2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

そろそろ年賀状...

そろそろ年賀状を書かないといけないと思う.基本的に昨年いただいた年賀状と喪中葉書を基に出している.なので,こちらからの年賀状がいらない人は出さなければ自然消滅しますので,遠慮無くどうぞ.

届かない

先週の火曜日に共著者が発送したという原稿の修正が届かなく困っている.メール便は安くていいのでが,荷物の多い時期には時間がかかることがあるらしい.宅急便で送ってもらえば良かった.

長女が幼稚園で福祉チャリティーの舞台で踊るというので,家族でみにいく.帰ってきてから子どもらと昼寝.

今朝のマスコミ報道をみて,関係者にとりあえず連絡.県のサイトにはまだ情報がアップされていなかった.今後,行政による保全が行われていくことになるが,財政難の中,予算的に出来ることの限界もみえてくるだろう.とにかく今後のことが何より重要だと思…

(水生半翅類)(イトアメンボ)

Usui, T. and M. Hayashi (2010) New record of the water measurer Hydrometra gracilenta (Heteroptera, Hydrometridae) from Japan. Jpn. J. Syst. Ent., 16(2): 377-378./イトアメンボの新記録種.

(海岸性昆虫)(ジョウカイモドキ)

Asano, M. and I. Kawashima (2010) Discovery of the genus Dicranolaius (Coleoptera, Malachiidae) from Japan with description of a new species. Jpn. J. Syst. Ent., 16(2): 261-166./新種の和名はヒルギカタジョウカイモドキ

激雨の一日.雹も少々.せっかくタイヤを替えたので,ちょっとぐらい雪もみたかった. 昆虫分類学会誌が職場に届いていた.ジョウカイモドキの新種と青森から記録されたイトアメンボの新記録種が気になった.

午前中,外出したが,特にお土産になるような虫には出会えなかった. 最近,法律や条例で採集してはいけない虫をネットオークションで堂々と売っているという情報を2つ聞いた.知らないでは済まされません.

クワキジラミのこと

クワキジラミもクワの害虫で,葉を変形させた上に大量にワックスを出す.カイコはこのワックスを食べると死んでしまうそうだ.子供の頃,クワキジラミをみた覚えはまったくない.単に興味がなかっただけかもしれない.今年の春に帰省した時に,クワをみてま…

キボシカミキリのこと

キボシカミキリはクワの害虫で,私の故郷には桑畑が多く,たくさんいた.小学生の頃,キボシカミキリ駆除のため,どこかで買い取ってくれるという話しを聞いた(買い取り単価は忘れた).それを聞いて,たくさん採ったが,どこにもっていっていいのか分から…

今朝,玄関にホタルトビケラがいた.近くの川から来たのかも.

(植生)(鳥取県)

清水寛厚・ 岡田昭明・ 矢野孝雄(2001)鳥取県西部朝鍋鷲ヶ山一宝仏山地域の自然環境 ― 地形・地質および植生―.鳥取大学教育地域科学部紀要 地域研究, 2(2): 93-112.

YList植物名検索

WEB

http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html シノニムリストが便利.ウラジロノキの学名が変わっていた.

先日の大荒れでウミアメンボは上がらなかったが,オウム貝や赤ウミガメが上がっていたそうだ.いいなあ.

(海岸性甲虫)

Asano, M. and H. Kojima (2010) Records of some marine beetle new to the island of Tanagashima, Japan. Elytra, Tokyo, 38(2): 297-298.

(ゲンゴロウ)

Nakajima, J. and S. Nomura (2010) An old record of Hydaticus thermonectoides (Coleoptera, Dytiscidae) from Kyushu Island, Japan. Elytra, Tokyo, 38(2): 247-248.

休み。車の定期点検とタイヤ交換。この冬も雪は少なそうな気がする。 キジラミ報告の初校をみる。標本写真が楽しい。そのうち図鑑を作ってキジラミを流行らせたいと思っている。

展示用の海虫の整理を行う.以前もらった標本が大いに役に立った.

大荒れの天気.ちょっと海が気になる. 昨日,水生半翅類の標本を一通り整理した.以前,「日本産水生昆虫」で自力同定をしようとしたが,検索でうまく落ちなかったので嫌になって.やめた.だいぶ比較できる標本も貯まってきたので,またチャレンジしてみた…

今日も穏やかな天気だったが,夕方から本格的な雨になった. トビケラが面白い.幼虫ではよくわからなかったが,成虫を専門家にみてもらうと,いろんな種がいることがわかった.特に気になるのは止水性で,来シーズンはまじめに採集してみたいと思っている.…

ヤツデの花が咲き,ハナアブやハエが来ている.ヒサカキやキヅタの花ももう少しで咲きそう.今日はやけに暖かかった.