2016-01-01から1年間の記事一覧
外出もせず,原稿書きなど.夜は蕎麦を食べたり,紅白をみたり.
1日のんびり過ごす。 原稿執筆は難航。断片的な情報をどうやってまとめるべきか。
帰省初日。家族との合流に遅れ怒られる。 天王寺周辺をうろつく。ハルカスからの眺めは良かった。
・全般に業務量が増え,思うように書くことができなかったのが残念.また,年内に終えたい仕事を残してしまった. ・小さな池でザリガニ回収をしたが,根絶ならず.来年こそはザリガニのいない池を実現させたい. ・ブユをはじめる.だいぶ同定できるように…
仕事納め.大掃除は最初から諦める. ちょっとだけ紙を捨てたので,ちょっとだけ片付いた. ブユのサンプルはあと3つを残して時間切れ. 年末年始の休み中に和文総説を概ね仕上げないといけない.今までの研究を見直す機会にしたい.
年末までに終えたい作業を進める. 夕方,ブユの同定をする.20地点分残った.明日で終わるか微妙になった. 仕事を山積みしたまま新年を迎えることになりそうだ.
Hayashi, M. and H. Aiba (2016) A fossil record of Malacopsephenoides japonicus (Coleoptera, Psephenidae) from the Middle Pleistocene Shiobara Group in Shiobara, Tochigi Prefecture, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 6 (2): 301-302./昆虫化…
休みだったが,いろいろやらないといけないことがあり,出勤. 打ち合わせや報告書作成,編集上のやりとり,昨日の片付けなどをする.今日もブユの同定ができなかった.
行事3日目.天気が良かった.客足はまあまあ. それにしてもクマムシの知名度は高いなあ,と思った.
行事2日目.助っ人は3人もいたが,来客は少なかった.
一日行事担当.会場にて過ごす.助っ人2名が来てくれたので,とても助かった. 生きている土壌動物を観察できる展示で,3日間限定.小さい味噌カップに石膏を流し込み,種ごとに分けて入れて展示.顕微鏡ではクマムシを見てもらった.朝,トゲクマをコケから…
明日からの行事の準備に追われる.合間に予算資料や校正の返却,入稿の準備,その他もろもろの作業. いろんな事が滞っている.サンプルの発送ができなかった.総説論文の原稿も進んでいない.来月が締め切り.調査の報告書も本文に着手できていない.ブユの…
オオゴキブリが採りたくて近所の山へ行った.幼虫しか採れなかった.朽ち木の中に大きな山ナメクジがいた. 気温がかなり高かった.
休み.家で入力作業.散髪に行った.
あまり考えたくはなかったが,明らかに年末になってしまった.連休は行事担当だし,このまま仕事納めになってしまいそう. 送ってもらった分析用サンプルを整理した.連休前には発送したい. 次年度の計画もそろそろ考えないといけない.どうせやるなら楽し…
不明種はどうやらオオムタホソスネブユのようだ.珍しい種なので嬉しい. というわけで,採れた場所に行ってみた.残念ながら時期を外したようで,他のブユしか採集できなかった.幼虫が大きくなるまで待たないといけない.春だろうか. ブユ採集の前に土を…
今日も休み.家でデータ入力など. 午後は子供らと外出.天気は良かったが,風が冷たかった.
休み.家でデータ入力など. ブユの文献を入手することができた.他の文献で,ほとんど触れられていないオガタツノマユブユとオオムタホソスネブユの検索や幼虫の図をみることができた.また,前から疑問だったダイセンヤマブユの幼虫も謎が解決した. 不明…
近所も少し積雪. 打ち合わせで外出.池の底の湧き水の出口から5リットル採水して中身をみたが,生き物の気配無し.もしかして,花崗岩地質は条件が良くないのかもしれない.困った. 山の方は雪が多めだった.
緒方一喜・上本騏一(1971)ブユ.朝比奈正二郎編「衛生動物検査指針」: 61-82.日本環境衛生センター,川崎. だれか持っていませんか?
同定できないブユについて問い合わせたところ,未見の重要文献があることを教えて頂いた. 詳細がすぐにわからないとのことだったが,下記の文献かもしれない.
近所の山が初冠雪.標高400mぐらい. ブユ同定の続き.だいぶがんばったが,半分以上残った. 1つ同定できない幼虫がいる.小型でクジツノマユブユに似ているが,模様が異なる.鰓は8本.オガタかオオムタ?? これは専門家に聞かないと解決できそうにない…
久しぶりにブユの同定をする.同じ支流の流域のサンプルで,全部で75地点あり,先は長い.ウチダ,アオキ,キアシツメ,クジ,ゴスジ,アシマダラ,ヒメアシマダラが入っていた.繭入りの蛹も同時に採集してあるので,同定は楽.今日は夕方から始めて7地点分…
休み.家でデータ入力など.郵便局で会費納入もした. 夕方は車の点検.待っている間に依頼された原稿のチェック.とても興味深い内容.
天気が良かったので調査に行く.天気が良いのもこれで最後かも. 最初は丘陵地の湧き水.一年中水が浸みだしている.砂の中から2L採水し,水洗すると,ミズムシやソコミジンコがが採れた.染みだしなので,2L採水するのにとても時間がかかった. 帰りに大き…
懸案のヒメドロ分析用サンプルの仕分けをした. 今年は外群としてナガハノミ科も加える.日本産7属のうちの6属のサンプルがある(種では,エゾヒゲナガハナノミ,エダヒゲナガハナノミ,クリイロヒゲナガハナノミ,タテスジヒメヒゲナガハナノミ,リュウキュ…
午前中,沢へ行った.ミズダニ1つしか採れなかった.まだ条件の良い場所がよくわからない. 午後,でかけついでに湖岸で海綿を拾う.石の下にコツブムシがたくさんくっついていた,
海綿はシロカイメンで合格をもらった.汽水性で出現する地域は限られるようだ. コツブムシは文献を入手して検討した.ヨツバではないだろうか. 今朝は落雷がすごかった.
稲畑憲昭(2016)京都府のヒメドロムシ.insect丹後・丹波, (130): 2-18./京都府のヒメドロムシ科は23種. Optioservusが整理されたし,翅多型のシノニム処理も終わったし,そろそろ県別分布表が欲しいところ.今,一番ヒメドロムシ科の種数の多い都道府県…
新兵器を試しに川へ.性能が高いことがわかり,今後が楽しみ.今日は場所が悪かったようで,生き物はなにも採集されなかった.