2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧
最近まとめた県産甲虫目録に抜けていた・入れ忘れた記録があるのでメモ. 1.チョウセンハマハネカクシ・ニセセスジヒゲブトハネカクシ・ツツイナギサハネカクシ・ヒメハマベエンマムシ 出典:端山 武(2010)砂浜の微環境における海岸性甲虫相.昆虫と自然…
久しぶりに天気が良かったので外出したかったが,急な来客があったり,少し迷っている間に行きそびれた... 外出をやめたことにより,少し余裕ができたので文献を調べることができた.
宿題の液浸標本を一気に同定して共著者へ連絡した.わりと普通のものばかりで済んで良かった. メールで同定確認の連絡.写真を見る限りは間違いなさそう. ヒメドロの計測の作業を少し.まだ3割しかできていない.明日がんばろう. 地元の砂丘産の標本にラ…
休み.天気が悪く外出できず.息子と遊んだり,昼寝したり,校正や入力をしたりした.節分も近いので,そろそろ真冬の天気は勘弁して欲しい.天気が良くなったら行きたい所がいろいろある.
某砂丘の液浸標本一式が届く.確認するのが宿題.後ほど第二弾が届くとのこと.
今日はバイト君が来たので原稿の修正をしてもらう.なんとか形になったので,またチェックのため著者に送った. 今日は大事な標本を落としてしまい,当たり所が悪くて粉砕してしまった...とりあえず拾えるパーツを集めて台紙に貼り付けた.情けない姿にな…
急ぎの原稿確認などドタバタと作業をこなす.外をみたら,いつの間にか晴天になっていた.今日はヒメドロの計測ができなかった. マラダウスバカゲロウというのは少ない種であることに今頃気づいた.ネットではいくつか成虫の画像がヒットするので幻の種と言…
昨晩雪が積もり,今朝は道路がツルツルだった.久しぶりに緊張しながら運転した.私は車通勤だが,朝は右折1回だけで行けるルートにしている.朝は混雑しているので,事故防止になる.今日のような状況では圧雪で車の流れが悪いため,なかなか右折できない.…
Sugaya, K. (2011) A new record of Ochthebius (Enicocerus) nakanei (Coleoptera, Hydraenidae) from Shikoku, southwest Japan. Elytra, New Series, 1(2): 190./四国初記録のナカネセスジダルマガムシの報告.
Senda, Y. (2011) Rediscovery of the intertidal rove beetle, Liparocephalus tokunagai Sakaguschi (Coleoptera, Staphylinidae, Aleocharinae) from Shikoku. Elytra, New Series, 1(2): 187-189./オオズウミハネカクシ再確認の報告.すごい.
出勤していろいろ作業をする.今日はため池のエビを同定.ヌカエビって正式に種に格上げになったのだろうか.ヒメドロの計測はぼちぼち進めている.
朝起きたら白銀の世界...かと思ったら全く積もっていなかった.雪雲がそれたようだ. 家で校正作業を行う.途中どうしても確認したい資料があり,職場に行った.現物を確認して無事解決した.
出勤していろいろ作業を行う.これまでにコカスリだと同定したサンプルの中にホシウスバが入っていないかチェックしたが無かった.後浜にはあまりいないのだと思う. 今日は朝から雨だったが,別の場所では結構雪が積もったようだ.
朝食を食べた後,まだ天気が良かったので出かけることにする.途中で雨が降ってきたが,それなりに楽しめた.山道の岩壁は青い粉を吹く地衣がたくさん生えていて,コマダラの生息環境だらけだった.雨が降っていたので,ヤマアカガエルの合唱を聴くことがで…
休み.天気が悪かったが出かけた.
岩田朋文・吉富博之(2011)愛知県におけるヨコミゾドロムシの追加記録.さやばねニューシリーズ, (4): 7.
保科英人(2011)スギタウスゲガムシの北海道初記録とウスゲガムシ属に関する分類学的知見.さやばねニューシリーズ, (4): 5-7./Oosternum属は日本に5種が確認されていて,未記載種もいるそうだ. 渡部晃平(2011)ガムシの極小個体の記録.さやばねニュー…
明日から天候が崩れるというので,急遽,調査に出かけた.行った場所はキジラミねらいで何回か通った場所だったが,思っていたより粘土質の地面だったため,アリジゴクは2頭しかみつからなかった.帰り道で神社に寄って,タタウスバの幼虫をみつけた.
また今日も大掃除で動かした本を探すのに一苦労する.一段下の死角にいた! 今日はバイトのM君が来たのだが,おみやげに大学OBのH君が置いていった標本をもらう.標本をみていると,上翅端が黒く後腿節の太いマルハナノミがあった.琉球の標本かと思えば,地…
午前中ちょっと外出して現地で打ち合わせ. 嫁が夕方に歯医者に行くというので,定時にさっさと帰る.帰りのラジオで把瑠都の優勝が決まったことを知った.
秋田勝己・締次美穂(2011)キバネキバナガミズギワゴミムシの生態観察例.さやばねニューシリーズ, (4): 12-14./干潟の虫はいいなと思った.
今日はいろいろな懸案を進めるべくデスクワークをこなす.数年前に採った標本を探すことになり,ちょっと苦労した.年末の大掃除でしまった標本を探すのにはもっと苦労した.
外出した帰り道に公園に寄って,スギの樹皮からコマダラウスバカゲロウの幼虫をみつけた.幹で採ったのは初めて.今日もすごく天気が良かった.
昨日行った場所をフィールドにしているS君は,何度もヘンなオジさんにつかまっているそうだ.
新井浩二(2011)ニッポンセスジダルマガムシを関東内陸部で発見.さやばねニューシリーズ, (4): 35-36./海岸にしかいないと考えられていた種が内陸から発見された,大変驚くと共に本種の生息環境の条件を考える上でもヒントになるのではないかと思った.
休み.天気も良く,はりきって出かける. まずは教えてもらった海岸へ行くが,どこを探せばよいのか検討がつかない.おまけにわけのわからん事を言うヘンなオジさんにつかまりそうになったので,撤退する. 次に砂丘の公園をみてまわるが,マツの苗木の植栽…
亀沢 洋(2011)東京本土部からウスアカナギサハネカクシを採集.寄せ蛾記, (144) 73./すでに伊豆大島から記録されているが,本土部からは初めての記録になる.
出勤していろんな作業をこなす.疲れた...
午前は息子,午後は娘と出かけた.午前は少しサンプルを追加することができた.夕方も散策したが,特に成果なし.
Entomological Scienceが届いていた.いつもより厚めで,いろんな論文が掲載されていた. 今日はひたすら室内作業.原稿準備のため,標本写真を撮影したりした. もらいもののキジラミの標本をみていたら,ウラジロノキにつく3種が同時に灯火で採集されてい…