2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

帰省初日.上京して観光.その後移動したが,早く着いてしまったので,博物館に行ってみるが休館日. 無事に実家に到着.

恒例の昆虫観察会.無事に終了.カブトムシを掘り当てている参加者がいた. 帰りに水槽展示用のコガムシなどを採集して帰る.1つだけ幼虫もいた.

夕方,河川敷を歩く.ヌマノラノオが咲いていることに気づいた.いままで全く気がつかなかったが,花がなければわからないので,タイミングの問題だったのだと思う. 水たまりには産まれて間もない魚がたくさん泳いでいる.増水したときに産卵したようだ.こ…

植栽作業の続きや打ち合わせなど. キオビツチバチの産卵を観察した.メスが土にもぐる様子が頻繁にみられるのだが,しばらく観察していると,メスがもぐっている近くからコガネムシ科の幼虫が地表に飛び出してきた.すかさずツチバチが襲いかかり,産卵.コ…

植栽作業の続き.暑すぎる. シラカシから樹液が出ていて,カブトムシ♀がいた.近くにいた♂は何者かに食べられていた.

植栽作業.暑かったが,まあまあ進んだ.早めに撤収.

休み.散髪に行き,あとは家で原稿書きなど. 久しぶりにまとまった雨が降った. 10年前の調査ポイントについて問い合わせ.カーナビの画面を撮影していたので,思い出すことができた.今でもいるのだろうか.

池の調査の下見.何年か前にミズスマシが群れている池をみつけたのだが,今日見たらいなくなっていた.本土で確実にミズスマシがたくさんいるところを知らない. 池の湿地にヌマトラノオが咲いていた. 途中寄った公園でアメリカザリガニを駆除しているとい…

担当の観察会があった.午前・午後と無事に終了. 金曜日に採集したオニボウフラが成虫になっていた.トラフカクイカのようだ.

蚊のこと2

湖岸で採集したボウフラを羽化させたら,見たことのない蚊が羽化した.当初,汽水性の種がいることを期待していたのだが,見事に外した.いろいろ資料を調べてみると,普通種のコガタアカイエカではないかということに気づいた.アカイエカのように赤い蚊を…

蚊のこと1

観察会の材料に成虫を確保しようと思い,そこらへんの水で発生しているボウフラや蛹を羽化させてみた.ヒトスジシマカやアカイエカが出てくるのかと思ったら,ヤマトヤブカやトラフカクイカなど予想と異なる蚊が羽化してきた.職場で刺される蚊はたいていヒ…

現場確認と水やり.暑すぎる.石垣に水をまいてもすぐ乾く.水まきしている時に,探しているクモの巣を見つけた.こっちにもいたのか.残念ながら1つだけだった. 子供らの夏休みの研究はトビイロケアリの女王の飼育と観察.休み中に最初の働きアリが出るま…

懸案の原稿を投稿

懸案の原稿を投稿した.2新種の記載だったが,書くのに1年以上かかった. もう1本,共著論文の分担を作成.一通りの形になったが,完成まではまだ遠い状況.用語の使い方も含めて適当な方に見てもらう必要がある. 出張の宿を押さえた.ちょうど夏休みが終わ…

定例の夜間採集.田んぼや池で水生昆虫の撮影をした.ケアリ♂がたくさん飛来していた.女王をいくつかひろった.トビケラは少なめで,ガムシが複数飛んできていた. 展示用にコガシラミズムシを確保した.

午後打ち合わせで出かけた.帰り道に河川敷に寄り,ウキヤガラの果実をみたら熟していそうだったので,いくつか採ってみた.

休み.午後は息子と外出.ウスバキトンボ採りをした.今年はカブトムシが少ない印象だが,単に先に採られているだけかもしれない.小さなノコギリクワガタをみつけた.

観察会講師を午前と午後の2回こなす.各1時間とは言え,つかれた.助っ人がいたのでよかった.

灯火に来ていたガムシを展示用水槽に入れてみた.あまり水草を食い荒らさないよう,エサをたくさん与えないといけない. 明日,観察会の担当なので,観察用のボウフラを採集した.

公園の池でクロゲンを探すが,みつからず.代わり(?)にマルミズムシを採集.こっちはたくさんいた.オオコオイムシもたくさんいたが,こいつは凶暴すぎるので,他の虫と一緒に展示はできない. 植えた植物がだいぶ大きくなってきて,花が咲いたらどんな虫…

休み.家の中にいたアカイエカ系を撮影.捕獲もした. 雑用をいろいろ進める.ホームセンターで麦わら帽子を買った.しばらく雨が降らないような気がする.水やりが大変だ.

一昨年の9月から飼っているハセガワドロムシが1頭生きていた.温度管理していないのに,こんなに長生きするとは.高水温にも酸欠にも強いのかもしれない.残念ながら1頭だけなので,繁殖は期待できない.

フルタイトルが判らない文献2点,この数ヶ月間,解明できないまま放置していた.MLで聞いたら,すぐ解決.すばらしい.

灯火に来た虫を回収したが,前日とほとんど同じ.ヒメゲン・チビゲン意外のゲンゴロウがぜんぜん来ないのが気になる.

明日から始まる展示の準備.90cm水槽にコガムシたくさん.体を振動させている様子を何度か見たが,あれは何なのだろうか.マツモムシが凶暴で小型種が餌食になっている.

前日夕方から設置したボックス式ライトを回収した.コガムシ,ヒメガムシ,トゲバゴマフ,キイロヒラタが多かった.ほかにヒメゲン,チビゲン. トゲバは珍しい種が含まれていないかと見てみたが,ただのトゲバだった. コシマゲンが欲しいのだが,1つも入…

展示用の虫を掬いに行く.泳ぐ虫が少なかったので,マツモムシを入れてみたが,水面近くにいる小型ガムシが餌食になっている.適当なエサを与えないといけない.

(ガムシ)

Minoshima, Y. N., Y. Iwata, M. Fikacek and M. Hayashi (2017) Description of immature stages of Laccobius kunashiricus, with a key to genera of the Laccobiini based on larval characters (Coleoptera: Hydrophilidae). Acta Entomologica Musei N…

息子と河川敷の水たまりで掬う.水たまりはだいぶ干上がりはじめていたが,コガムシとヒメガムシが多かった.ヒメガムシは幼虫も複数見られた.ほかにヒメシジミ,キイロヒラタ,トゲバゴマフ,ヤマトゴマフ,ヒメゲン,チビゲン,カンムリセスジ,ハイイロ…

午前中は田んぼの講師だった.こんな時期に水があるのかと思ったが,横の堀上にしっかり水がたまっていて,メダカやドジョウがたくさんいた.持ち主の愛が感じられる田んぼだった.谷の奥にモリアオガエルの池があると持ち主さんからお聞きしたので,見に行…