2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

職場の植栽をよくみたら、トベラにゴールがあり、まだ中に幼虫がいるのが見えた。

午前中は観察会の講師だった。子どもらと川に降りるとクワがあった。早速チェックすると・・・いた!クワキジラミげっと。以前、ハラグロオオテンを探してクワ巡りをしたが、現在すんでいるところではクワキジラミをみたことがなく、久しぶりの出会いだった。

先日トベラの葉にゴールをみつけていたので、夕方に再調査。スイープしたらキジラミがまとまった入った。これが本物のトベラキジラミかもしれない。タデの類もスイープしたが、何も入らず。草をしばいたので、鼻がムズムズする。

(ゲンゴロウ)

山川雄大(2009)北海道登別市から記録されたゲンゴロウ類.jezoensis, (35): 69-72. 山川雄大(2009)北海道胆振管内・日高管内におけるコシマゲンゴロウの採集記録.jezoensis, (35): 72-73. Ohba, S.-Y. (2009) Ontogenetic Dietary Shift in the Larvae …

(ハムシ)

堀 繁久(2009)北海道のクリソリーナ(Chrysolina).jezoensis, (35): 35−46.

(シデムシ)(幼虫)

渡辺竜己(2009)北海道産ヒラタシデムシ類の幼虫形態について.jezoensis, (35): 58-62.

文献メモ

トラップの回収にいく。ついでにいろいろな植物をたたいたが、新しい種はエノキで採った微小なトガリキジラミだけだった。

エノキ

午後から学生さんのバイトにきてもらい、週末に採ったキジラミをマウントしてもらう。

日曜日にホストが確認できなったので、近所の山へもう一度行く。先日は天気が悪く暗くてよくわからなっかたが、一つはイヌビワだった。よくみたら実がたくさんついている。もう一つはクロバイらしい。葉っぱがツヤツヤで葉柄が長めだ。ゴールなど生態写真も…

好天と強風

今日は朝からいい天気だったが、午前中は家で標本整理と同定をした。キジラミの文献をたくさんいただいたので、記載のある種は自力で同定できるようになってきた。これまでに15,6種に到達した。今月でどれだけ採れるかが勝敗の分かれ道。 それにしてもキジラ…