2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

重要な会議があった.無事に終わった.懇親会に出て,電車にのって帰った. 有剣類図鑑をみていて,カゲロウを狩るギングチがいることを初めて知った.

出勤して会議やイベントの準備など. 有剣類図鑑をちらっと見た.

出勤して行事などの準備を進める. 記載予定のDonaciaを標本写真用に整形した.内袋も引っ張り出す.低真空で前胸の毛を撮影した.

(トビケラ)

Kuhara, N. (2016) Revision of Japanese species of the genus Ecnomus McLachlan (Trichoptera: Ecnomidae), with descriptions of two new species. Zootaxa, 4114 (5): 561–571. Ecnomus kososiensis Kobayashi, 1987は,島根県松江市古曽志がタイプロカ…

休み.原稿修正など. 午後は息子と外出.またザリガニを釣ろうとしたが,ぜんぜん大物の姿は無かった.良いことだ. 代わりにクロベンケイガニを釣ろうとしたが,さすがに釣り上げるのは無理そうだった.

打ち合わせで外出.昨年切った材にたくさんのキイロトラカミキリがたかっていた. 草がたくさん生えていたので,草むしりをして帰る.

急用で午前中,休みを取る.任務完了後,家で原稿の修正.共著者から改定案が届いた. 午後は出勤していろいろ作業.昨日もらったムネアカオオアリが産卵していた. 娘は今日から修学旅行.米国大統領とは一日違いとなった.

今日は打ち合わせや問い合わせなどが重なり,落ち着いて仕事ができなかった. 部位名を単数形にするか複数形にするか悩む.ネットで検索すると,どちらも同じぐらいヒットした.部位としては単数だが,節としてみると複数ということか...

今日は休み.家にこもって原稿書きの続き.だいぶ完成に近づきつつある. もうちょっと掲載したい種もあるのだが,環境変化などで見つからない種も多い. シリーズ3作を合わせ,不足種を追加して,いずれ本にしたいと思っている. ブユのソートもしようと思…

調査予定地の下見に行く. 途中,川の本流に降りてみた.とりあえずブユを採集した.アオキとキアシツメだと思う. 現地に着くと,小さな川があったので,ここでもブユを採った.ヒメアシマダラだった. 調査予定地を案内してもらう.楽しみにしていた池には…

出勤して原稿書きなどをした. 木曜日にひろったムネアカオオアリの女王が卵を産んだ.なんとか大きなコロニーに育ててみたい.

今日は家に籠もって原稿書きをした. 環境写真を探すのに苦労した. 昨日採集したクジツノマユブユのメスが羽化した.とても小さい成虫だった.

天気が良いので調査に出た. 地点1.道路脇の水路.ブユはとても少なかったが,ウチダとハクサンの若齢幼虫がいた. 地点2.本流.以前から橋を通る度に気になっていた場所なので,降りてみた.ブユは採集しにくかった.アオキとゴスジのみ.ケスジの若齢…

昨年夏から飼っているヒメドロの容器を確認した.まさかと思ったが幼虫が生まれて,成長していた.これまでだれも見たことのない属の幼虫なので,大興奮.とりあえず生体の撮影をした. 日本産の幼虫はあと1属残っている.ぜひ入手したい. 昨年土産でいただ…

打ち合わせや資料作成など. 合間に昨日採集したブユのソーティング.ヨコエビはフロリダかと思ったが,違った. センダンの花が咲き始めた.

カクレクロスジヘビトンボ

博物館のサイトでPDFが閲覧できるようになっていることに気づきました. http://www.nature.museum.city.fukui.fukui.jp/shuppan/kenpou/kenpou.html

日帰り遠征. 地点1.コマルヒメ多産の川.たくさんブユがいたが,みたらアオキばっかりだった.あとアシマダラとウチダ.ウスバシロチョウが多かった.湿岩の虫を撮影. 地点2.コマルヒメ多産の水路.落ち葉にブユがくっついていた.ここもアオキ多産.…

朝は蒸し暑かったのに,夕方はとても寒かった.体に悪い. ほぼ一日雨だったが,夕方には晴れてきた.明日は休みなので,別の水系を見に行きたい.

息子がザリガニを釣りたいというので,公園の池に行った.ザリガニを駆除している池なので,大型個体が少なく,上級向けだった.4匹採って,回収した.急に夏らしい天気になって暑かった. 夕方,給油ついでに川に行き,ブユを採集してみたが,キアシツメト…

雨と川

先日の調査の前半は雨降りだった.大雨ではないが,しっかり降っていた.川の調査だったので,増水を心配したが,どこも長靴で調査することができた.よく考えたら,雨ですぐ増水する川は,排水を効率良く集めるように改変された川である.水系に降った雨水…

今日は自宅に籠もってサンプル整理.キアシツメトゲブユを複数の地点で採集していたことに気づいた.いずれの場所も個体数は少なかった. 同定結果をデータベース用に入力した.

打ち合わせで外出. アザミの花にマルハナバチが来ていたので撮影した.しかし,よくみたらハナアブだった.素手で採集した.アリスアブもみた.

昨日の最後の地点にもう一度行く.昨日は気づかなかったが,ブユの個体数が多い.大半はウチダで,なぜかヒメアシマダラはいない.現場では見分けが難しいので,多めに確保. その後山越えルートを行き,2ヶ所で採集.オタルとアシマダラ.山手ではこの2種ば…

朝,雨音は聞こえなかった.外も明るかった.しかし,よくみると霧雨だった.午前中は結構雨が降ったが,午後から回復. 8ヶ所見てまわって,あまり成果なし.ウチダ,オタル,ヒメアシマダラ,アシマダラしか見つからない. 最後の9ヶ所目は川としては一番…

6:30に出発.9時の船に乗る.昼にレンタカーを借りて調査開始.天気は悪いが,小雨だった. 最初の川で2ヶ所調査.クジツノマユブユを見つけた.1955年の記録しかない種だが,生き残っていた! だんだん本降りになり,カッパが濡れてきた.3ヶ所目は渓流環境…

いろいろ用事があって外出.出先で川をのぞいたらブユがいたので採集.ヒメアシマダラとゴスジだった. 明日から島に行くが,天気悪そう.コバネガは厳しい.仕方ないので,ブユを集めたい.

連休中に強風で行くのを止めた山の上の公園に行く.小川にはウチダツノマユブユしかいなかった.子供らは池でオタマジャクシやメダカを掬って遊んでいた. 帰り道に河口に寄った.川をみてみたが,ゴスジ,アオキ,ウチダ,ハクサンがいた.黒くてアカクラだ…

子供らと磯へ遊びに行く.潮だまりでアメフラシやヤドカリを採集.ツシマウミユスリカも多かったが,ヤマトイソユスリカは見なかった.カトリバエもいた. 化石探し用にハンマーを持っていたので,岩を割ってみると,いかにもドロムシ系の幼虫が出てきた.バ…

恒例の印刷物の発送作業.重い.完全電子化にすれば,こんな作業はしなくて済むのだが,印刷物として残すことは重要だと思っている. 久しぶりにネクイの標本を解剖した.どこかで見たことがあると思ったら,自分で記載した種によく似た種がいることに気づく…

今日は行事の補助で事務所番など.合間に標本のラベルを作ったり,投稿の準備を進めたりした. この3連休の中では一番天気が良かった. 夜に投稿したら,さっそく担当エディターから受け取りの連絡があった.なんとか掲載までたどり着きたい. 次作は日本産M…