2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
大事な会議があった。無事に終了。宿題も色々。
モリアオガエルの卵塊が2つに増えた。
今日も一日外作業。重労働だった。途中雨に降られた。 仕事が色々重なって困る。明日は大事な会議。
昨日の作業の影響で、仕事があまり進まず。 査読が帰ってきて、無知を指摘されて恥ずかしい。指摘箇所はたくさんあるが、頑張って受理を目指したい。
一日外作業。重労働だった。ついでにブタナもたくさん抜いた。 ヒラズキジラミを確保する約束をしたので、コウガイゼキショウを見るが、今年は不作。1株だけゴールがあったので、確保した。来週には羽化するのではないかと思う。 砂場を見に行くと、ハンミ…
お願いしてたtreeが届く。論文化を進めないと。
午前中は息子がカヌー教室に参加するので、送る。待ち時間の間にちょっと作業をした。 午後は家でのんびり過ごす。今週は予定が詰まっていて、ハードな週になりそうだ。
休み。自動車保険の続きや鼻炎の薬をもらいに行ったり。あとはボチボチ論文読みながら原稿作成。
来客があり、良い虫を見せてもらった。自分はとった事がない。 来月の講演資料を作成しないといけないのだが、今日やっと着手した。今まで書いたものを再構成して、必要な情報を加え、何とか形にした。
飼育や原稿書きなど。チビゲン幼虫を飼うのに、あまりに幼虫が小さくて食べやすい餌がわからなかったが、良い方法を見つけた。2個体が3齢になった。 原稿書きはあまり進まず。図を作り直して見た。 天気が良かった。
サンプル発送、事務手続き、打ち合わせ、資料作成、チビゲンへの餌やりで1日が終わった。 雨の1日だった。今年は雨が多いせいか、睡蓮鉢のみじんこの発生が少なめ。
午前中は散髪など。午後から外出。 ケシガムシの幼虫を送ると言っていたことを思い出し、海岸へ探しに行く。レキ浜の場合、海藻が乾燥しやすいので、幼虫を採るにはタイミングが重要だ。あまり期待していなかったが、運よくヒメケシの幼虫を確保することがで…
チビゲンの幼虫を飼っているが、今日見たらだいぶ数が減っていた。共食いかも。とりあえず分けては見たが、1齢幼虫は小さ過ぎて何を食べているのかよくわからない。
新年度の契約関係の仕事がもう少しで終わりそうだ。相手にもよるが、なかなか手間のかかる作業。契約書の製本が上達するばかりで、困っている。早くだれかに任せる身分になりたい。
引き続きプラストロンのお勉強。見たかった古い文献が雑誌のサイトで入手できることに気づいた。教科書に出ている図の元図をみると、なんとなく嬉しい。論文化を進めたい。小ネタだけど。 気になる化石記録もざっと見て見たが、思ったより少なくて困る。完新…
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/1401718.htm 新聞やネットのニュースなどを見ると、文献等の収蔵資料の電子化が著作権者からの許諾がなくても可能になったいう理解で良いのだろうか?
Cai C., C. A. Maierd and D. Huang (2018) A new riffle beetle in Upper Cretaceous amber from northern Myanmar (Coleoptera: Elmidae). Cretaceous Research, 89: 154-159.(未見)ミャンマー琥珀何でも出てくるなあ。ネクイハムシ期待しています。
午前はプラストロンの勉強。 午後は息子の自転車練習に付き合う。だいぶうまくなった。周りの植栽でハムシを探すが、全然見つからず。今年は桜もエノキも葉っぱが綺麗過ぎやしないか?ツチカメムシも探して見たが、今まで狙って採ったことなく、ダメだった。
飼育用のマルケシゲンを採集。メスばかりのような気がする。 雨の中、出かけて池の水抜き。水位を落として植栽をした。うまく根付きますように。
本格的な雨。定期的に降ってくれるので、助かっている。 マルチビゲンで追加実験を行う。2個体。1勝1敗?
午前中は会議で外出。帰り道、トビが長いものを捕まえて飛び立った。蛇かと思ってよく見たら、ウナギだった。 午後は来客。いろいろと情報交換でき、有意義だった。
チビゲンが孵化していた。すごく小さい。何を食べているのかよくわからない。 ゲンジボタルの蛹はすっかり成虫の色になっていた。
チビゲンが卵を産んだ。
Yonetsu, A., Y. Shinogi and M. Watanabe (2018) Hybomitra litoralis sp. nov., a new species of the family Tabanidae (Diptera) from Japan. Med. Entomol. Zool., 69(1): 13-1./ハマアブHybomitra litoralisを記載。Schweiger, A. H. and J.‐C. Svenn…
YPT回収。虫は少なめ。花を見て回って、虫を撮影した。観察用のハムシを採集。 池のアオミドロが繁茂し過ぎてヘドロが溜まって来たので、水を半分ほど抜いて見た。
ゲンジボタルの蛹を撮影した。
今月のYPT設置。明日回収。暑かった。 アザミの花にナミアゲハやモンキアゲハが来ていた。
今年中には投稿したいと思っている原稿を進める。相同性の検討もして見た。白黒画像にフォトショップで色付けをして見た。相同と解釈できる部位を同じ色で着色したら、だいぶ頭の中がスッキリした。 雨の中、ちょっとだけ河川敷に行った。
息子が自転車の練習するため、河川敷に行く。補助輪なし、しかも未舗装を走行するという無茶な設定だったが、2時間ほどで自走できるようになった。 土手にはミヤコグサがたくさん咲いていたが、今まで全然気づいていなかった。良さそうなスゲが生えている場…
砂に潜っていたゲンジボタルが蛹になった。ホタル科の蛹って初めて見たかも。