2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧
朝,宿の近くの海岸へ写真を採りに行く.昨日,ウミアメンボがたくさん拾えたのは,絶妙の条件が整っていた場所に偶然降りたことに気付く.その周りは全然ダメだった.砂に埋まって他の生き物(たぶんハマトビムシ)に食べられてしまったのだろう.昨日拾っ…
明日から11月.....
先週に引き続き隣県へ遠征。天気が悪く県博の特別展を見に行く。その後宿へ行き、近くの海岸でウミアメンボをたくさん拾う。200以上は拾った。
職場から一番近い海岸へ行ってみる.海岸線は北に向いているだが,湾の口に防波堤があった...ウミアメンボもみつからず.これも大切なデータだな..
環境省生物多様性センター(2010)「日本の生物多様性」./日本の生物多様性に関するカラーアトラス.
今日は違う海岸に行こうと思ったのだが,風邪気味なので断念.知り合いの学生さんに風向きによってベストコンディションと思われる海岸に行ってもらうようお願いしてみる....夕方に,大量漂着の知らせがあり.やはり海岸の向きは重要である.大量漂着の…
なぜ今年はだめだったのか考えてみる.過去の漂着日の天気図をみると,同じ冬型でも今年は気圧等高線の向きがだいぶ違っていた.アメンボを拾いにいっている海岸はNNE-SSW方向なので,西風が必要.しかし,今回は北風なので,E-W方向の海岸が有利じゃないだ…
センタウミアメンボを拾いに海へ行く. 地点1. 2007年に最初に漂着が確認された場所.いなかった... 地点2. 2009年に生きた個体を採集した場所.波があって調査できず. 地点3. 道の駅まで行き,浜に降りる.いない.. 地点4. 地点2の近くで浜に降りる.…
ナワシログミの花が満開に近づき,だいぶにおいがする.しかし,虫は少なくオオハナアブを2頭みたのみ. 明日の海の荒れ具合と風向きが気になる.
朝,まだ雨は降っていなかった.朝食をとった後,さっそく出かけた.尾根ですくいまくって6種ほどのキジラミを得ることができたが,県初記録種はいなかった.そのうち雨が降り出してしまい,山を下りる.昔にエノキカイガラキジラミの記録がある場所へ行って…
気象情報によると,これから冬型の気圧配置になるようです.明日・明後日は西日本の日本海沿岸にはセンタウミアメンボが打ち上がる可能性があります.ご注意ください.
学会2日目.夜になかなか寝付くことができず,朝は遅めに起きた.朝食をとり,電車に乗ってキャンパスに向かう.自分の講演も終わったので,少し虫探しをする.キジラミやコナジラミ,カイガラムシなどを回収した.後で調べてみよう. 午前の講演を聴き,昼…
今日から学会の支部大会に参加.車で行くのだが,最初の講演から参加するにはだいぶ早起きしないといけない.前日から風邪気味だったので,予定より少し遅めに出発した. 着いたのは11時半ごろで午前中の講演を少し聴いた.昼は大学生協で弁当を買って食べた…
渡部晃平(2010)石川県におけるケスジドロムシの初確認.甲虫ニュース, (171): 4. 渡部晃平(2010)石川県未記録の水生甲虫7種の記録.甲虫ニュース, (171): 9-10 渡部晃平(2010)石川県におけるキボシケシゲンゴロウの初記録.甲虫ニュース, (171): 10.
中浜直之・河上康子(2010)香川県と和歌山県におけるハネカクシ科Diaulota属2種の記録.ねじればね, (127): 14-15./どっちも採ったことない.
娘を幼稚園に送った後,プラタナスを見に行く.プラタナスグンバイをまだみたことないので探したのだが,みつけられなかった.
曇りの一日だったが娘は元気に遠足へ出かけた. 大学時代からの友人が学会でこちらに来ており,夕方,家族と一緒に蕎麦屋へ行った.大学の方も知っている先生がどんどん退職してしまい,寂しい限りである.友人とは結婚式に来てもらって以来で,すごく久しぶ…
今日は外出せず,虫も採らず,一日雑用をこなしていた. 模様のないコナジラミは同定が難しい.国内では70種しかいないようなので,そのうちなんとかなるような気がする.
川の観察会にでかける.川そのものは大変つまらなかったのだが,川辺に生えているクズ,チャノキ,イヌタデ,ヤナギでコナジラミをみつけて喜ぶ. 職場の近くに生えているシロバナサクラタデでオビキジラミのゴールとコナジラミをみつけた.
MASAAKI NISHIKAWA, HIROSHI IKEDA, KOHEI KUBOTA & TEIJI SOTA (2010) Taxonomic redefinition and natural history of the endemic silphid beetle Silpha longicornis (Coleoptera: Silphidae) of Japan, with an analysis of its geographic variation. …
職場のクチナシでミカンコナジラミをみつけた.
午前中は娘が地区の運動会で踊るというので,家族でみにいく.帰り道にクズでコナジラミをみつけた. 午後は娘をつれて職場へ出かける.先日,ツツジの葉裏にトゲトゲのアブラムシをみたのだが,よく考えたらグンバイムシの幼虫だった.たたくとでツツジグン…
週末の海浜昆虫のシンポで発表しないといけないのだが,準備がぜんぜんできておらず,午前中に集中して作業を行った.なんとか形になってほっとした.しかし,よく考えたら甲虫屋が3人も発表するのはどうかと思うし,別に自分はしなくてもよかったのではない…
職場の雑草捨て場で土篩いをしてみる.アカケシガムシ1つだけだったが,時期が良ければ幼虫も落ちるのではないかと期待している.
原稿を2つ仕上げた.細かくみればまだ改訂の余地は大いにあると思うが,次のことに取りかかりたいので,ここで諦めた(飽きた?).研究報告や論文の執筆はどこかで区切りをつけないことには先に進めないと思っている.それに出す時期を逃すと情報がどんどん…
打ち合わせで公園へ行く.弁当を食べた後,ミゾソバでハナアブ採集をしたが,大したものはいなかった.ツツジでコナジラミをみつけた.なんだろう?
カニムシのサンプルを発掘していたら,気になる幼虫が出てきて写真を撮ったりした.ナガハナノミかと期待したが,コメツキみたいでガッカリ.ケシガムシの幼虫はでてこなかった. 夜は原稿の改訂作業.もういいや,って感じ. 以前,海岸でイソカニムシを何…
植栽のアオキの葉に超小さなトゲコナジラミsp.をみつけた.クヌギのTrioza sp.の幼虫はまだ小さかった.