフウにクスサンの幼虫がたくさんたかっていた.

直翅の新しい図鑑が届いた.これまで調べにくかった直翅系昆虫が多く掲載されている図鑑なので,ぜひ活用したいと思っている.