2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年の重要だと思った論文のメモ. Maruyama, M. and M. Hayashi (2009) Description of the intertidal aleocharine Halorhadinus sawadai sp.n. from Japan, with notes on the genus Halorhadinus Sawada, 1971. Koleopterologische Rundschau, 79: 71-…

財団法人日本生態系協会(2009)「にほんのいきもの暦」KTC中央出版. すてきな本が届いた.暦の二十四節気にあわせて身近な動植物をカラー写真で紹介した本.ぜひ手にとってほしい. 私もこの本みたいに身の回りの生きものや自然の暦を写真で記録したいとい…

雪が降る.ちょっとだけ外に出て子供とあそぶ. 紅白は前半をテレビ,後半をラジオで聞いた.

午前と午後に少し外出.少し校正を眺める.この数年間,校正は年末年始の唯一の暇つぶしだった.今年は帰省しないのでほかにすることがある.

今日はどこにも外出しなかった. 夜はちまちまと島の甲虫目録のデータ入力.MOKUROKUで検索したら,いくつか新しい種がヒットした. 今年出た論文の中で一番うれしかったのは新種のイソハネカクシの記載だ.身近な場所にあんな虫がいるなんて.フィールドに…

今年はどんな一年だっただろうか。個人としてはキジラミにはまった年だった。もう1シーズン調べてまとめをしたいと思っている。 すでに出したものでは、ヒラタドロムシとガムシの幼虫をまとめたのは、それなりの成果だったと思う。

(端脚目)(島根)

楢原有紀子・富川 光・鳥越兼治(2009)世界遺産石見銀山から得られたチョウセンメクラヨコエビ(端脚目,メクラヨコエビ科).日本生物地理学会会報, 64: 171-176.

日本生物地理学会会報64巻が届く.すごい厚さ.ミノガサヨコエビの図が出ていたが,ヒラタドロムシみたいでびっくりした.横エビではない!ところでこの雑誌,学術誌にはめずらしく西暦と元号が並記されている.ある意味新鮮だった. 年賀状を書き終えた。明…

(ハムシ)

久保田正秀(2007)リレー連載 レッドリストの生き物たち 43 キイロネクイハムシ.森林技術, (781): 34-35./だいぶ前に紹介してもらっていたのだが,メモするのを忘れていた.紹介記事で,特にオリジナルな情報はない.

午後、天気がよかったので、子供と浜で遊ぶ。虫の姿はなし。

午前は研究室の片付けをする。一年ほったらかしになっていた書類をごっそり捨てる。なんと気持ちのよいことか。 書類の地層の中からS学会の合併アンケートのハガキが出てきた。書くだけ書いて出していなかった........もう済んだ話である。 自宅に新しいPCが…

中途半端な状態のサンプルを片付け始めた.今日中に終わるわけがないので,はやくも諦めている. 昨日,子どもが新型の予防接種を受けた.すでに新型にはかかったはずだが,確定診断をしていないので,新型でなかった可能性もあるとのこと.なるほど.文献探…

今年の宿題が終わらない。この冬の間にはなんとかしたい。 まだ掃除もしていない。明日はゴミ捨てぐらいはしたい。

今日は雨が降ったり止んだり。今年はもうフィールドに行く日はないかもしれない。 前から薄々感じてはいたが、標本写真の焦点合成は立体感が失われる場合がある。具体的には、光をまんべんなく当てて撮影すると、丸みのある虫も平らな物体にみえてしまう。特…

今朝はマガンの落ち着きがない.

たくさんのスズキをもらってしまった.しかたなく家に持ち帰ってさばいた.小型だが,塩焼きにしたらおいしかった.残りは三枚おろしで鍋にしよう. 地元の汽水魚を食べる機会が少ないことは残念なことだ.

昨日より少しあたたかくなった.

さむい。近所はあまり雪はつもらなかったが、場所によっては路面が白い。

うっすらと積雪.路面が凍っていた.大雪は免れた模様. DNA分析結果の速報が届く.だいたい予想通り.意外なこともあって,少し興奮した.

初雪.一昨日あわててタイヤ交換したので間に合った.

変わった模様のセアカ標本を発送する.まるでキスジノミハムシだ.

交換でEulichasの成虫標本をもらった.でかいコメツキムシみたいなムシだがドロムシの仲間.幼虫をみてみたい.

昨晩は東京から来たお客さんと4時間みっちり飲んだ。たいへん楽しく、有意義な時間を過ごした。が、飲み過ぎた。今日は一日中、寝たきりだった。夕方になってもまだしんどかった。最近、あまり飲んでいなかったので,適量を忘れていたようだ。一日中「役立…

(ミズスマシ)

山川雄大(2009)拙稿2篇におけるミズスマシ類の種名の訂正.Sylvicola, (27): 44./ Sylvicola, (17): 46-48.とSylvicola, (21): 85-92.の訂正.

(水生甲虫)

山川雄大(2009)北海道今金町・北檜山町から記録されたゲンゴロウ類を除く水棲甲虫.Sylvicola, (27): 41-42./コガシラミズムシ科・ミズスマシ科・ガムシ科の記録.

(ガムシ)

中谷正彦・平間裕介(2009)釧路川河畔でエゾガムシを採集.Sylvicola, (27): 37-40.

(海岸性甲虫)(ジョウカイモドキ)

Asano, M. and H. Kojima (2009) On the mature larvae of the genus Laius (Coleoptera, Malachiidae) from Japan. Jpn. J. Syst. Ent., 15(2): 481-486./イソジョウカイモドキ,トカライソジョウカイモドキ幼虫の記載.気合いの入った精密なスケッチがす…

(ツチハンミョウ)(島根)

Morimoto, K. and Y. Maeta (2009) A new species of Stenoria (Coleoptera, Meloidae) from Japan, with description of the first inster larva. Jpn. J. Syst. Ent., 15(2): 475-480./ツチハンミョウ科の新種.びっくりした.

提供依頼のあった標本を発送する.

金曜日の飲み会は予約しようと思ったところがいっぱいで、温泉の飲み屋をとった。