2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夜ちょこっと娘を連れて蛍を見に行った.雨だったがゲンジとヘイケがいた.

コウスバは繭から出した蛹も含め5個体すべて羽化した.羽化する時に繭に蛹の殻をひっかけるのだが,繭から出してしまった蛹の場合は殻がしばらく成虫の体から取れなかったようで,殻の中に脱糞していた. カスリはいまだ羽化せず.次もハチだったりして.

いろいろと雑務をこなす.明日は講師で出かけるが,雨になりそうだ. 今朝,家の玄関にタカサゴシロカミキリがいた.

学校からの依頼で3・4年生とトンボ採りをした.楽しかった.こういう講師は気持ちが良い. 帰り道にキンイロネクイを採りに行く.生きたまま発送する予定.とても良いため池で10年前まではゲンゴロウが多産したが,今はクロゲンしかいない.池には変化はない…

(海岸性甲虫)

小旗裕樹(2012)佐賀県唐津市の海岸とその周辺で2006年から2009年までに採集した甲虫類.佐賀の昆虫, (47): 549-554./ニセマグソなどの記録.

調査に出る.モリアオガエルの卵の確認などが目的. 池1.昨日行った場所.ホテイアオイが1株残っていたので駆除.アリジゴクは成果なし. 池2.モリアオガエルの卵だらけ.ウシガエルモいた。池の亀も観察した。 池3.山中の池.池への道が鹿避けのフェンス…

ついにホシウスバが羽化.あとでじっくり観察しよう. 今朝,玄関でひろったコフキコガネをオオウスバに与えてみる.さすがに捕まえられそうにない.しかし,しばらくしてみるとコフキコガネがやられて動けなくなっていた.夕方にみてみると吸われていた..…

午前中息子と出かける.出かけたとたんに雨が降り出す.息子は寝てしまった. 地点1.松の根元でホシウスバを探すがクロコとコカスリのみ.繭が1つ出てきたので確保.何が出てくるか.野外では繭はまだまだ少ない.アキグミにサトオオトガリキジラミの幼虫…

ホシウスバが羽化する予定の繭から蜂が出ている...ショック.でもこいつはクロウマズラアシブトコバチというやつで,なかなか面白い習性があるらしいことを教えてもらった.ホシウスバを追加しないといけなくなった.繭はあと一つだけ. オオウスバの幼虫…

ハルゼミの鳴き声が多く聞こえた.内陸は松枯れもないのでハルゼミにとっては環境が保たれているようだ.

義父母と一緒に出かける.新しく開通した高速に乗ってあっという間に目的地についた. 今日は鑪に関する施設や博物館,史跡をみてまわった.砂鉄を採るために山を崩して砂を大量に流してきた歴史があり,その結果としてアヤスジが大量に生息する砂質河床の川…

恒例の蛍観察会.天気が悪く,出はイマイチ.助っ人のS君とT君に感謝!

新潟産Drupeus生き幼虫が届く.人工気象器からアリジゴクを追い出して飼育を始める.羽化するだろうか.

コウスバの繭から成虫が1頭羽化した.とてもうれしい.宿便が見あたらない.なぜだろう. カスリの繭から元気なハチが飛び出した.とてもかなしい.繭を作ってから1ヶ月以上羽化していなかったので不思議だったが,その理由がわかった.残りは繭2つと幼虫…

クロゴキは標本になった.地元産のチャバネがほしい.

今日も家にクロゴキブリが出た.たぶん昨日と同じ個体.確保に成功した. 造巣性アリジゴクを買っていて気づいたのだが,餌をやらないと巣の直径が大きくなるようだ.野外でも小さい巣から大きな幼虫が出てきたり,大きな巣から小さな幼虫が出てくることがよ…

今年も池の調査. 池1.昨年シマゲンがたくさんいた池.幼虫を期待したが,いなかった.ほとんど水が抜けている池だが,埋め立ても進んでいた.ウシガエルとアメザリ. 池2.ここも昨年行った池.オオミズスマシがたくさんいた.ヒルムシロの葉裏には卵がび…

夜中にクロゴキブリが現れた.写真を撮っていたら,どこかに隠れた.

羽化したウスバカゲロウは途中で死亡した.残念.ワラジムシやダンゴムシばっかり与えていたから栄養が足りなかった?他の繭も無事に羽化するかどうか気になる. 最近ジョウカイの同定を始めた.Okushimaのモノグラフをみながら調べている.♀の標本が多いの…

夜,家で飼っているウスバの繭をみたら成虫の頭が出ていた!写真や動画を撮影しながら成虫が繭から脱出する様子を見守るが,休んでばかりで進まない.大丈夫か?できれば脱糞を撮影したいのだが...

休み.出かけた.公園で遊びながら虫の写真を撮った.モリアオガエルが鳴いていた.ハルゼミも鳴いていた.

出勤して事務作業などを行う.細々したことがいろいろあり,なかなか作業が進んだ感じがしない.少し外で作業をしたら良い気分転換になった. コウスバの繭の中を一つみてみた.中にはちゃんと蛹がいた.

午前中,息子と近くの公園に行く.ヤツデキジラミに集中吸汁されて葉が縮れてしまったヤツデの葉を撮影した.普通は葉が伸びるとシワは消えるそうだが,これは無理だろう. 夕方,娘と息子と砂丘に行く.オオウスバ幼虫を飼育用に3個体採集した.カノコガが…

現在、地域昆虫相の論文集を準備している。今日までにだいぶ原稿が集まってきた。完成が楽しみだ。

今日は吉富さんと学生さんの2名が職場に来た.収蔵庫や書庫を案内し,一緒に外を歩いてアブラムシを探した.思わぬ場所にアブラムシのコロニーができていたりして,いつもとは違った目でフィールドを楽しむことができた.