2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

夕方

5月も終わり。思わぬ情報が入ったので、夕方現地に行ってきた。 確保できたので、明日詳しく見てみよう。

届きもの

小さなヒメドロを送っていただいたので、顕鏡。概ね前胸がツヤツヤか艶消し状かで区別はできた。 昨日届いたサンプルの反転を行う。1つ反転し過ぎになった。内袋の内袋が膨らんでしまった。

データの回収と青みどろ取りとザリ回収。大きなドンコが増えていた。 変な色のメダカを見たような気がする。網を持っていなかった。 良い運動になった。

届きもの

同定確認依頼のあった標本が届いた。実物を見るのは初めて。確実に同定できた。 だいぶ分かるようになったので、日本産ファウナの解明に貢献したい。 -- 残念な知らせが届く。すぐ返事がきただけ、ありがたいと思うことにする。次どうするか、悩ましい。 そ…

調査

久しぶりに一人で採集に出かけた。 狙いは細長いマルハナノミ 。ちょっと遅いと思ったが、1つだけ確保することができた。いつか分子を調べてみたい。 ついでにガムシを探しに池にも行ってみた。キベリクロヒメが多く、コツブゲン、コガタノゲン、クロゲンの…

カメラ

2020-05-25. 壮大な(?)野外実験を考えていて、その1つとして野外カメラでの定時撮影を考えている。夕方、データを回収してきたが、思ったより良く写っている。一つクリアできたが、他にもいくつか準備が必要だ。

ガムシ

2020-05-25. ガムシは元気。産卵を期待している。 ガムシは分散能力が高く、灯火でもよく飛んでくるので、遺伝子の地理的変異は国内レベルではほとんど無いと予想している。が、誰も調べていないようなので、誰か調べないといけない。とりあえず機会があれば…

飼育

飼育を開始いたガムシは元気そうだった。 賞味期限の切れた冷凍赤虫を与えている。 まだコナギが生えていない。代わりにイボクサをあげた。 マルガムシにも餌をあげた。

アナグマ

2020-05-23. 昼間出かけた。アナグマが歩いていたので、カメラを構えてじっとしていたら、足元まできてしまい、慌てて声を出したら、向こうもやっと気づいて逃げていった。 久しぶりに馬尾蜂に出会う。ラッキーだった。

がむし

飼育用にガムシを探しに出かけた。池の水が抜けていたりして、良い場所がなくなっていく。確保できたが、今後が不安でしかない。クロゲンとコシマはまあまあいた。 ついでに池の掃除。藻がまた増えていた。ザリも多い。 コガタノゲンゴロウもみた。クロゲン…

校正

校正が届いたが、思ったより薄かった。どうしようか。追加で書くため、少し作業を始めたところ。 投稿原稿の校閲が戻る。左右が混乱していたのを指摘してもらった。危なかった。新種のお墨付きをJ博士よりいただく。良かった。 もう少しで投稿できそうな幼虫…

出版

待ちに待ったZookeys最新号が出版になった。 九州から新種のヒメドロムシ。最初見たときは新属だと思ったけど、まさかインドネシアで既に記載されていたとは。タイプの産地は生物地理学的にかなり面白い島だそうです。

状況変化

日々変わる状況の変化に、多少は振り回されている。まあ、仕方ない。 その一方で、研究は進めている。幼虫の記載論文は大体できた。英文校閲に回して投稿したい。 分子もほうも協力者のおかげで、いくつか興味深い結果が出ている。もう少しサンプルを確保し…

再校正

懸案の論文の再校正。後は出るのを待つのみ。 幼虫をもう1種記載することになり、サンプルを作った。途中まで電顕で観察。近縁種との区別は無理か。 夏までの予定が決まりつつある。時間があるので、実験を組みたい。

アクセプト

BJLSに投稿した論文が受理になった。一安心。別雑誌に投稿して3ヶ月以上放置された上にリジェクトだったので、レフェリーがハズレだったのだろう。去年の実験の成果なので、順調だったと思うことにする。 受理になったあの論文、いつ出るのだろう。 勝負論文…

籠る

自宅に籠る。作業が一区切りつきつつあるので、時間のあるうちに実験をしようと思う。 何にしようか。 投稿中の原稿次第だが、追加の実験もしてみたい。

回収

2020-05-08. トラップの回収。暑かった。 とりあえず池をきれいにしてきた。ニホンアカのオタマが泳いでいた。

YPT

英文校閲を発注してから外出。 YPT設置。 そのあと池掃除。アオミドロなんとかならないか。ザリ多すぎ。

留守番

1日家にいた。一歩もそとに出なかった。 子供らを運動させなくてはと思ったが、近所の公園で体を動かしてきた。 自分は昼寝。

投稿

しんしゅ の きさいろんぶん を とうこうした。 連休中に標本観察ができるとは。今のうちに仕事を進めるのじゃ。

ほどほどの雨。 献名いただいた記載論文をもらった。1種の記載だが、盛り沢山の内容だった。 共著原稿の確認など。 子供と暇つぶしの工作など。

改訂

放置原稿の改訂を進める。図は完成したので、後は記載のチェック。再度標本を確認したいことがある。そろそろ見てもらう手筈もしないと。 別の共著論文も修正方針の確認。勉強のため、基本的にやってもらうつもり。 一日家にこもっていた。外は暑そうだった。

投稿

懸案の原稿を再投稿。そろそろ決めたい。 別の原稿も図の改造を共著者と相談。 夕方、フリーズドライ済みのサンプルをコート。月曜日にでも観察しよう。 作成中の原稿の図が揃う。後は本文。 5月になったので、論文がオープンになるのを楽しみにしている。 …