2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

移動日.午後から出社して校正の連絡など. 久しぶりに化石の話しも聞けて,今年も化石の論文を何か書きたいと思った.やりかけの共同研究もいくつかあって,ぜひこれも論文にしたいと思う.

午前は長谷川さんに収蔵庫をみせていただいた。満杯の部屋をみて色々考えさせられた。今しか集められない標本があるのも確かだ。 シンポジウムは面白かった。淡水の貝形虫は気になる生き物だ。淡水ケイソウの起源が新しいのは意外だった。北陸にかつて杉の湿…

移動日。疲れた。電車から川を眺めながら妄想して過ごした。

休み.明日からの出張に備える.ちょっと寒いが天気はまあまあのようだ. 金曜日のプレゼンをみながら,説明する内容を考えた. 私の話しはさておき,他の方の講演はとても楽しみである.

午前中は外出した.ついでに土を採ってきた.今回はいつもより多めに採ったので,いろいろ出てきた.ヒロバカゲロウの幼虫がまた出てきた.いる場所がわかったような気がする.ダイコンハムシも出てきた.

雨の中,外出した.任務は無事に終了.出かけたのであまり作業は捗らず.

出勤して原稿を書いたり,写真を撮ったり,標本をつくったりした. すごく天気が良かったので,外に行きたかったが,未処理サンプルの始末を優先させた. 週末のプレゼンを先方に送り,動作確認をしてもらった.

休み.天気が良かったので昼前に近所の山に行った.アリや土壌動物の展示をする予定があるので,照葉樹林で土を採った.リターは5-10cmほどしかなく,その下は泥岩が風化した粘土質の土壌になっている.斜面を掘っていたら,ダイセンオサやマイマイカブリ幼…

急ぎの仕事が一区切りついたので,新たな目録の作成に着手した.フィールドシーズンが始まるまでに形にしたい.次年度に向けていろいろな事務手続きを進めないといけないので,計画的に進めよう. 来週は豊橋なので,そろそろプレゼンの仕上げにとりかかりた…

久しぶりに標本写真を撮影した.ついでに達磨牙虫も撮影してみた.以前はいつも撮影条件が揃うのでリングライトを照明に使っていたが,撮影機材が良くなったのでライティングをまじめにすることにした.

今月に入ってから作業が集中してしまい,ちょっとしんどかったが,山場は越えたようだ.細かな仕事はたくさんあるけど.久しぶりにラベルを印刷して,標本をマウントした. 職場の外を歩いていたら,地元大学の学生さんとばったり出会った.TAで来ていたそう…

午後は散髪した. タッパーに入れておいたヒロバカゲロウの幼虫をみたら,ヤマタニシ幼貝を襲っていたが,さすがに殻に閉じ込まれると攻撃はできないようだ.

昨日採った土の中からヒロバカゲロウの幼虫が出てきた.おそらく土の中で冬眠していたのだと思う.体表には土がこびりついていた.飼うべきか,漬けるべきか,悩む. 標本写真用の標本が届く.今週中には撮影したい. 研報は一区切りがついた.まだ校正作業…

天気が良いので午前中出かけた.だいぶ気温が下がったようで,池の水や地表が凍っていた.あまり生き物を見つけることができなかった.また,土を取って帰った.

休み.一日家に籠もって,地図データの作成をした.あと主要な島が3つ残っているが,海岸線が複雑なので大変そう.

原稿の修正作業やデータベースのチェック,編集作業など.修正作業は不毛な感じ.はやく終わらせたい. 外は穏やかな天気だったが,夕方には豪雨になった.明日は休みなので,外に行きたかったが,天気悪そう.

急ぎの作業ばかりでドタバタの一日. やろうと思っていた事ができなかった. さやばね届く.学会の時に飲み会でお聞きしていたが,Satoniusの後翅ってすごい構造をしている.光学顕微鏡でも見えるのだろうか.

午後は用事で外出.近くはよく通る場所だが,初めての場所だった.ついでに土を取ってみた.良い運動になった.

午前は研修,午後は来客.その間に諸々の手続きを進める.原稿も入稿した.白紙ページがだいぶ出来ているので,1ページものを書きたいと思っているが,今日はできなかった.

娘の買い物につきあう形で家族でちょっと遠出した.気候の良い時期だったら,近くの浜でクロキオビジョウカイモドキを探したかったのに.

集中して報告書作成に取り組む.一番面倒な作業が終わったので,あとは本文を書くだけ. ダーウィンが来たのアサギマダラをみた.自分でマークをしたことがないので一度やってみたいと思っている.近くにスナビキソウもあるし. テレビをみていていつも思う…

休み.月末のプレゼン作成を引き続き行う.途中で飽きたので,Excel用の地図データを入力した.とりあえず本土側の海岸線と県境が書けた.あとは主要河川と島を加えれば,いろいろ使える図面にもなるはず. 昨日採った土の生き物も撮影した.やたら毛深いア…

ちょっと外出.ついでに土篩い用のサンプルを採っていたら,シュレーゲルが出てきた.起こしてゴメン.

いろいろ仕事が煮詰まって年度末状態になりつつある.1個ずつ片付けていこう.ほとんどの仕事は2月末までに終わるはずなので,3月は自由〜かも.

ヒヨドリがよってたかってセンダンの実に集まり始めた.他に食べるものがなくなった?それとも食べ頃になった??でもほとんどの実はそのまま地面に落ちている.

この10年ほど行ってきた河川調査の結果をデータベースで扱えるよう作業をしている.作業はこれまでのデータを同じフォーマットで統合して,新たに十進法の緯度経度を加えた.とりあえず調査地点の作業が終わったので,後は生物種リストを統合する予定. 緯度…

月末に向けてプレゼン作成.虫屋でない人に話をするので,どうしたら魅力を伝えられるか考えている. 午後は修正指示のあった冊子の原稿を修正. 来客があり,報告書を受け取る.貝類の奥深さの一端を見た.この世界に踏み込むには,相当の修行が必要な感じ…

古生物学会in豊橋市自然史博物館

古生物学会のシンポで講演します. http://www.palaeo-soc-japan.jp/Japanese/meetings.html 1 月 30 日(金)【13:00~17:00】 シンポジウム:「日本の陸水生物相の起源を探る」 コ ン ビ ナ ー:松岡敬二・安井謙介(豊橋市自然史博物館) 趣旨説明 新生代後期淡…