2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

あっという間に一日が終わった.ポツポツと原稿が届く.11月も今日で終わり.いよいよ師走. 展示パネルを作りはじめた.大型プリンターのお陰で印刷も早く助かっている.展示開催まで壊れませんように...

休み.午前中は先日の七五三の写真選びをしに写真館へ出かけた.ついでに散歩をしてアリジゴクを採ったりした. 午後は取りかかっている図鑑の原稿作成と昼寝をした. とても良い天気だった.小春日和はこれが最後かもしれない.

午前は買い出し.午後は打ち合わせやパネルの設営など. 最近,身近な場所にもナゲナワグモの仲間がいることを知った.来年はぜひ観察したい.

家族で公園に行く.この公園はアリジゴクの生息には向いていなかった...雑木林をブラブラしていると,キヅタの花にキイロスズメバチが来ていて,よくみるとキヅタキジラミの幼虫が出している甘露を食べていた(舐めていた).他にも花に来ている個体がい…

宮武頼夫(2011)「環境Eco選書5 昆虫の発音によるコミュニケーション」北隆館./協力者ということで,本が届いた.幅広い昆虫を扱っていて,勉強になる.

今年は里の紅葉が遅い.昨年は11/21には見頃だったので,1週間くらい遅れているのではないだろうか. 大阪市立自然史博物館の甲虫類の収蔵目録をみて,水生甲虫類の収蔵目録を作ってみたくなってきた.どうせなら,ない種の標本を入手して,収蔵されている全…

(与那国)

Jäch, M.A. and J.A. Diaz (2003) Hydraenidae: IV. Additional notes on Hydraena Kugelann from the Ryukyu Archipelago (Nansei-shoto), Japan.pp.379-382 in Jäch and Ji (eds). Water Beetles of China, Vol.3, Zoologish-Botanische Gesellschaft and…

早朝に地震があって目が覚めてしまった.... なかなか手を付けられなかったヒメドロのサンプルの整理を始める.1個体ずつサンプル管に入れて,データ/同定ラベルを入れる作業.数が多いとかなり面倒である.採った都度やっておけばよいのだが....分…

与那国の昆虫

水生甲虫4種が追加されている.いずれも固有種または他の産地が報告されていない(はず). Laccophilus nakajimai Kamite, Hikida et M. Satô, 2005 ナカジマツブゲンゴロウ Laccobius yonaguniensis Matsui,1993 ヨナグニシジミガムシ Helochares uenoi Ma…

(ハムシ)

塚田 拓(2011)伊佐市大口曽木でキンイロネクイハムシを確認.SATSUMA, 61(146): 254./鹿児島県初記録.県別分布表を更新しないと..

与那国の昆虫

MOKUROKUで与那国固有(亜)種や国内では与那国しかいないとされる(亜)種が60件ヒットした.1989年の目録がベースなので,だいぶ変更されているだろうが,チェックするときの叩きにはなるだろう. 出典:日本産昆虫目録データベース http://konchudb.agr.a…

今日は休園日なのでたいていは休みにしているのだが,昨日休んだので出勤した.一人で作業に集中でき,まあまあ捗った. 昼間は日差しが入ってきて部屋も暖かくなると期待していたが,今朝冷えすぎたようで,室温が16度でとまっていたので,エアコンを入れた…

午前中は娘の七五三の写真撮影だった. 夕食を食べた後,部屋の中がガタガタと音がしてしてきたので,また子供達が暴れているのかと思ったら...緊急地震速報が鳴り出して,その直後に揺れがきた.震度3だった.

(隠岐)

星野啓太(2011)隠岐諸島島後におけるラミーカミキリの採集記録.月刊むし, (490): 28-29./知夫里での記録はすでに公表されている(林ほか,2011).隠岐ではだいぶ前から採集されていたが,単に記録されていなかったというのが実情だ.やはり記録しないと…

(海岸性昆虫)

工藤裕之・風間美樹・千葉将敏・澤木征司・大沼 尚(2011)富山県常願寺川河川敷におけるハマスズの確認記録.月刊むし, (490): 35-36./河川敷に生息しているとはスゴイ.

(カメムシ)(島根)

野津幸夫・前川尚嗣・増本育子(2011)南方系キマダラカメムシ島根県に産す.中国昆虫, (25): 71./ついに山陰に入ってきた.2009年の記録.

午前中は息子と留守番.午後は娘の発表会で学校.夕食は義父母・家族で蕎麦屋に行った. 明日は仕事.

そろそろ研究報告書の原稿締め切り.例年,この時期に原稿がたくさん送られてくるのだが,今年はどうだろう.今週はぜんぜん来なかったので,来週か再来週が山場だと思う. 今年も冬の展示の担当なのだが,もう1ヶ月もない.こちらも来週か再来週が山場だと…

今日もぼちぼち仕事を進める. 来客があり,50年ほど昔の貴重な標本の写真を貸していただいた.赴任先で昆虫の標本を作り地元の施設に置いてきたが,施設の廃止でいっしょに取り壊されてしまったそうだ.写真はその標本箱を写したもの.今でも残っていれば,…

ぼちぼち仕事を進める.外は好天で,出かけないのがもったいないぐらいだった. 11月も後半戦.あっという間に師走になるのだろう.

午前中は仕事.午後は休みで郵便局に行ったり,家で休んだり.天気が良かったのでフィールドに出れば良かった. はなあぶ32号が届いていた.

今日は頭痛で調子が上がらなかった.放っておくと悪化するだけなので早く薬を飲むのが良いのだが,あいにく薬をもっていなかった.帰宅してから薬を飲んだらすぐによくなった.

家族で公園に遊びに行く.内陸の砂丘の上にある公園で,初めて行ったが,やはりアリジゴクがいた.クロコとコカスリの組み合わせで,海辺と変わりがなかった.地表に小さな砂の山(直径10-15センチ,高さ5センチほど)があり,何者かが地面の下から砂を運ん…

昨晩なんとか投稿は完了した.次やる時にはやり方を忘れているに違いない.

電子投稿の続きをしようと思ったら,サイトがメンテナンス中で作業できなかった. 展示でスゲハムシの全色彩変異をドイツ箱1箱並べようと思い,バイトと2人でマウントの作業をしたが,半分しか埋まらなかった.個体数的には足りるのだが,緑色や黄色,オレン…

電子投稿を試みるが,いろいろ問題が発生して完了しなかった.明日続きをしないと.たまにしか投稿したない者にとっては,とても面倒なシステムだと思う. 今日も寒い.先週散髪しておいて良かったと,しみじみ思った.

急に寒くなった.寒いのは苦手だ.気温が20℃を下回ると手足が冷たくなる.もちろん暑いのも苦手.ちょうど良い時期が過ぎ去るのは早い. いろいろ仕事が溜まってきた.一つ一つ片づけるしかない. とある雑誌の編集委員をしている.学生の投稿にはできるだけ…

懸案の原稿を2つ仕上げ,印刷に入れた. 来客があり,昨年から作成している原稿について相談をする.年内には完成させたい.虫のみやげもどっさりいただく.いつ整理できるのやら. 昨日,作成に関わっていた郷土史が届いた.原稿を渡してから長くかかってい…

今日はいろいろあって作業が進まなかった.合間にアリジゴクの頭部の写真を撮影した.

午後から天候が回復したので散髪のついでに出かけた. まず浜に行く.ハマベを期待したが,思っていた以上に環境が悪かった.防風壁にたまった砂でクロコ・コカスリを採った. 戻り途中に林道に入り,地衣類の生えた岩を探す.よくみるとコマダラの幼虫がは…