2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

新種のDonaciaの記載論文は共著者の了解も得たので進めることにしよう.1新種の記載だけではよくないので,検索表の改訂と旧北区のDonacia亜属のチェックリストでも付けようかと思っている.

先日の川へナガドロ幼虫の追加ねらいでいく.一昨日の雷雨で一時的に増水したせいか,火曜日のときのようにたくさん採れなかった.幼虫がたくさん発生するには水位の安定が必要なのだと思う.ついでにタデキジラミのゴールやプラタナスアワダチソウグンバイ…

標本作り

今日は標本作り教室をした,虫が採れたのでよかった.今年はスズメバチが少ないように思う.天候不順のせいかも.クロアナバチとキンモウアナバチの獲物をいただいて標本にしている人もいた.

M君に頼まれていた小牙虫と琉球丸牙虫の幼虫を発送する. 未整理のヒメドロ標本がタッパーの中にあったので,整理すること. 芥子牙虫の標本が海岸昆虫のタッパーに分散しているので,整理すること.

さがしもの

ふと思い出した液浸サンプルがどこにあるかと探した.おそらく冷蔵庫の中だろうと思ったが,みつかならかった.すぐには必要ないが,気になって仕方がない.液浸サンプルは分類ごとに分けてタッパーにしまっているが,冷蔵庫のサンプルはスペースが限られる…

Donacia

海外の新種と思われる標本を解剖して写真撮影した.狭義のDonacia亜属はコウホネ喰いのよくまとまったグループだが,交尾器内袋の形状の違いが種間であまりなく困ったグループでもある.今回の種は日本産の種によくにていて,決定的な区別点がまだみつからな…

そうえいば、いくつか宿題が終わらないまま8月が終わった。去年も同じような事を言っていたような。 午後は打ち合わせで外出したので、今日はあまり仕事が進まなかった。明日はがんばろう。 トノサマバッタとミツカドコオロギを採りたいのだが、狙うと採れ…

川の観察会で出かける.河川敷のオオイヌタデでタテキジラミを採った.先日,もらった標本の中から1種追加していたので59種目だ.いよいよ大台.神奈川県の68種を狙える位置に到達だ. 川辺の砂を念のためチェックするとナガドロの成虫と幼虫が出てきた.幼…

川にて

今日から9月.子どもの夏休みのせいか8月はとても長く感じた