2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

旧石器

日本最古の旧石器が発見されたニュースは,身近な場所だっただけに驚いた.今度からはそういう目で地層をみることにしよう.海岸でSatoniusを採っている時に松ぼっくりの化石ならみつけなんだけどなあ〜.

調査のまとめ

調査のまとめをしている。調査の地点が増えてくると悩ましいのが地点番号だ。最初の論文ではきれいに並んでいるが、後で補足地点が増えると煩雑になってくる。特に川は流程に沿っている方がわかりやすい。最終的には番号なしとするのがいいのかもしれない。

コガネムシの標本整理

標本のデータ入力を行う.同定しながらの作業のため,なかなかはかどらない.前からやろうと思っていたコガネムシの標本整理をする,はやくコガネ図鑑の続編がほしい.作業の続きは続編が出てからにしよう.

運動会

今日は地区の運動会。子どもが幼稚園で遊戯に参加するので見に行く。ちゃんと踊っていておどろいた。夏休み明けの2週間ほどで芸をちゃんと仕込むのだから、幼稚園の先生はスゴイ。 昼間は天気が良かったが、夕方から雨になった。 そうそう、風邪はほとんど…

喉が痛い

今日は行事の担当。途中のどが痛くて話すのが大変だったが、なんとか終える事ができた。 夕方、来客があり、最近採ったサンプルをもらう。K君へヒメドロのサンプルを発送。まとめが楽しみだ。

観察会

のどが痛い.鼻水だらだら.不快感いっぱいだが,それほどしんどくはない. 今日は観察会.汽水の魚や甲殻類をいろいろ観察.私は魚について勉強不足なので,少しはおぼえようかと思っている.

風邪気味

引き続き風邪気味.午後は高校生相手に仕事のお話.80分の講義は意外とはやく終わった.少しは参考になっただろうか? 昆虫と自然の最新号が届く.共生生物の特集は楽しめた.今ではすっかり高額な雑誌になってしまったのが残念だ.

風邪気味

ちょっと風邪気味.鼻風邪だ.引き続き講義の準備を進める.自分の仕事について話すのだが,若い人にこんな話をするなんて,歳をとったなあと思う.

標本整理

出勤して標本整理を行う.24日の高校での講義の中身がまだできていない.ああ.

レポート作成

午前中は調査のレポート作成。エゾケシはいなかった。午後は完成したレポートを送信して昼寝。三時半から子連れで出かけた。夜に本格的な雨が降りだす。連休が終わった。

海岸調査

午前中一人で海岸へ調査に行く。ここは普段は採集できない場所だが、調査の依頼があったので堂々と採集をする。なかなか良い感じの磯と浜だったが、礫が砂の上にのっている浜だったので、本当の礫浜ではなかった。そのため、ウミミズカメムシやイソハネなど…

旅行

家族で1泊の旅行に行く。車で出かけたが、やっぱり遠い。途中、高速道路もだいぶ出来てきてはいるが、渋滞する国道も通らないといけない。14:30頃についたが、海が荒れていたので遊覧船はあきらめ、明日調査する場所の下見をする。施設を見学して買い物をし…

タニソバマダラキジラミ

ヒメドロ調査で隣県まで足を伸ばす。 地点1。K君に送るサンプルを採集。けっこう採れた。手間なしと99エタに放り込む。川をすくいながら、ふと川辺を見ると、赤いゴールがあった。すぐに佐々治退官論文集に出ていたあの写真を思い出す。タニソバマダラキジ…

(水田)

林 紀男・大内 匠・宮田直幸(2009)水田生態系に出現するワムシ・ミジンコ類.千葉中央博自然誌研究報告, 10(2): 71-79./全国的な調査に基づき,270種をリストアップ. 林 紀男・岡野邦宏・稲森隆平(2009)水田生態系に出現する原生生物.千葉中央博自然…

(海岸性昆虫)

西川 勝(2009)Earwig Letter (1): イソハサミムシの記録2件.ばったりぎす, (144): 39./兵庫県と長崎県の記録.

参観日

子どもの幼稚園の祖父母参観に行ってきた.父親参観に仕事で行けなかったのでその代わりである. 最近寝不足で午後は家の中でごろごろと過ごす. インフルエンザのことが気になってしかたない.私は研究室に一人で仕事をしているので,もらう確立はかなり低…

川の観察会

午前中は川の観察会の講師.あまりきれいそうな川ではなかったが,生きものは多かった.甲虫ではイブシとアシナガミゾドロの幼虫が多かった.

ヒラタムシ

ヒラタムシの成績は6問中4問正解だった.絵合わせでやった割には点がよかったかも. 午後は外出.トラップを回収する.8/1-9/14.間があきすぎた.山は蚊が多かった.

おつかれ

昨日の夜は何もする気になれず早く寝た。今日も午前と夕方に子どもと出かけたぐらいでゴロゴロしていた。 夜になって気力が回復したので、同定から戻ってきたカワゲラのデータを入力する。いろいろ採れていてうれしい。ある場所でトラップで採集したカワゲラ…

(図鑑)

安田 守・沢田佳久(2009)「オトシブミハンドブック」80p. 文一総合出版,東京./このハンドブックシリーズはユニークな企画であるが,とりわけのオトシブミのハンドブックは最高傑作だと思う.ハンドブックとはいえ,読者は「名前を知ること」を目的に購…

(トビケラ)(島根)

Katsuma, N. (2009) A new species of the genus Setodes Rambur (Trichoptera, Lepitoceridae) from Japan. Biogeography, 11: 41-46./新種S. hinumaensisの記載(東日本に分布).川本町・桜江町産のS. ujiensis (Akagi)が検討標本に含まれている.

(ハンミョウ)

松本行史(2009)ニワハンミョウの生活史-幼虫の夏眠・成虫の出現時期など.昆虫と自然, 44(10): 29-33./生活史のパターンについて報告している.普通種の生態の観察は貴重だと思う.

ヒラタムシ図説

今日は朝から雨で調査は延期した。前から調べてみたかったヒラタムシ図説で手元の標本を検討してみた。いくつかの種をトラップで採集していることがわかった。同定は、やっぱり難しい......

データの整理や入力

粛々とデータの整理や入力を行う.一見しょうもない報告でもまとめとるのは簡単なことではない. 外は良い天気.明日は調査の予定だが完全な雨のようで,たぶん中止になるだろう.

川の観察会

川の観察会の講師で出かける。なかなか良さそうな川だったが、水生昆虫はそれほど多くなかった。ゲンジボタルの幼虫は多かった。

(沖縄島)(河川)(水生甲虫)

藤原淳一・山下大輔(2009)オキナワマルチビガムシの記録.甲虫ニュース,(166):11-12.Gentili, E. (1982) Laccobius del Vecchio Mondo: Nuove specie e dati faunistici (Coleoptera: Hydrophilidae). Oss. Fis. terr. Mus. Antonio Stoppani Semin. A…

更新

免許の書き換えに行った。5年ぶりに青から金になった。免許の色は保険料に響くのであなどれない。 青色になったのは、高速道路で追い越し車線をずっと走行したために切符を切られた。もう7年ぐらい前の話。免許の更新期間が長くなったのは良かったのだが、…

(ゴミムシ)(湿地性甲虫)

釣巻岳人(2009)オオヒラタトックリゴミムシについて.里山の自然研究, (9): 102-112./国内分布のまとめ.減少原因の考察など.

プログラム

昆虫学会のプログラムをみた。今年も不参加なので残念だ。

稲刈り

好天のもと稲刈りに参加。さわやかな天気でなかなかよかった。いろいろ虫に出会えるかと期待したが、あまりいなかった。ナツアカネ1♂をみた。今年は大群をみることはできるのだろうか。