2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

休み.朝,息子を幼稚園に送った後,礫浜へ行く.時期的にはまだいけるはずなのだが,ハネカクシ自体が少なかった.1時間ほど掘って,撤退した.河口にはクロベンケイガニがたくさんいた.増加傾向? - 午後は息子が5歳になるので写真を撮ってもらい写真館に…

河口に行く.汽水湖の湖岸でカトリバエを採集したが,メスしか採れなかった.たぶん,海浜で採集した種と同じだと思う. 水たまりをのぞくと,今問題のミズカメがうじゃじゃいた.金魚アミを持っていなかったので,どうやって採ろうかと思ったが,手で水面を…

出勤して編集作業など.作りかけの標本作製や海岸で採った虫のソートもした. 午後に来客があり,同定のため標本をみたりした. また別件で同定依頼の標本が届いていた.初めてみた種がいくつかあった. 今年もアカトンボが少ない.ノシメトンボがポツポツ,…

休み.午前は,また娘と息子と連れて浜に行く.カニ採ったり,ハエ採ったり,忙しかった.カニは面白そうなものが採れた. 午後,用事で外出した帰りに川に寄った.ナガドロムシが採りたかったのだが,いなかったので,カトリバエやドウイロミズギワゴミを採…

身近な池でトガリアメンボがたくさんいるのを見つけてしまった.周辺の池ではたくさんみているので,今までいなかったのが不思議なくらい.今年入ったのは間違いない. 土を掘ったらハナバチが何頭か飛んできた地面に潜る姿がみられた.営巣地を掘り起こして…

(ハムシ)(海岸性甲虫)

ハマゴウハムシの分布の北限ってどのへん何だろうかと考えていたら,たまたま下記の文献が目に付いた. 中峯浩司(2013)長崎鼻でハマゴウハムシを採集.SATSUMA, 150: 151. 中峯浩司(2014)大隅半島南東部におけるハマゴウハムシの分布について.SATSUMA, …

ネットで自分の出身高校がだいぶ前に閉校していたことを知った.ちょっと寂しい.

悪天候の一日だったが,途中少し晴れた. 報告書を編集したり,校正をしたり,原稿を書いたり,標本にラベルを付けたりした. 懸案の原稿を投稿することができた.次は1未記載種を記載しないと. 学会に行く途中で採集したヤマトクロスジ幼虫のサンプルを発…

休み.娘と息子と海へ遊びに行くという名目で今日も浜へ.子らが砂遊びしている間,カトリバエを採りまくった.波打ち際のカトリバエは昨日採った種と同じだった.日本海側の砂浜はこいつばっかりなのかもしれない.スナガニ堀りもした. 夕方は息子と近所の…

海岸へ行く.大きな河口でカトリバエを探す.最初に河口の内側で探すと,海岸性種の1♂がすぐに採れた.しかし,その後はまったく採れず.より河川側に行くと,海岸性ではない種がいた.そこで,河口のより海側へ移動すると,ハマベコムシヒキやアシナガバエ…

海岸へ行く.先日学会で聞いたカトリバエを探して見る.ちょっと風が強く虫そのものがみつけにくかったが,小河川の河口の砂地にそれらしきハエを見つけ,採集と撮影を行った.あとで標本をみるとカトリバエまでは合っていたが,海岸性種ではなかった.でも…

外来種問題

先日の学芸員集会で知ったのだが,啓林館の生活科の新しい教科書ではアメリカザリガニやウシガエルといった侵略的外来生物について,教材としての扱いをやめたそうだ.画期的なできごとだと思う. https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/pr/risukeirin/…

今日は娘の小学校の運動会.薄曇りで涼しく過ごしやすかった.が,トラブル発生.サクラの葉をちぎって遊んでいた息子がイラガに刺されてしまい,急遽皮膚科へ行くことになった.幸い痛みも腫れもすぐ引いたので,昼休みまでには戻ることができ,家族で弁当…

健診に行く.病院や健診は苦手.疲れた. 来年は学会のすぐ後に健診が入らないようにしたい.

今日は休みだったので,休んだ. 夕方,息子がアメンボを飼いたいというので,川へ採りに行った.ちょっと流木も拾ってみたが,ヒメドロは見つからなかった.秋だなあ.

朝宿を出て,県境の山に行った.大した成果はなかったが,久しぶりに来ることができて良かった. 高速道路が出来て,移動はとても楽だった. 夕方に職場に着き,メールなどチェックしてから帰った.

今日も午前中は会場係.前日,別会場でトラブルが連発していたことを知り,ビビる. 始まってみると,いくつかトラブルが発生してしまい,十分な講演時間がとれないことがあった.しかし,全体の進行に影響するほどではなく,予定通り午前の講演は終了した.…

午前中は会場係.試写もせず,予備データも持っていない強者もいたが,比較的問題なく進行することができて,安心した.講演ではニシキリギリスの配偶行動とシブキバエに特に興味を持った.シブキバエは河川の飛沫帯にいて,人が近づくと俊敏に逃げてしまう…

学会初日.受賞講演,総会に参加.受賞講演のアブラムシの話しはとても興味深いものだった.猫足ゴールはまだ見つけたことがない!もう1つの講演は謎に包まれたお話しだった.杉浦君が若手賞を受賞していた.おめでとうございます. 昼に大会本部に集まり,…

隣の県へ移動しながら調査した. 地点1.沢.黒沢は採れなかった. 地点2.沢.はばびろなど.ヤマトクロスジがいた. 地点3.沢.せあかひめどろがいた.ここにもヤマトクロスジがいた. 後はひたすら移動.疲れた.でも道は良かったし,ホテルも駐車場…

今日は幼稚園の祖父母参観日だった.ちょうど休みだったので,行ってきた. 明日は広島へ車で移動しながら調査を行う予定.久しぶりに県境の山に行き,ヒメドロなどを採集するつもり. 今回は小集会のみの発表だが,会場係もあるので責任重大.久しぶりに会…

エビカニ図鑑,ハナバチ図鑑,奇人本が届いた.どれも良い本だ.ハナバチはいままで全然わからなかったが,浜に行く楽しみが増えた.奇人本は学会から帰ってきたら,じっくり読むつもり.といいつつアリジゴクの話しを真っ先に読んでしまった. いよいよ昆虫…

調査に行った. 地点1.水草にくっついた海綿をみたが,虫はいなかった. 地点2.水路.魚はたくさんいたのに仕掛けにぜんぜん入らなかった. 地点3.河口.ミズカメがいたので,昼休みにたくさん採集した. 地点4.泥っぽい川. 地点5.意外と魚が多か…

午後,浜に行った.目新しい種には出会えなかったが,海浜植物の根元にツマアカマルハナノミダマシがいることに気づいた.灯火以外でみつけたのは初めてかも. 変わった模様の小さなカメムシの幼虫がいたが,あとで調べたらサビヒョウタンナガカメムシの幼虫…