2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

近所の川へ行く。ヤナギを見たが、ハムシがいなかった。遅かったか。 流木を拾ったら、ケスジの幼虫がくっついていた。砂に刺さったヨシを抜いたら、アシナガミゾドロの幼虫が細い穴の中に住んでいた。 大雨の影響で、川の水量はだいぶ多め。河川敷にも水た…

ヒメドロ採集の続き。なんとか目標の個体を得た。 ゲンジボタルの幼虫を1つだけ採集して見た。蛹にならないかな。

明日は休みなので、年度末の仕事納め。全部できたはずだが、残務がないか少し心配。 来月の調査に向けて情報集め。有益な情報が続々。

大事な会議があり、午後出かけた。早めに終わったので、戻って昨日の作業の続き。 だいぶ技術が向上してきたので、違う科も観察して見たくなった。 ソメイヨシノの開花が進んで来た。 修正した懸案の原稿を再度、英文校閲に出した。戻ったら投稿したい。

助っ人が来て標本撮影をしてもらった。助かった。 天気が良いが、雨が降らないのも困る。昨年は5月の雨が少なくて困ったが、今年は早春に雨が降らないとは。 卵を撮影した。

ヒメドロ幼虫を求めて。少し遠いところへ。アワツヤとキベリナガアシ幼虫が多かったが、他はさっぱり。まだ幼虫が活動していないのかもしれない。近くの支流も見て見たが、いまいちだった。最初の場所に靴を置き忘れた事に気づき、戻る。 その後、息子を解散…

ヨコミゾの卵を回収し、別の容器に移した。1齢幼虫のサイズを確認したい。

現地確認のついでに公園の小川でヒメドロ幼虫を探した。あまり採れなかった。ゲンジボタルの終齢幼虫が多かった。ナガレアブの幼虫がたくさんいて驚いた。ここにもいたのか! 天気が良く、鼻がむずむすした。

いくつか事務手続きの連絡待ち。休日なので、仕事が進まない。 合間に標本観察など。反転技術が向上し、ほぼ全ての個体で成功するようになった。乾燥標本でも試してみようと思う。

休み。午後一人で外出し、歴博で企画展を見て、帰りに沢に寄った。目的は実験用の虫。2種確保した。 先日の大雨でスギの雄花がだいぶ落ちていた。花粉も流れたのではないだろうか。 近所のソメイヨシノの蕾が膨らんできた。

ヨコミゾの飼育ケースを見たら、白い卵があった。おそらくヨコミゾが産んだのだと思う。孵化したら1齢幼虫を計測したい。

年度内に終えないといけない仕事をやりつつ、次年度の手続きを進める。 合間に標本観察や撮影をした。 天気は良くなったが、風は冷たかった。

先日会得した新技を完成させるべく、追加サンプルをみる。4個体のうち3個体で成功。かなりいい感じ。乾燥にも成功。調子に乗って、サンプルのお願いをした。今年中に赤ツヤ以外はなんとかなりそう。楽しみ。

休み。天気が悪く、1日家にした。 必要に迫られてABS問題を復習。昨年8月に我が国も発効しているので、これ以降に持ち込んだサンプルは国内指針に従う必要があるようだ。もちろん、先に発効している国や地域もたくさんあるので、原産国のルールも確認しない…

次年度に向けて事務作業を行う。 合間に原稿修正を行う。問題がいろいろ。データを追加で取ることにした。 エタ漬けサンプルの内袋反転に成功する。顕微鏡を覗きながら、思わず絶叫。新鮮なサンプルとは言え、これは画期的。運良く乾燥にも成功したので、SEM…

近所に猿が出現。ニホンザル成獣1を0814に目視で確認。 町内をウロウロしていたようで、目撃情報多数。

雨なので一日デスクワーク。少しは進んだ。 図の修正もまあまあ進んだ。 次年度計画で、意思の疎通が不足していた。すみません。 Cercyon幼虫のサンプルを発掘した。

新年度に向けて色々しないといけないのだが、今年度の締めもしないといけない。 午後は外出して現地確認。余った時間はひたすら草抜き。地道な作業だけど、植物の生育や来る虫が増えることは楽しみ。

休み。現行の改訂を共著者とやりとりしながら進める。予備的観察の結果を入れるかどうかで悩むが、とりあえず入れることに。あとで削るのは簡単だし。 昼間、息子と外出。たい焼きを久しぶりに食べた。

研究報告

最新号が出版されています。PDFでも別刷でも遠慮なく請求ください。 http://www.green-f.or.jp/kenhou.html#kenhounew

休み。原稿作成や改訂に取り組む。 また寒くなった。

トビイロシワアリが巣から出て来て歩き回っていた。

年度末でドタバタ。昨日の片付け。合間に図の作成や原稿修正。 原稿確認と校正の確認依頼。校正はなかなか有用なものになったと思う。 明日はやっと休み。

英文校閲が戻る。コメントを見て、修正したくなったので、投稿がまた遠のいた。 大事な会議。無事に終了。二次会まで参加して帰宅。

お願いしていた原稿のパートが届いたので、原稿作成を再開。線画の作成も始めた。成虫のSEM写真も入れてみようかと思い始めた。 別の小ネタ論文も共著者の了解が得られたので、進めることに。系統樹を送ってもらった。ここに虫の写真を並べる予定。 お土産で…

南の島に遠征した学生さんらが来てくれて、お土産のヒメドロ幼虫をいただいた。また、お願いしていた川底の砂もいただき、中からさらに多くのヒメドロ幼虫を回収した。こんなに採って来てくれるとは思わなかったので、とても嬉しかった。素晴らしい。 おかげ…

午前中、急遽外出。ついでに別の用事も済ませる。 午後は実験をする。合計20個体を調べた。ほぼ予想通りの結果だった。動画も撮影したが、大型個体はうまく撮影できなかった。カメラを向けると動いてくれない。なぜだ。

息子が海に行きたいというので、一番近い砂浜に行く。虫はあまりいなかったが、先日海が荒れた後だったので、タコブネとか拾えて面白かった。