2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

午前中は森林公園へ行く.ツクツクとミンミンがたくさん鳴いていたが,ツクツク1頭しか採れなかった.抜け殻はニイニイとツクツクのみ.あんなに鳴いているミンミンはなぜかみつけられず.チッチゼミが鳴いていたが,姿をみたのは1頭のみ. 午後は別の公園へ…

8月も終わるというのに,この暑さ.

朝,職場の草むらにいるバッタの撮影.雨が降っていないので地面がカラカラ. 午後,打ち合わせのため出かける.ついでにセミ採集.ツクツクボウシを3頭採った.クマゼミの抜け殻をまたみつける.ミンミンゼミは成虫も抜け殻もみつからず.

アオマツムシがだいぶやかましくなってきた.他の虫の声が聞きにくい.

この一月の間,ほとんど雨が降っていない.乾季だ.

春の成果.

オビキジラミ,タニソバマダラキジラミ,トゲキジラミ,クワキジラミ,ヤマトキジラミ,ヤツデキジラミ,ミズキクロスジキジラミ,コリヤナギキジラミ,ハコネキジラミ,クロリンゴキジラミ,クマヤマギトガリキジラミ,クリトガリキジラミ?,コトガリキジ…

今回の成果

イタドリマダラキジラミ,タニソバマダラキジラミ(ゴールのみ),ヤマトキジラミ,ムツボシキジラミ,クワキジラミ,ハンノキキジラミ,ウワミズザクラキジラミ,トドキジラミ,カエデキジラミ,シロスジキジラミ,アカザトガリキジラミ.計11種.

帰省5日目.もう最終日. 昼には出発するので,早朝に採集に行く.一発逆転を狙うが,結局,初日にいった場所でハンノキ,カエデ,トド,クワキジラミを採集しただけだった. 夜,無事に帰宅する.明日は仕事かあ.

帰省4日目. 午前中,近くの公園に行く.キジラミぜんぜんいない.クヌギでひさしぶりにクロカナブンを採集した.帰り間際にムツボシキジラミを得た. 午後は祖母の家に挨拶に行く. 夜はまたすごい雷雨.

帰省三日目. 朝、家のまわりの畑でアカザをチェック。アカザトガリを確保した。ヤマトキジラミも採集。 今日も山へ行く。地形図に怪しい場所があったので行ってみる。行くとアカマツ,ゴヨウマツ,カラマツなど針葉樹があり、すばらしい場所だった.が,ハ…

帰省二日目. 午後から採集に出る.ロープウエイで中央火口丘の山頂へ行く。虫が少ない・・・。シロスジキジラミをなんとか確保。 次に昨日行った峠で追加を確保して、沢に寄りヒメドロを少し採集した。厳しい。 夜はまたすごい雷雨.

帰省一日目 午後に実家に到着。さっそくH山の外輪山の峠を攻める。最初の場所はなにも採れず。タニソバのゴールをみつけただけ。 次の場所で檜を叩いたらハンノキ、トド、クワキジラミが採れた。イタドリマダラがイタドリにいた。イタドリのゴールは初めてみ…

お知らせ

8/24-8/28まで帰省します.この間,メールはチェックしません.山頂でキジラミを採りまくる予定.

川の調査で出かける.長靴で川に入ったのだが,微妙な水深で少しずつ水が中に入ってきた.涼しかったのでそのまま水没した.コオナカミズスマシ,モンキマメ,ナベブタムシなどがいた. 川のあと,近くの神社でセミの抜け殻を探した.ツクツクボウシがたくさ…

早朝,セミ採りにでかける.ミンミンゼミがたくさん鳴いていた.8月10日はアブラゼミの抜け殻ばっかりだったが,いつの間にかミンミンゼミの抜け殻ばかりになっていた.

今日は幼稚園のお祭りに参加.暑かった...

朝,ツクツクを狙うが採れず.まだニイニイゼミが鳴いていた. 夕方,蚊の襲撃に耐えながらやっとツクツクボウシを確保した.

朝,ツクツクボウシを狙うが採れかなった.もう少し弱ってからのほうが良さそう.

そろそろ昆虫学会のプレゼンを作ろうかと思うのだが,なかなか着手できない.でも来週は帰省するので,作業は再来週かな.

今朝,職場のグミでカネタタキとクサヒバリが鳴く.秋だねえ. ツクツクボウシを採ろうとしたが,逃げられた...くやしい. 外は暑すぎる.昼間はずっとデスクワーク.

打ち合わせで公園に出かける.ニイニイとアブラゼミの抜け殻を拾う.鳴き声は,アブラ,ミンミン,ツクツク. 夜,アオマツムシが本気で鳴き始める.

抜け殻ひろいをしながら回る. 1.山の上のお寺.ここの照葉樹林はすばらしい.スダジイでかすぎ.きっと土壌昆虫をしている人を連れてきたら喜ぶことだろう.尾根でキジラミを2種採った.1種はヤツデ.もう1種は不明.鳴き声:アブラ,ニイニイ,ツクツク…

今日は川の調査. 地点1.上流.水温20度で涼しかった.付近でセミの抜け殻を探すが,ミンミンゼミ1つだけだった.成虫はミンミンとアブラゼミが鳴いていた. 地点2.中流.暑い.やや水量が多く採集しにくかった. 地点3.中流.増水で瀬に行くのに難儀する…

午前中,丘陵の尾根でチッチゼミの抜け殻を探すが,みつけられなかった.チッチゼミ,ツクツクボウシ,ニイニイゼミ,アブラゼミがいた. 夜,アオマツムシの鳴き声を聞く.鳴き方のテンポが遅く,リー リー リー の間隔がゆっくりなのは何故だろう.スズム…

午後,家族で海水浴に行く.波があったが,まあまあ遊べた.

子どもが暇そうだったので「もったいないばあさん」の原画展へ連れて行く.展示をみたあとチッチゼミが車の近くで鳴いていたので採ろうとしたがダメだった.クマゼミも1頭が鳴いた.そのほかツクツクボウシとアブラゼミがいた.アブラ・ツクツク・ニイニイの…

夜は涼しくなった.家の周りでスズムシが鳴き出す.

(海岸性昆虫)

嶋本習介(2010)千葉市美浜区の人工海浜に生息する昆虫.房総の昆虫, (44): 8-17./海浜性種は29種が記録されている。

九州産クマゼミ詰め合わせが届く。ありがたや。