2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

学会二日目。同定会はごった返していた。昼休みに植物園を散歩。ムクノキのゴールはアブラムシだった。小集会は話題が充実していた。帰りに出口に行くと水甲屋さんがいたのでそのまま飲みに行った。今日も楽しく飲んだ。 若い水生甲虫屋がいろんな所で育って…

学会初日。会場まで遠かった。無事に講演を終える。ヒゲブトハネの講演が良かった。懇親会は楽しく飲んだ。遠いのでおとなしく帰る。

移動日.久しぶりに高速道路を運転した.今年の紅葉は鮮やかだ.

お知らせ

明日から月曜日まで甲虫学会参加のため不在にします.その間にメールはみませんので,よろしく.学会参加のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています.

11/1にクヌギでクリトガリが羽化していたので,用事ついでに出かけた.クヌギを掬いまくったのに,キジラミは0だった.しかたなく,チャタテムシを採った. 帰りに最近発見されたウコギの種の発生場所をみせてもらう.幼虫は葉に張り付いていて,コナジラミ…

(ヒメドロムシ)

Hayashi, M. and T. Sota (2010) Identification of elmid larvae (Coleoptera: Elmidae) from Sanin District of Honshu, Japan, based on mitochondrial DNA sequencesens. Entomological Science (2010). doi:10.1111/j.1479-8298.2010.00404.x /早くも表…

学会参加の心得

学会の参加者はあくまでも参加者であってお客様ではない.大会事務局をやっている人の苦労は,実際に責任者をしたものにしか分からないかもしれない.喜んで引き受ける人のいない大会事務局を受けてくれた方々への感謝は忘れるべきでないし,小さなことで文…

(過去の天気図)

WEB

http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/hibiten/index.html 気象庁のホームページ内.

(ウミアメンボ)

三好和雄(1997)ツヤウミアメンボHalobares micans Eschscholtzの山口県での採集報告.昆虫と自然, 32(13): 44./光市でのテネラル1♀の記録.台風の影響と推定している.日本海側の記録かと焦ったが,瀬戸内側での記録.

ジョウビタキ雄が現れる.こいつ春にいたのと同じ個体じゃないか.人が近づいてもすぐには逃げない.脚輪がついているので,今後,注目してみよう.

今日は外出を控えてサンプル整理をした.預かっていた液浸サンプルをとりあえずソートまでした.これでゴミにならなくて済む. ドロムシの分析用サンプルと,ガムシ幼虫豪華詰め合わせセットの発送準備をした.

川の講師.たぶん今シーズン最後だろう.川の水を落としているので,魚が採り放題.マスダドロムシの幼虫をみつけた.コンクリート3面張りでもまったく問題なく棲める水生甲虫の一つ.なんせ蛹化場所は水中ですから.

なんだか忙しい.することたくさん.以前はわりと暇な時期というものがあったが,一年中忙しくなってきている.虫採りしなければ,多少は時間が出来るような気もするが,それは無理だ.最近は葉っぱの裏をめくってコナジラミを探すのが癖になっている. クリ…

ウミアメンボ

大:4♂♂3♀♀と3性別不明. 小:112♂♂155♀♀と33性別不明と幼虫が1. 大は全体の3パーセントのみ.

午前中は車の点検と散髪にいった.午後は昼寝した.すごくいい天気だった.

午前中は実習生をつれて海へ行った.狙いは浜ハネ.3人で篩い大作戦を展開するものの,生き物が少ない.もうすぐ冬だもんね.方針を転換して実習生には展示で使えそうな貝殻を集めてもらう.その間,私は浜を掘りまくる.波打ち際であまりみかけない海ハネを…

講師で川に行った.疲れた.ヤナギでヤナギコナジラミをみつけた.

ウミアメンボをマウントしていたら明らかにデカイやつがいる.足太いし,瑠璃色に光っている...アイツじゃないのか.日本海では記録がないはず...

先日10/30に採集したウミアメンボの数.116♂158♀,36性別不明,1幼虫. 同じ場所でクロホソアリモドキ2頭.

宿題が山積みになってきた.そろそろ甲虫学会のプレゼンを作らないと.

海ハネ(浜ハネ)のサンプル依頼があり,海岸へ行く.シケていた...磯を諦め,浜に行く.潮上帯の砂の中にいるというのだが,みつけられなかった.採集者から直接,採集方法を伝授してもらえばよかった.風はとても冷たかった.

午前中は留守番しながら原稿執筆.

山作業の立ち会いで,急遽でかけることに. ついでに発送用ヤスマツコナジラミの採集をする.シロダモの葉をめくっているとトゲキジラミ発見.もう産卵にきているのか!!ビックリ.謎が少し解けたような気がする.エゴノキでは葉裏で黒いコナジラミもみつけ…

また新しい原稿依頼.以前に比べるとだいぶ仕事の処理能力が落ちている.困ったものだ.