2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

(海岸性昆虫)(ハネカクシ)

Shibata, Y. and H. Fujimoto (2017) A new intertidal species of the genus Medon (Coleoptera, Staphylinidae, Paederinae) from Kagawa, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 7 (1): 55–60./新種Medon tomokoae Shibata et Fujimoto コケシトガリハネカ…

キリギリスが鳴きだした.

今シーズンの実験終了.簡単な実験だったが,条件を揃えたり,セットするのが大変だった.季節的に出来る時期が限られ,今年はもう材料が用意できなくなった.そこそこの数の実験をこなせたので,あとは共同研究者の解析結果を待ちたい.圧倒的な能力の差が…

職場でニイニイゼミが鳴き出した.昨日から鳴いていたようだ.出かけ先でも鳴き声を聞いた. 一昨日はヤブキリの鳴き声も聞いた.本格的な夏が近づいている.

明日行う実験の準備,外出して打ち合わせなど.ついでに蚊を採集した.

飼育用の虫を採るために出かけた.ため池は水位がさらに下がっていて,小雨の影響を受けているようだ.水質も悪くなっているように感じた.目的の虫は無事に採集できた.

分担している幼虫の記載を始めた.最近出たハンドブックには近縁種の幼虫がいくつか出ていて,成虫はよく似ているが,幼虫でもある程度は同定できるようだ.

飼っていたルイスヒラタガムシが成虫になっていた.蛹をみたかったのだが.ガムシとドロムシ系は,上陸後いつ蛹になるのか,よくわからない種が多い.

近くの田んぼを見てみた.ヤマトゴマフやヒメゲンがいた.ボウフラを採集した.目的の生きものは採集できなかった.

今日は学校の行事で息子と船を漕いだ.天気が悪かったが,船が出ている間はほとんど雨は降っていなかった.負担見ている風景を水の側からみることができたの良かった. 午後はくたびれて,家で寝ていた.

休み.懸案の目録作成の作業をだいぶ進めることができた.終わりが見えてきたような気がする. 昨年女王アリをひろったトビイロケアリのコロニーが大きくなってきたので,より大きな飼育用ケースに引っ越しさせた. 外階段のトックリはスズバチだった.4つ目…

懸案の計測を終わらせ,午後は会議で外出. 実験は材料の関係で今シーズンは,ほぼ修了になった.もう少しデータを取りたかったのだが,仕方ない. 現在,共同で書いている論文がいくつかあり,担当部分を進めないといけないのだが,あまり進んでいないので…

整備した砂地にヤマトヌカダカバチがぶんぶん飛んでいた.他の虫も期待している. 久しぶりの雨で地面が湿っていた.

計測の続き.入力しては散布図を作って楽しんだ.早く終わらせて次をしないといけない.

(生物地理)(離島)

Hanazaki, K., M. Tomozawa, Y. Suzuki, G. Kinoshita, M. Yamamoto, T. Irino and H. Suzuki (2017) Estimation of Evolutionary Rates of Mitochondrial DNA in Two Japanese Wood Mouse Species Based on Calibrations with Quaternary Environmental Cha…

雨なのでデスクワークに専念.夕方から久しぶりに計測の続き.

休み.データ入力や原稿のチェックなど. 夜になって雨が降り出した. 外階段にトックリバチの巣が出来た.息子と巣の中を覗くと,中に獲物がみえ,ときどきピクっと動いた.

雨が降っていないので植栽の水やりに出かけた.水曜日に雨が降るようなので,ほどよい量を期待している.

午前中の便で戻る.午後より出勤して,報告書を作成したり,エサやりをしりした. エサを増やすためのプラ船でヒメゲンゴロウの幼虫が泳いでいた.

講演会の本番.無事に任務を終えることができた.懇親会に参加し,いろいろなお話しを聞くことができた.

出張の準備をして散髪に行き,午後は学校の参観日だった.夕食を食べてから,最終便に乗って上京した.

夜,灯火採集に参加.小さい虫が多かったが,ミヤマクワガタも飛んできた.ケスジドロムシも今シーズン初採集. 池をのぞくと,いろいろいたので,撮影した.

指の一部が腫れているのが気になり,病院で診てもらった.何か刺さっているのではないかということでレントゲンを撮ったが,何も写らず.今のところ大したことは無いらしい.しばらく様子見.

(水生甲虫)

三田村 敏正・平澤 桂・吉井 重幸 (著), 北野 忠 (監修)(2017)「ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック」.文一総合出版./幼虫の写真が充実していて感激した.初めて幼虫が紹介される種が結構ある.すばらしい.

休み.車の点検と郵便局の手続きなど.車屋で待っている間,懸案となっている幼虫の検索の草案や週末のパワポの内容を考えたりした. 午後は小川のスゲを見に行ったら,草刈りの後だった.果実をみたかったのに残念. 帰宅すると,息子のカバンが玄関に放置…

懸案のパワポ作成に取り組む.とりあえず今まで使ったスライドを組み直して,おおよその流れを考えた.持ち時間が結構あるので,だいたい50枚ぐらいは必要.

日本第四紀学会 2016年 学会賞・学術賞受賞者講演会

http://quaternary.jp/event/qr.html#gakkai0617

休み.家で宿題を進める.不完全ながら区切りを付ける. あまりに疲れたので午後は昼寝と夕方,河川敷を散歩.最近は植物が気になり,植栽に使えそうな種を考えながら植生をみている. 週末に講演をしないといけないのだが,まったく着手できていない.週明…

公園の池の岸をふと見ると.コウガイゼキショウにゴールがたくさんできていることに気づいた.春から何度も見ていたのに今まで全く気づかないとは.情けない.成虫はほぼ分散が終わったようだ.

恒例のホタル観察会があった.無事に終了.さすがにくたびれました.明日は休み.でも宿題がたくさん...