2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月が終わる.後半戦をどうやって乗り切るか.それが問題だ. 完成した原稿を1つ印刷に入れ,その他いくつかの校正のやりとりをする. 今度の学会で講演する内容を同時進行で報告を書いている.調査精度は高くはないが,それなりの地点数をまわっているので…

川へサンプリングに行く.残念ながら台風の増水がまだ収まっていなかった!久しぶりに長靴水没をしてしまった.胴長を履くべきだった. しかたなく,別の水路に寄ってマルヒメsp.をヒメツヤをいくつか追加してきたが,少なすぎる.どこかで大量に調達しない…

新しいデジカメを導入した.フィールドシーズンが終わりかけているが,いろいろ撮影したい.

午前中は出勤して原稿作成.1つ完成させるつもりだったが,終わらなかった. 学会の講演内容の検討も始める.

実習生と標本作製を行う.実習生二人の内の一人は前の職場の時に出入りしていた小学生だったが,すっかり大きくなっていた.大学で虫をすることになろうとは...

休み.久しぶりの土日連休.天気が良かったので出かけたかったのだが,出かけ損ねた.夕方から義母が遊びに来たので,一緒に夕食を食べる. 学会の宿を予約し,発表内容の検討を始める.同時進行で報告も書く予定.

休み.息子と留守番.午後少し出かけた. 県内のヘビトンボ目の記録をひろっている.ヘビトンボの幼虫の記録はとても多いが,地域的にだいぶ偏りがある.県内ではヤマトクロスジの記録は少ないようだが,実際どうなのかはもっと調べてみないとよくわからない…

小さなヒメドロの内袋反転を試みるが,失敗.内袋が細長く,なかなか手強い.すでに観察している種だが,1個体だけ偶然反転していたので,写真撮影をした.ほかの種もなんとかしたい.失敗の原因はいろいろあるが,内部の圧力が消化管にかかって,消化管が反…

標本のデータ入力を行う.そろそろフィールドシーズンも終わりになり,まとめの時期である. 朝からずっと雨.

(ヒメドロムシ)

Kamite, Y. (2013) Revision of the genus Optioservus SANDERSON, part 1: Generic redescription and revision of the Nearctic species (O. fastiditus and O. quadrimaculatus species groups) (Coleoptera: Elmidae). Koleopterologische Rundschau, 83:…

出張の報告書作成など事務手続きを一気にやる.標本データの入力までは手が回らなかった.明日やろう.

午後から雨が止んだので,ヒメドロを採りに出かける.息子を川の土手で遊ばせながら,採集をしたが,もともと密度が低いようで,マルヒメツヤのモドキとヒメツヤが少しだけ採れた.持ち帰ったサンプルからはヨコミゾとアシナガの幼虫が出てきた. 川は水深10…

休み.調査の標本をマウント.写真の整理もした.

今日は実習生の対応だった.ひたすら標本作りをした.しばらく放置していたもらい物のサンプルをマウントできて良かった. 出勤したらさやばねが届いていた.

島調査も今日が最終日。池のトラップを回収した。沢でヒメドロをたんまり採集した。これだけあれば記載するのにも十分だろう。

隣の島に移動して調査。 地点1.沢.ヒメドロを少々.ホソヒメツヤ25頭の内に2個体が長翅型だった. 地点2.浜にアメンボは漂着していなかった。 昼に港で合流. 地点3.山の中の水田でイナゴ発見。なかなか良い場所. 地点4.近くの礫浜. 地点5.別の…

港に到着してフェリーに乗った。 島に付きレンタカーを借りて移動。 待ち合わせ場所でショウリョウバッタモドキを発見した。本当にいたのか�。 池1。大きな池。クツワムシが多い。 池2。大きな池。ここにもショウリョウバッタモドキがいた。 池3。集落奥…

海岸へウミアメンボを探しに行く. 地点1.観光客が多い.トイレが新しくなっていた.何もみつからず. 地点2.河口へ行こうとしたが通行止めだった.河口の少し南側へ移動.いつも間にか風車が無くなっていた.何もみつからず.海岸が浸食されている. 地…

明日から日曜日まで島へ行く予定.狙いは水ものとバッタ系.

台風の影響で猛烈な北風が吹く.海岸に何か漂着したかもしれない.いつも行く海岸は西向きなので,条件は良くなさそう.

出勤して原稿書き.あまり進まなかった.来週末に〆切があるのだが,今週末は島遠征の予定.今回は雨が降りませんように.

今日は話しをするために外出.とても天気が良く,フィールドに行きたかった.

酸素系漂白剤の成分

両方使ってみたのだが,手間無しは量が多いので,最近は下の製品を使っている.安定剤のエチルアルコールの有無が結果に影響するのかどうかが気になるところ. 1.手間なしブライト http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/033/02.htm バランス剤 水 界面活…

内袋の反転に挑むが,ことごとく失敗.やや寝不足と言うこともあり.顕微鏡を覗きながら細かい作業をしていたら酔ってしまった.いろいろ条件を変えてやってみるしかない.

(タマムシ)

大桃定洋・福富宏和(2013)月刊むし昆虫大図鑑シリーズ7「日本産タマムシ大図鑑」.むし社./大望のタマムシ図鑑が出た.図版は219種が掲載されている.小型種も拡大され特徴を書き込んだ標本写真は,チビタマムシやナガタマムシなど今まで同定できそうに…

休み.午前中ヒメドロのサンプリングのため近くの沢へ行く.目的外の種ばかり採れてこまったが,なんとかそこそこの数を得ることができた.問題はこれからで内袋がうまく出るかどうか.乾燥標本でも観察できる確実な方法をだれか開発してくれないだろうか.

(キジラミ)

Hiromitsu Inoue, Tomoaki Nakanishi, Takemichi Kaneda (2013) Cacopsylla biwa sp. nov. (Hemiptera: Psyllidae): a new pest of loquat Eriobotrya japonica (Rosaceae) in Japan. Applied Entomology and Zoology, September 2013./徳島県で発見された…

朝からドタバタで合間に原稿書きやプレゼン作成など.午前中はずいぶん雨が降っていたが,午後から晴れた.

夜,近所のドラッグストアの灯りにクロメンガタスズメが来ていた.成虫は初めて見た.