2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

(ガムシ)

中国地方のエゾコガムシの記録. 秋山美文(2004)広島県のエゾコガムシの記録.甲虫ニュース, (145): 19-20. 青木新吾(2010)島根県初記録となるエゾコガムシの記録.ホシザキグリーン財団研究報告, (13): 110. 山地 治(1987)岡山県より採集した甲虫類の…

22時頃ハタケノウマオイの鳴き声を聞く.キリギリス類の鳴き始めの時期は例年とそう変わらないように思う.昨年は8/1で一昨年は7/28だった.

明日からの行事&調査に備えて,午前も午後も昼寝をした.

黒澤泥虫を採りにでかける.確実に採れる場所を押さえているので,そこへ行くが,遠かった.川に降りると雨が降り出してきて焦ったが,幼虫1と成虫6を採集し,最低限のノルマを達成した.このほか,カワゲラやヒロバカゲロウの幼虫を採ることができた.沢か…

ウスバキトンボの群れがみられるようになった.今年は遅い.

(海岸性甲虫)

藤本博文(2010)高知市鏡川でウミホソチビゴミムシを採集.へりぐろ, (31): 55.

甲虫学会に参加予定なのだが,発表ネタに悩む.

久しぶりの雨. ジャコウアゲハの成虫がたくさん羽化していた.3化目だったかな. ヒラタクワガタの雄を採った.

最近,灯火でよくみるカゲロウがキイロカワカゲロウの成虫であることに気付いた.

夜,カワゲラとトビケラを求めて出かける.無風だったが,晴れが続いたせいか,虫は少なかった.お目立ての種はかすりもせず.また今年も外してしまった.

住所変更の手続きのため,市役所・警察・銀行を回る.住民票が必要だったので,はじめて住基カードで自動発行機を使おうとしたら,暗証番号が必要なことに気付いたが,すっかり忘れていた.何とか第4候補目で作動した.

今日は土用の丑(うし)の日だそうだ.とりあえず写真だけでも. 昨日の疲れで外には出なかった.

今日は昆虫観察会.1時間プログラムで気軽に参加してもらおうという試み.10,11,13,14時からスタートしてやってみたが,やはり最初の10時台の参加が多かった.採集は30分だけだが,いろいろ採れて良かった.アブラゼミもだいぶ羽化していて,本格的に鳴…

午前中は家で留守番.午後は昼寝.夕方から地元のまつりに幼稚園で参加するので,子どもを連れて行った.明日は一日虫採りの行事.虫がいるといいのだが..

夕方,川へ行く.梅雨末期の大雨で流木が沈下橋にたくさん引っかかっていた.川から引っ張りだすと無数のヒメドロがいた.アヤスジもうじゃうじゃ.今日の狙いはヨコミゾ系だが,ホソヨコ1頭のみだった. なお,ヨコミゾ系とクロサワドロムシの99エタノール…

お知らせ

自宅のネットがつながりました.メールも開通しております.

休みをとり病院に行った.というのも先日の職場の検診にひっかかったからだ.しかも胃の検査で.バリウムでの胃透視で問題がみつかったので,胃カメラを飲むはめになった.鼻から入れるカメラを初体験.口から入れた経験がないのでよくわからないが,確かに…

炎天下トンボ採りに出かける.本当はイトトンボを集めるのが目的だったのだが,先日の観察会で採れなかったギンヤンマを狙ってしまい,時間を費やしてしまった.なんとかギンヤンマやクロスジギンを採ることができ満足.人気のない公園の池で,麦わら帽子で…

川の観察会.アブラゼミの鳴き声を聞く.今年は少ない?それとも遅い?川の水温は20℃ぐらいで胴長はいて入るには丁度良かった.今まで見た中で一番長い翅をもつシマアメンボを採集した.中翅型ぐらいかな?? 職場ではニイニイゼミとキリギリスがたくさん鳴…

引っ越した.サカイの人らはテキパキと仕事をこなしていた.さすがプロだ. 部屋の掃除をしているときにクロゴキを発見.おもわず手にしていた掃除機で吸引してしまった. 夜,暑くてなかなか眠れなかった.窓から外をみると水銀灯に虫がたくさん飛んできて…

お知らせ

すんでいるアパートを引っ越すことになり、インターネットが繋がるまで自宅のメールはしばらくチェックできません.よろしくお願いします.

早くせねばと思いつつできなかった昆虫学会での宿を予約した.よく考えたら3連休だし.大会のページに出ているホテルはおそらくシングルで4泊をとるのはもう難しいだろうと思い,地図でみてちょっと古そうなビジネスホテルに電話したら無事予約できた.一安…

昆虫の観察会.暑かった!クワガタは少しだけだったが,子どもたちはトンボ採りに夢中になっていて安心した. ホイホイはやっとバナナが発酵したが,カナブンばっかりだった.

愛読している南方新社の「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」(旧版)をみていたら,目の一覧に出ている「カマキリモドキ」の写真がカマキリそのものであることに気づいた.こういうのって正しいと思い込んだら,もう誰も間違いに気づかないものだ.

(ジョウカイボン)

Takahashi, K. and S. Imasaka (2010) A revision of the pseudolictrius species group of the genus Asiopodabrus (Coleoptera, Cantharidae). Jpn. J. syst. Ent., 16(1): 123-160./中国地方に関係した新種も記載されている.記載者名にTakahashi et Ima…

梅雨明した.暑い.

田んぼの調査.しばらく見ないうちに無農薬の田んぼはコナギだらけになっていた.いつの間にかメダカがたくさん増えていて驚いた.

ホイホイを見に行く.カナブンすら入っていない.うーん,これはヤバイ.雨のせいにしておく.悔しいので2個追加してきた.職場にも1つ仕掛けた.梅雨が明けたらバナナもいい感じに発酵してくれるだろう.