その他

(お知らせ)

明日から土曜日まで帰省をします。この間、メールはチェックしません。

初心者がキジラミを調べるには?

その1 文献を集める.....Miyatake, Matsumoto, Inoueの記載論文を入手する.ネットでPDFが入手できる文献もある.形態だけでなく,生活史やホストの情報が重要.虫えい図鑑もチェック!また,調査地域の植物相について調べることも大切だ. その2 計画的に採…

Iさんから原稿確認の依頼.Aさんからハムシのゴールが届く.それぞれ原稿と標本を発送した.

Photoshop追記

光軸のズレも自動で修正できることに気づいた. 合成を実行する前に,すべてのレイヤーを選択して, 編集→レイヤーを自動整列 をすればよい.めでたし.めでたし.まとめると, Photoshop CS4 for Mac 焦点合成の手順メモ. 1.開く ファイル→スクリプト→フ…

NikonView NXでGPSデータの入った写真データを地図に表示してみた.予想以上に精度が高くて驚いた.しかし,地図に表示する以上の機能はなさそうで,物足りなさをすごく感じる.例えば,緯度経度のデータを写真データと共にテキストでまとめて出力するとか.…

Photoshop CS4 for Mac 焦点合成の手順メモ. 1.開く ファイル→スクリプト→ファイルをレイヤーとして読み込み 合成する写真のファイルを選択 レイヤーを読み込むでファイルを確認してOK 2.ズレの修正(実体鏡の場合のみ) 実体顕微鏡で撮影した写真は光…

ミカンキジラミが病気を媒介することは知っていたが、解説を読んでみるとかなり深刻な柑橘の病気だそうだ(カンキツグリーニング病とよばれる)。しかもミカンキジラミは分布の北上が確認されており、本土への進入は大問題だ。コタツの上からミカンが消える…

今シーズンに採りたいキジラミ成虫(順不同敬称略). (幼虫やゴールを確認済み) ・エノキカイガラ ・ニッケイトガリ ・タイワントガリ ・カシトガリ ・ウラジロガシトガリ ・シラカシトガリ ・クリトガリ ・タブトガリ ・クストガリ ・トゲキジラミ (ま…

島田ほか(2009)によると,隠岐諸島の昆虫の種数は山陰本土側の60%程度であることが報告されている. 糞虫・・・64%(34/50種) チョウ・・・61%(隠岐82種/山陰本 土135種)(山陰むしの会編, 1994; 野津, 1996; 八幡, 1999; 淀江, 1999) トンボ・・・6…

フランス人からアジアのネクイの同定依頼。今日、標本が届いた。マレーシアはyositomii、カンボジアはjavana、西シベリアはvulgarisで良さそう。ネクイは尾節版と腹節末端が重要な同定形質なので、四角型の台紙に貼られるととても同定しにくい。四角台紙に貼…

(和名メモ)

大図鑑旧版のオオクシコメツキは,現在,オオクロクシコメツキに改名されている.学名も変わっている. 和名と学名の両方が変わってしまった虫は大図鑑の旧版と新版を見比べると対応がわかりやすい.

2009年の重要だと思った論文のメモ. Maruyama, M. and M. Hayashi (2009) Description of the intertidal aleocharine Halorhadinus sawadai sp.n. from Japan, with notes on the genus Halorhadinus Sawada, 1971. Koleopterologische Rundschau, 79: 71-…

今年はどんな一年だっただろうか。個人としてはキジラミにはまった年だった。もう1シーズン調べてまとめをしたいと思っている。 すでに出したものでは、ヒラタドロムシとガムシの幼虫をまとめたのは、それなりの成果だったと思う。

ワードの「編集記号」を活用しよう

原稿を編集していて困るものに一つにスペースが不要な場所に入っていたり,必要な場所に入ってなかったり,スペースが全角だったり半角だったりすることがある.校正で直すのは手間になるので,印刷に入れる前にチェックしてできるだけ修正をしている.これ…

イソハネ別刷りが届く.すてきな絵はがきも同封してあった.感謝.

ある学会誌の論文の編集担当になった.査読でもめることがないよう,祈るばかり.

原稿集めの時期になってきた.論文を書き慣れている人には当たり前すぎて疑問にも思わないことだが,投稿された共著論文の原稿が本当に共著なのか確認したい時がある.実際には論文書きに不慣れな人や論文を書くための教育を受けていない人も少なからずいる…

2009 Immature Beetles Meeting in Prague, Czech Republic http://www.cercyon.eu/IBM/IBM_2009.htm Minoshima Y., Hayashi M., Kobayashi N. & Yoshitomi H.: Horelophopsis larva? The unknown larvae collected with Horelophopsis hanseni Satô et Yosh…

ネガフィルムを整理した.段ボール箱から大型タッパーに移し替えただけ.私が学生の頃はまだデジカメがおもちゃだったので,標本の写真はフィルムで撮影していた.あたりまえだが,フィルムで撮るとプリントとネガができる.院生のころは研究費で現像代が落…

新種のDonaciaの記載論文は共著者の了解も得たので進めることにしよう.1新種の記載だけではよくないので,検索表の改訂と旧北区のDonacia亜属のチェックリストでも付けようかと思っている.

キーワードの話題が出ていたので、私の意見をメモ。 多くの雑誌、特に和文誌ではキーワードは単なる体裁上のお飾りに過ぎないと思う。編集サイドも利用されることまで考えていない。よって著者がどんなキーワードを原稿に書くのも自由だ。もし編集サイドがキ…

(お知らせ)

明日から日曜日まで帰省します。月曜日まで自宅と職場のメールはみません。

ヒメドロに関して、福岡県の水生甲虫図鑑では重要な指摘がなされている。それはアシナガミゾドロムシとミヤモトアシナガミゾソロムシ、ヨコミゾドロムシとホソヨコミゾドロムシがそれぞれ同種である可能性である。以前より話は聞いていたが、活字になったの…

甲虫の目録を作るため、リストの並び替えを行う。元のリストが科ごとに属のアルファベット順になっていて、ちょっと気持ち悪いので、仕方なくやっている。正月からはじめてやっとカミキリムシ科に到達した(途中で中断した)。最新?の分類によると、甲虫図…

甲虫仲間のMLにてアブストラクトになっていないアブストラクトの話題が出た。自分も身に覚えがあるので気をつけたい。本来、全体の要約をしないといけないのだが、部分的なことしか書いていないことがある(タイトルに毛が生えた程度の要旨とか)。例えば、…

もらったサンプルに含まれていた追加種:マルアゴヒメ、ホオジロ、ハンノキ、ウワミズザクラ、カエデの5種。文献記録を含めて45種。もう少しで大阪の47種に並ぶことができる。

釧路の著名な昆虫研究者である飯島さんのコレクション展が釧路市の博物館で開かれるそうだ.以前,釧路の調査でお世話になったが,お元気そうでなによりだ. http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1141274577994…

夜、ザリガニ探偵団を観賞。知り合いのやっている調査で、面白かった。マダニがいるであろう森の中へ家族連れで突入する姿は、ちょっと驚いた。久しぶりにニホンザリガニを野外でみたくなった。

雑誌を編集しているので、投稿に関して困っていることをメモ。一応、個人的な意見や感想である。基本的には投稿規定をしっかり読み、理解できないことは誰かに教えてもらえれば、間違いはほとんどないのだが。 私は「紙もの原稿」で投稿していた最後の世代だ…

キジラミは25種に到達。そろそろ一気に30種まで持って行きたいところだが、道は険しい。普通種だけでも到達できるはずだが.....