2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カギアシゾウムシのこと

カギアシゾウムシ類Bagousは水生植物を食べるゾウムシで日本からは20種ほどが知られている.日本にカギアシゾウムシがたくさんいることが明らかになったのは1990年代になってからで,寄主植物が判明していない種がほとんどである.私は以前からこのゾウムシ…

ため池調査に行く. 池1.初めて行った池.水がほとんど無かった.池に降りるときにススキで指を切ってしまったが,ちょうど目の前にショウリョウバッタモドキがいて撮影することができた.水の中の虫はさっぱり. 池2.昨年行った池.ここも水が少なく,…

印刷物が納品になった.明日,著者へ発送したい.F君の卒論を世に出すことができて良かった.

対応で湖岸のpHを計ったらずいぶんアルカリに傾いていた.なんでだろう.アオコも出ていて,においも気になった. 来週の島遠征の準備をはじめた.狙いは陸生ガムシの幼虫とセグロイナゴ.

午前中,息子を連れて河口に行く.息子は砂遊びで,私は採集.ハエやバッタの撮影もした.ハマベウスバがいそうな環境だったが,巣がなかった.昨日の激しい雨でくずれたのかもしれない.

同定用のBagousを発送する. ホソガムシと一緒に飼育も始める.Bagous幼虫の加食部位を確認したい. 今日は天気が不安定だった.

(キジラミ)

林 成多・宮武頼夫(2012)山陰地方のキジラミ図鑑.ホシザキグリーン財団研究報告特別号, (6): 1-97. 80種掲載のキジラミ図鑑.西日本の普通種は,ほぼ掲載されています.次は中国地方の図鑑を作りたいと思います.どなたか一緒に調べてみませんか? キジラ…

同じため池に行く.昨日のBagousの寄主を確認するため,ゾウムシと水草を採集してきた.持ち帰って観察すると,水草の茎を囓った.あとはゾウムシと水草の種名を確定させないといけない. ついでにヤマトホソガムシも採集して飼育を始めた.卵を産んでくれな…