hamusi2016-02-12

昨日川で採ったササラダニをよくみたら,水生種の科ではなかった.水の中で何食わぬ顔で動いていたのに.ふつう土壌性種は水に浮くと思うのだが...見事に騙された.
-----
オオブユ属の同定で悩む.「日本産水生昆虫」の検索3にある浅いクレフトの形状が図(図3)と一致していないように思う.キタオオブユは台形とあるが,図(図3-5)はM字型に見える.キタは西日本にはいないので,置いておくとして,M字型とあるキアシオオブユ(図示無し)は,別の論文の図(Ono1980のFig.48)を見ると台形だった.
亜下唇基節中央歯の形状から,キアシがミヤコのどちらかと思っているが,はたして...
蛹や成虫も得て確認したい.

        • -

ブユの蛹を試しに容器にいれておいたら,成虫がちゃんと羽化した.羽化してからすぐ飛べるのにも驚いた.
幼虫・蛹(繭)・成虫の写真を撮り溜めて,並べて楽しみたい.

        • -

10年以上前に川の調査で採集したヨコエビを見直す.ほとんどがニッポンだったが,日本海流入するいくつかの河川でタキヨコエビもいた.同じ場所では2種が混じっていないので,どちらかの種が優占するのかもしれない.
ついでに土壌のヨコエビも見たが,ぜんぶオカトビムシだった.ニホンオカトビムシは生息環境が違うようなので,また探してみたい.