2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

(昆虫化石)

野尻湖昆虫グループ,1980,野尻湖層から発見された昆虫化石.地質学論集,no. 19,147-159. 野尻湖昆虫グループ,1984,野尻湖発掘(1978ー1982)で産出した昆虫化石.地団研専報,no. 27,137ー156. 野尻湖昆虫グループ,1987,第9次野尻湖発掘及び第4回陸…

(ハムシ)

横山裕正(2005)オオルリハムシ越冬個体の採集記録.Celastrina, (40): 74. Macroplea: Kolsch, G., O. Bistrom and B. V. Pedersen (2006) Species delimination in the leaf beetle genus Macroplea (Coleopoeta, Chrysomelidae) based on mitochondrial…

(ヒラタドロムシ)

大平幸男(1986)香川県内河川におけるヒラタドロムシ科幼虫の分布.香川県立自然科学館研究報告, (8): *-*. Gose, K. (1957) On the three larvae of the genus Eubrianax. Bulletin of the Kansai Nature Science Society (Kansai Shizen Kagaku), 10: 20-…

(PDF)

Balke, M., M. A. Jach and L. Hendrich (2004) Insecta: Coleoptera. Freshwater Invertebrates of the Malaysian Region: 555-609. http://www.wasserkaefer.de/Malaysia/Balke%20et%20al%20Malaysia%20Book.pdf

(ゲンゴロウ)

中島拓ほか(2005)トダセスジゲンゴロウの徳島県からの記録.徳島県立博物館研究報告,(15):37-41.

(水生半翅類)

中村 学(2005)ウミミズカメムシの岩手県における新産地.岩手県立博物館研究報告, (22): 41-44. 中原正登・緒方 健・口木文孝(2005)佐賀平野におけるナベブタムシ2種の分布と生息状況.佐賀自然史研究,11: 27-34. 佐賀平野におけるトゲナベブタ・ナ…

(隠岐)

小宮次郎(1970)オオオサムシ属の分類. INSECT MAGAZINE76:22-64. ダイセンオサムシを種に昇格し、オキオサをその亜種とした論文。

(水生甲虫)

Ciegler, Janet C., 2003. Water Beetles of South Carolina (Biota of South Carolina, Volume 3. 210pp. ミズスマシ、コガシラミズムシ、コツブゲンゴロウ、ゲンゴロウ、ガムシ、ダルマガムシ、マルハナノミ、ヒメドロムシ、ドロムシ、チビドロムシ、ナガ…

(ヒメドロムシ)

秋田県のケスジドロムシの記録。 国土交通省秋田河川国道事務所(2001)H12年度雄物川水系底生動物調査結果.9p. http://www.thr.mlit.go.jp/akita/jimusyo/00_torikumi/11_kankyou/kasen_chousa/pdf/h12_o_kawa.pdf

(ハムシ化石)

Santiago-Blay, J. A.(1994)Paleontology of leaf beetles. Novel aspects of the biology of Chrysomelidae: 1-68.

(日本列島の地史)

北村晃寿・木元克典(2004)3.9Maから1.0Maの日本海の南方海峡の変遷史.第四紀研究, 43(6): 419-434.

(隠岐)

青木小四郎(1998)1998年隠岐でのカミキリ記録. 天牛通信1号: 9. 1998年9月初版、2002年再版発行 http://www.nanyodo.net/newpage78.htm

(ゲンゴロウ)

エゾヒラタヒメゲンゴロウがゲンゴロウ図鑑改訂のあと,新種で記載された. Nilsson, A. N. (2002) Taxonomic and faunistic notes on East Palearctic Colymbetes species, with the description of a new species from the Far East (Coleoptera: Dytiscid…

(PDF)

瑞浪市化石博物館研究報告。英語のページでPDFが公開されている。 http://www.city.mizunami.gifu.jp/sightseeing/mizunami/cultural_property/institution/?k=_fossil_museum_e.html

(雑誌)

モヨロは網走市立郷土博物館友の会会報だった(情報感謝)。 http://sapporo.cool.ne.jp/hakubutukanntomono/ 目次: http://sapporo.cool.ne.jp/hakubutukanntomono/moyoro0.htm

(ハムシ)

WEB

アカガネネクイハムシ天然記念物指定の情報。注釈が面白い。 http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/index/syougaigakusyu/akaganenekuihamusi/akaganenekuihamusi.htm

(屋久島)

水生甲虫関係、最近のもの。 林 成多・藤原淳一(2007)屋久島で採集した水生甲虫.甲虫ニュース, (159): 7-10. 松井英司(2003)鹿児島県で採集された水生昆虫類.SATSUMA, 53: 11-16. 中根猛彦(1993)日本の雑甲虫覚え書10.北九州の昆蟲, 40(1): 1-8.,…

(奄美大島)

水生甲虫関係、最近のもの。 大桃定弘・高橋啓一・高井幹夫(2008)2007年に奄美大島で採集した甲虫類.インセクト, 58(2): 141-150. 吉富博之(2007)佐藤正孝先生を偲んで.月刊むし, (432): 44-45. 林 成多(2007)奄美大島で採集した流水域に生息する…

(ハムシ)

Medvedev, L. N. (2006) Contribution to the knowledge of the leaf-beetles (coleoptera, chrysomelidae) of Russia. Entomologicheskoe Obozrenie 85 (2) : 385-388.1 (6) 4th antennal article almost as long as two previous ones togather. Pronotum …

(ハムシ)

WEB

Entomological Museum of Lund UniversityにHaemonia japanaのTYPE (Syntype?) 有り http://www.biol.lu.se/systzool/zoomus/ZooDoc/VetSam/ZooEnt/OrdCol/ListCol/D168/168.Chr.Donaciinae 以前、上記サイトで見つけたが、現在はアクセスできない。

(ハムシ)

李奇峰ほか著,台灣産金花蟲科図誌.オールカラーの台湾産ハムシの図鑑(ハンドブック).標本写真が美しく,卵 ,幼虫,蛹の写真も多くの種で紹介されている.中国語だが,学名もあるので,有用.100種を掲載. http://sishou.artspacemedia.com/leafbeetle…

(PDF)

WEB

http://www.dep.state.fl.us/labs/cgi-bin/sbio/keys.asp フロリダの水生生物同定マニュアル。極めて有用。

(ドロムシ系)

Costa, C. et al., 1999. Systematics and bionomics of Cneoglossidae with a cladistic analysis of Byrrhoidea sensu Lawrence & Newton(1995) (Coleoptera, Elateriformia). Arquivos de Zoologia, 35: 231-300. Costa, C. et al., 1988. Larvas de Cole…

(ナガハナノミ)

LeSage, L. and P. Harper (1976) Notes on the life history of the toed-winged beetle Anchytarsus biclor (Melsheimer) (Coleoptera: Ptilodactylidae). The Coleopterists Bulletin, 30: 233-238./重要そうだが未入手

(海岸性甲虫)

浅野 真・倉持卓司(2007)ヒョウタンゴミムシScarites aterrimus morawitzによるハマダンゴムシTylos granuliferus Budde-Lundの捕食行動.南紀生物, 49(2): 159-160. 山崎一夫・杉浦真治(2007)ヒョウタンゴミムシの生態.昆虫と自然, 42(1): 28-31.

(PDF)

極東ロシアの検索 http://www.zin.ru/animalia/coleoptera/eng/fevol3p1.htm

(雑誌)

知人より教えてもらう。 網走市立郷土博物館の研究報告「もよろ」この雑誌の名前は初めて聞いた。今も出ているのか? 山田 1997:エゾガムシの見分け方が出ている。今日、やっと♀でも見分けがついた。