2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

元気だが出勤できないので、家で原稿改訂や論文を読んだりして過ごした。 探していた重要な写真が出てきた。査読対策に使おうかと思っていたが、最初から使うことにした。

まあまあ回復。もともと休みの日だったので、家で休む。が、だるくてテレビを見るぐらいしかできなかった。 夕方になりだいぶ回復した感じだが、そうでもない感じもする部分も。明日も休まないといけない。 休みの間に宿題をしようと思うが、必要なものがあ…

朝、微熱がまたあったので、病院へインフルの検査を受けに行った。うっすらとB型が出てしまった。仕事を休む。

熱がだいぶ下がったので、昼間はなんとか活動できた。

調子が悪くなりそうな感じだったので、早めに病院に行った。 昼に昔の同僚が来て、久しぶりにお会いした。全然変わってなくて驚いた。元気そうで何より。今度はこちらからも出かけたい。 午後から寒気がしたので、寝て過ごす。

南の島へ遠征する学生さんにヒメドロ幼虫採集法を伝授。採ってきた虫の動画撮影もした。条件が少しわかってきたような気がする。

大事な会議があり、県都へ。島の日なので、警察官がたくさん道に立っていた。無事に帰ってきた。

(ゲンゴロウ)

Desamore, A., B.Laenen, K. B. Miller and J. Bergsten (2018) Early burst in body size evolution is uncoupled from species diversification in diving beetles (Dytiscidae). Molecular Ecology, 2018: 1–15. DOI: 10.1111/mec.14492 /力作だと思う。…

月内にしないといけない事がいろいろある。放置していることもたくさん。困った。

今日は一般向けの報告会があった。無事に終了した。 今週はいろいろあって忙しい。年度末だ。 懸案論文の原稿改訂も進めないと。

休み。雪が溶け、天気が良かったので、久しぶりに川へ採集に行った。大雪の影響はどうかと思ったが、目的の幼虫は確保できた。 持ち帰って拾い出しと撮影をしたが、前から撮りたかった動画も撮影できた。さて、どうやって報告すべきか。

出勤して色々する。買い物に行ったり、月末に提出する報告書を仕上げたり。標本にラベルをつけたり。

原稿改訂のため、情報収集。一番困るのは文献の入手。ネットで探しやすくなったとは言え、見たい思った文献がすぐ入手できるわけではない。新しい分野で書くのは大変だ。

打ち合わせで一日外出。良い話ができたと思う。春からまた忙しそう。植栽の成長や来る虫の変化は楽しみ。 小川でヒメドロ幼虫を採るため、底質を取って帰ったが、入っていなかった。雪の影響か?出直しだ。今回は生体写真も並べたい。 調査申請について意見…

午前中はいろんな人が集まる会議。懸念していることを表明したが、当事者にうまく伝わっただろうか。 火曜日に散髪したのだが、切りすぎたようで寒い。 某地での採集許可を得るため、担当部署に電話した。事前に計画を確認したいとのことで、メールで送った…

暖かい天気のおかげでだいぶ雪が溶けた。 休み明けでドタバタの一日。すぐ出来ることは、すぐ片付けた。 今週は忙しそう。

今日も休み。オリンピックをチラ見しながら、原稿を書いていたら、息子が発熱してるので迎えに行くよう連絡。 迎えに行くと元気だったが、病院に行くと確かに熱があった。念の為インフルの検査を受けるが、全く反応なし。 家に連れて帰り休ませる。夜には熱…

(昆虫化石)

森 勇一・松岡敬二(2016)愛知県柴石峠の中新統設楽層群から産出した甲虫化石.豊橋市自然史博物館研究報告, (26): 1-5./クロツヤムシ亜科とスジコガネ亜科の化石が報告されている。

休み。一日家でオリンピックをチラ見しながら、原稿執筆など。

「日本産水生昆虫」は出たら買うけど。とりあえず様子見。原稿が揃わないのなら、分冊で出して、5年ぐらいで改訂してもらえると嬉しい。早い原稿ほど出るまでに時間がかかり、内容が古くなってしまうので、これも良くないと思う。 - また寒くなってきた。先…

星野利雄(2018)ミナミハマベウスバカゲロウ幼虫の紹介.月刊むし, (564): 24-26./ハマベウスバと違い、開放的に場所に巣穴を作らないことは興味深い。 鈴木知之(2018)シベリアユミアシケシキスイの寄主植物.月刊むし, (564): 34-36./ショウブの果実を…

一般向け講演のパワポ作成。今回はアリの話。事前に取材を受けたのだけど、記事が微妙で、かつネットに記事が出ているので超恥ずかしい。「キバジュズシワアリ」って!キバジュズフシアリは文献記録を引用しているだけで、私は見つけていないのに。県内記録…

寒すぎる。無事に通勤できた。午前は雪が凍って除雪困難。午後は頑張って雪かきをして、駐車場が見えてきた。帰りは道がグズグス。 - 懸案の原稿を見てもらい、すごく面白いと言ってもらえた。自信を取り戻したので、頑張って改訂したい。

積雪が40-50cmになってしまい、自宅から出発はできたが、職場の駐車場は埋まっていた。みんなで除雪したが、人力なので、一部しかできなかった。昼間は晴天になったので、屋根の雪はだいぶ融けたり、落ちたりしたが、地面の雪はあまり減らなかった。 腕や足…

(ゴミムシ)(カエル)

Sugiura, S. and T. Sato (2018) Successful escape of bombardier beetles from predator digestive systems. Biology Letters. 14: 20170647. http://dx.doi.org/10.1098/rsbl.2017.0647 /ミイデラゴミムシVSヒキガエル。

ついに日本海寒帯気団収束帯がこっちにやってきた。午後、あっという間に30cmほど雪が積もってしまい、車を動かすのに支障が出たため、みんなで駐車場の除雪をした。帰ってからは自宅の方の駐車場の雪かき。疲れた。

休み。家で作業。宿題を忘れていることを思い出した。分担がわからない。困った。 チェックリストの作成って、分類上の問題点や課題がよくわかる作業だ。単なるリストではないのだ。 Brown(1972)「Aquatic dryopoid beetles (Coleoptera) of the United Stat…

数日ぶりに出勤して仕事。やっと研究報告書を校了した。一区切りがついた。 Ectopria幼虫の観察。ヒメドロ幼虫との共通点が多く、相同性も分かりやすい。ヒメドロムシ科の姉妹群には、ドロムシ科・ヒラタドロムシ科・ナガハナノミ科と諸説あるが、幼虫を見て…

帰る。飛行機が空港に降りることができないかもとのアナウンス。何度も経験しているが、雪雲がすごくて今度ばかりはダメだと思った。無事に着陸した時、自然と拍手が起きる。ウラジオ空港以来の二度目の体験。 明日からまた頑張ろう。

葬儀があった。たくさんの人が参列。とても悲しい別れになった。無念の一言に尽きる。