(目録・島根)

甲虫類全般の記録を含む文献
近木英哉(1997)木次町尺の内公園周辺の昆虫相(1993−1996年).ホシザキグリーン財団研究報告, (1): 43-52.
藤井正治(2003)安来市佐久保町の野生動物相第II報 コウチュウ目その他の採集目録.すかしば, (51): 17-29.
福井修二(1988)隠岐諸島甲虫採集リスト(1988.6).すかしば, (30): 39-41.
福井修二(1989)「隠岐諸島甲虫採集リスト(1988.6)」訂正と追加記録.すかしば, (31): 18.
福井修二(1993)三瓶山の鞘翅類.島根県特定地域野生生物緊急調査(平成3年度)報告書「三瓶山の昆虫相とその保全」: 31-55.島根県
福井修二(1993)浜田地区の鞘翅類の調査結果.島根県特定地域野生生物緊急調査(平成3年度)報告書「浜田・江津地区の昆虫類」:16-20.島根県
福井修二(1993)邑智町の甲虫類.島根県特定地域野生生物緊急調査(平成4年度)報告書「邑智町の昆虫類」: 12-19.島根県
福井修二(1993)瑞穂町の甲虫類.島根県特定地域野生生物緊急調査(平成4年度)報告書「瑞穂町の昆虫類」: 27-37.島根県
福井修二・鬼頭 剛・鈴木謙治・山崎克友(1989)匹見産昆虫目録4匹見町の鞘翅目(2).すかしば, (31): 13-18.
林 成多・藤原淳一・島田 孝・米田友祐・六車恭子・成田行弘(2006)隠岐諸島の昆虫相に関する一資料−2005年8月7−10日に島後で採集・観察した昆虫類の目録−.ホシザキグリーン財団研究報告, (9): 245-263.
石田明儀(1984三隅町で得た雑昆虫たち.すかしば, (21): 19.
泉浩行(1985)赤来町の鞘翅目(I)−中間報告−.すかしば, (23): 11-16.
泉浩行(1985)赤来町の鞘翅目(II)−中間報告−.すかしば, (24): 5-7.
門脇久志(1958)「隠岐島昆虫目録No. 1」8p.(自刊)
門脇久志(1967)高島の昆虫.すかしば, (3): 3.
門脇久志(1983)隠岐島の昆虫 10 隠岐島の甲虫類目録. すかしば, (20): 3−20.
門脇久志 (2001)中根猛彦博士同定の隠岐の甲虫類.すかしば, (49): 39-55.
神谷一男(1937)日本産甲虫類図譜.日本の甲虫, 1(1): 1-4, 1pl.
神谷一男・山本 玄(1934)隠岐島の昆虫相第一報 甲虫類(1).関西昆蟲學會々報, (5): 32-41.
河上康子・林 成多(2007)日本海沿岸の海岸性甲虫類の研究 (2) 島根半島.ホシザキグリーン財団研究報告, (10): 37-76.
木村康信(1939)「隠岐黒木村ニ分布セル動物植物目録」23p.(自刊)
北村憲二・宮永龍一(1999)郊外型公園における昆虫類の群集構造.ホシザキグリーン財団研究報告, (3): 209-222.
児玉 洋(1984)匹見産昆虫目録2 匹見町の鞘翅目.すかしば, (22): 11-19.
宮武頼夫(1996)大阪市立自然史博物館収蔵資料目録第28集「青木 浩昆虫コレクション目録」132p., 4pls.大阪市立自然史博物館
野津 裕(1978)島根県の甲虫.すかしば, (9): 9-12.
尾原和夫・三島秀夫・淀江賢一郎(2001)島根県佐田町高津屋農道の昆虫類.ホシザキグリーン財団研究報告, (5): 139-160.
岡部武夫(1950)「隠岐郷土選書2 隠岐雑爼」.80p.
酒井雅博(1996)中村慎吾博士採集の中国地方の甲虫類.比婆科学, (170): 77-86.
島田 孝(2004)隠岐自然館甲虫標本目録.すかしば, (52): 33-40.
鈴木謙治(1993)琴引山のコウチュウ目.島根県特定地域野生生物緊急調査(平成4年度)報告書「琴引山の昆虫類」: 12-16.島根県
淀江賢一郎・星川和夫・門脇久志 ・尾原和夫・三島秀夫(2000)松江市円木池とその周辺の昆虫類.ホシザキグリーン財団研究報告, (4): 161-192.
淀江賢一郎・尾原和夫・三島秀夫(2000)島根県宍道町の昆虫相.宍道町歴史叢書5町史研究, 3: 20-78.