2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カナクギノキを再度観察に行く.トゲキジラミはもう産卵もしていてゴールができている葉っぱもあった.今日は天気が良く,カタツムシリはあまりみつからなかった. 帰りに立ち寄った場所でイヌビワをたたいたら,ヒトスジヒゲブトキジラミが2頭採れた.ネジ…

子どもの熱が下がらない.残念だが週末のお出かけは次週に延期することにした.

子どもが熱を出す.

午前はカナクギノキを見に行く.去年,トゲキジラミのゴールを確認していたが成虫をとり損ねていた.雨で観察しにくい状況だったがトゲキジラミが集まっていることを確認することができた.また.シロダモの葉裏でも発生を確認した.もうほとんどが分散済み…

雨の一日.打ち合わせや資料作成など.標本整理も少々.明日は休みだ.

午前は田んぼの観察.まだ水を入れて1週間ほどで,ヤマトゴマフガムシとキイロヒラタガムシの成虫がたくさんいた.いよいよガムシの繁殖シーズンの始まりだ.今年こそホソガムシの幼虫がみたいな. シャリンバイをみるとサツマキジラミの羽の色の濃いタイプ…

山へ行く.狙いはネジキとシャシャンボ.どちらも植物の報告にリストされている.結果はネジキはあったが,スカ.シャシャンボは木自体を見つけられれず.スカ.トゲキジラミはまだだらだらと羽化が続いていた.シロダモでシロダモキジラミを採ったのが成果…

職場の植栽でベニキジラミの新成虫が採れた.まだゴールはみていないので,他の場所から来たらしい.越冬成虫を採集できぬまま,次の世代が出てしまった.タブトガリを採集した.さすがにネジキにヒゲクロはいなかった.

植物の産地を調べるため,書庫で文献を探す.いくつか有用な情報が得られた.ホストがあるからといってお目当ての虫は必ずいるわけではないのだが.よく行く場所の近くにムクノキの大木があることを知った.ムクトガリがいるといいな.

今朝も早起きして採集に行く.今日は森林公園.尾根にアカマツが生えていて,条件は良さそう.ネジキからヒゲクロが採れたが,シャシャンボはみつけられず.ないのか,見落としているのか,よくわからなくなって来た.タブの花が咲き始めていて,虫がブンブ…

早起きして近所の山へ行く.昼間は家族サービスしないといけないので.シャシャンボを探すがみつからず.ネジキでヒゲクロガがポツポツ採れた.越冬成虫がちょうど寄主に集まる時期のようだ. 午後は山の上の公園へ家族で行く.人がたくさんだった.途中一人…

今日はサービス業に従事した.

午前中,近くの山へ行く.ネジキでヒゲクロキジラミを採集することができ,嬉しかった.冬にたくさん採れたヒゲブトトガリはだいぶ少なくなっていた.イナズマやトベラの種はまったく採れず.トベラの新芽には幼虫がたくさんいた,竹林ではおじさんがタケノ…

キジラミにのめり込むきっかけは,昨年の5/5に垣根のシャリンバイにサツマキジラミをたくさん見つけたことだった.最初はそれほど関心が無かったが,いまではすっかりビョーキである.本格的に採集を始めたのは6月からだったので,今月はあちこち行って空白…

職場のタブノキでタブトガリの羽化が始まった.しかし成虫は強風で吹き飛んでしまったのか.いなかった.