2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夜にホタルの観察会があった.気温が低めでホタルの動きが悪かった. ついでに灯火もやった.ダメだろうと思ったが,意外と蛾が多かった.

山林の立ち枯れ処理が終わったので見に行く.切り株の根元にケアリ類の巣があり,巣内が露出すると,ナマクビノミバエが複数集まってきた.今日もアリはハエに威嚇していた.コヤマトヒゲブトアリヅカムシもいた.撮影に夢中になったあまりトゲアリの巣を見…

昆虫学会

会場の東広島キャンパスには行ったことがなかったので,交通を調べてみた.公共交通機関を利用すると,えらく時間がかかる(遠回りになる)ことが判った.高速も延びたので,車に行くことにした.大学の駐車は難しそうだったので,駐車できる宿を探した.

激雨が降った.長時間ではなかったので増水していないと思っていたが,帰り道に川の水が激増していて驚いた.梅雨明けまで油断できない. 先日の遠征のサンプルをぼちぼちマウントした.

山林整備の立ち会いに行く.コナラの立ち枯れを切り倒したところ,根元にケアリ類(おそらくトビイロケアリ)の巣があった.アリを撮影していたら小さな黒いハエが現れ,ケアリが威嚇していた.アリの巣の生きもの図鑑に出ているナマクビノミバエかもしれな…

観察会の講師で出かけた.雨が降らずに無事終わった. 弁当を食べた後,池や水路で水生甲虫の撮影をした.

(カーネット)(水生甲虫)

宮田隆輔・宮田俊江(2014)ダルマガムシ科 マルハナノミ科 ヒラタドロムシ科 チビドロムシ科 ドロムシ科 ヒメドロムシ科のカーネット採集を中心とした報告.げんせい, (90): 31-36./水生甲虫類の飛翔能力を知る上でとても重要な報告.

出勤して出張の報告書を書く.ラベルの印刷までたどり着けなかった.明日こそ. 昼にマクロ撮影の練習をする. 明日は講師で出かける予定. 日本昆虫分類学会誌が届いていた.A4版化記念号(?)の巻頭論文は脚のとても長いヒメドロ論文が飾っていた.

今日は家に籠もって調査のデータ整理や宿題の標本同定をした. 今回の調査でもいろいろと刺激をもらえ,次の目標もみえてきた.

午前中にもう1ヶ所ほど調査したいと思っていたが,雨で川が増水しているのでやめる.雨の影響がどう出るか予想が難しかったので,はやめに空港に行く.無事に帰宅.

今日は雨で野外調査は中止。標本同定や施設見学をした。いろいろ発見もあり有意義だった。

調査2日目。4ヶ所回った。コマルガムシを見つけた。奇跡的に雨は夕方までほとんど降らず。

調査1日目。3ヶ所回った。もうクロサワドロムシが出ていた。コクロマメも久しぶりに見た。

明日からの出張に備え,いろいろなことを片付けた.明日は良さそうだが,明後日から雨の予報...残念!!悪天候の場合は標本検討などをして過ごす予定.

午前中は出勤して事務処理をする.マクロレンズの撮影の練習もした.ストロボ発光の拡散が研究課題. 午後は息子と外出した. 娘は川あそびに連れて行ってもらったそうで,サワガニとヨシノボリとスジエビを採ってきた.スジエビにはエビノコバンがくっつい…

9時に中島さんをホテルに迎えに行き,水路や川を巡る.地元の水路は魚の繁殖にとってあまり良い形状でないことを認識した.水路でヨモギハムシが飛翔するのを初めて見た. コンビニで昼飯を買い,移動しながら食事をした.1時過ぎには講演会場に到着した. …