2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

アオマツムシの合唱が本格的になってきた.例年より静かな印象がある.

娘は学校に行ったが,下の子が調子悪そう. 8月はあまり仕事が進まなかった.9月は着実に進めて行きたい.

娘の夏休みが終わり,昨日から新学期が始まったのだが,今日は熱を出して休んでしまった.休日だったが,一日家で過ごすことになってしまった.残念. 外からエゾゼミらしき鳴き声が聞こえてきた.かなり遠くで本当にそうなのかよくわからない.本来,この辺…

チビドロは健在.昼間もよく活動している.

朝,灯火のボックスを回収するが,チビドロは得られず.もう灯火には来ないかも. ヤマトタマムシを久しぶりに採集. 夜,ドラッグストアの灯りでコカマキリを採集した.垣根ではカネタタキの鳴き声を聞いた.

チビドロムシはまだ生きている.ウロウロ歩き回っていた.

昆虫の観察会.バッタやコオロギが多かった.

松本の宿を予約した.

家族で出かける.ついでに昔,津田松苗先生がビワアシエダトビケラを報告している湖に寄ってみるが,あまりの水の汚さに驚き,掬うこともせずに引き上げた.

チビドロムシは泥の上をうろうろしていた.やはり潜る様子はみられない.実体鏡でみてみると泥を食べている(水を飲んでいる?)様子が観察できた.

今朝,灯火に来た虫を回収したが,チビドロムシは入っていなかった.

朝,灯火の蛾を回収した. 夕方,ヤブガラシをチェックしたらグンバイムシがいた.

(ハムシ)

Lou, Q, P. Yu and H. Liang (2011) Two new species of Macroplea Samouelle (Coleoptera: Chrysomelidae: Donaciinae) from China, with a key to all known species. Zootaxa 3003: 1–21./中国からキイロネクイの新種が2種も記載された.どちらも一見し…

チビドロムシを飼ってみた.シャーレに泥と湿った砂を入れ,今朝,灯火で回収したチビドロムシLimnichus lewisi Nakane(2頭)を入れてみた.すぐ底質に潜るかと思ったが,地面を歩き回り,小さな草に登ったりしていた.夕方には地面にいたが,潜ってはいな…

(水生生物)

WEB

Aquatic Invertebrates of Alberta Online Textbook http://sunsite.ualberta.ca/Projects/Aquatic_Invertebrates/index.php

朝,職場でツクツクボウシを採ろうとして探していたら蚊の襲来にあい,めげた. 夜,近所のドラッグストアに飲み物を買いに行ったらスズムシがいたので採集した.アブも採りたかったが,手が届かなかった.

出勤してメールの始末など.雨の一日だった.

帰って来たらアオマツムシがたくさん鳴いていた.そろそろクツワムシの鳴き声を聞きに行かないと..

帰省最終日.あっという間の5日間だった.帰りに上野駅で降りて科博を少しだけ見てきた.20年ぶりぐらいかな.飛行機に乗って無事に帰宅.

帰省4日目.子どもらは朝から遊び回っている.午後,嫁さんと下の子の3人で外出した.夜は回転寿司に行く.

雨が降らなかったので,近所の川へ掬いに行く.ツヤヒメドロムシばっかりだったが,DNA用のサンプルを少し確保できた.

帰省3日目.今日も天気が悪い.午前中,買い物に行く.100円ショップでピンセットを買った.先端が平らなタイプは採集用に使えそうな代物だった. 午後から妹が姪二人を連れてくる.子どもらは久しぶりの対面で,家の中で遊び回っていた.

帰省2日目.雨の一日.家族で出かけた.地元で有名なうどん屋に行く.マイタケの天ぷらが大きすぎて,全部食べて後悔した.昼飯の後,歴史系の博物館に行く.

帰省1日目.無事に到着.暑かった.

打ち合わせで外出した際に樹液に来ていたノコギリクワガタを採集した.樹液で採ったのは久しぶり.

8/18-22帰省します.天気が悪そうなのでのんびり過ごしたい(個人的な希望).

北海道から来客があり,フィールドを案内する.午前中は一人でアヤスジ採集に行ってもらった.たくさん採れたそうだ.ケスジが採れていないとのことだったので,昼に合流して別の水系に移動する.今年はケスジの外れ年のようで成虫が少なく1頭しか採集できな…

午前中は娘と海へ行った.

朝,灯火採集の残り物を回収する.バケツを覗くとケシゲンサイズのゲンゴロウがいた・・・オオマルケシだった.本土で初採集である.今までまったく採れていないので,北上してきたのかも.ビックリした. 夜,近所のドラッグストアにコカマキリ成虫がいた.