2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

天気がいい

天気がいいが、しばらく室内作業に集中しようとおもう。 写真撮影を続行する。だんだんきれいな写真の撮影方法がわかってきた。写真をきれいにとるには、いかに標本を良い状態にするかが重要で、これもまた手がかかる。

最近、焦点合成ができるソフトがいろいろ出ている。A社の有名な画像処理ソフトにもこの機能がつくようになったらしい。今、使っているソフトはまあまあ良い方だと思うが、「完全なピンボケ画像」を合成してしまうことが、かなり不満である。しかしながら、光…

返送

校正を返送した。コピーらしき黒い写真は気になるが、しっかりした印刷業者なので、だいじょうぶだろう。 昨日、収蔵庫を案内していたら捜し物を発見した。さっそく発送する。

ヤナギ

ふと外のヤナギをみると緑色を帯びている。ツクシもたくさん生えている。気分は春だが、外に出ると風は冷たい。 いろいろと年度末の作業を進めていく。そうえば、週末にする発表の準備が途中だった。やらねば。 午後来客があり、施設の案内などする。

校正

共著論文の校正がメールでとどく。コピーをPDF化したらしく、写真が真っ黒だった。 一日外出をしてつかれた。

一日子守り2

朝は遅めに起きて、昼前に科学館へいく。外で昼飯を食べるが、寒い。その後職場へ移動。メールの確認など。 はじめてカリガネを観察。前にもみているはずだが、頭を下げているとマガンと区別できなかった。 夜になって妻が帰宅。ほとんど休んだ気がしない二…

一日子守り

妻が1泊で出掛けたので、2日間子どもと留守番。午前中は歴博で勾玉をみる。子どもが飽きてしまい、じっくりみることはできなかった。昼は弁当を食べに浜へ。まだ寒かったが、フトツヤケシヒゲブトやウシオヒメ?などお馴染みのハネカクシがもうでていた。C…

最近はコピペされたレポートや、盗作論文を見つけ出すプログラムが開発されているそうだ。具体的な方法はわからないが、おそらく系統学的な手法がベースになっているのだろう。

私は基本的に住所録的なものは作らない。異動のメールをフォルダに放り込んでおくことと、書き物はファイルにそのまま綴じている。郵送や宅配便を発送するときに一番頼りにしているのが、メールの署名欄である。最新という点が重要で、一番早く出てきて、あ…

いろいろと

いろいろすることがあり、朝からドタバタ。KOHに漬けてあるムシの事が気になる。

超音波洗浄をし過ぎると口器とエラが吹き飛んでしまうので注意。

濃霧

朝は霧の中を出勤した。いますんでいる所は、冬の晩に晴れると朝には濃霧になることが多い。

写真撮影と整理を進めるが、かなり時間がかかる。フィールドシーズンが始まる前には終えたい。写真はスケッチよりも楽だとは思うが、きれいな写真を撮ろうと思うと、そう楽でもない。

(ハムシ)

Kitamura, N., S. Fujiyama and T. Aotsuka (2008) Rapid chromosamal changes inferred from variation in mitochondrial DNA among populations of the leaf beetle Chrysolina aurichalcea (Coleoptera: Chrysomelidae) in Japan. Zoological Science, 25:…

ヨモギハムシ

そろそろ卒論や修論の提出や発表が終わっている時期になってきた。特に分類の論文は、公表しない限り「何もしていないこと」と同じことになってしまう。ぜひ公の目に触れる形にしてほしい(もちろん、命名規約の遵守など、内容がしっかりしていることが前提…

また雪

2月はほとんど雪が降らなかったが、今朝は少し積もっていた。さむい。

分布図

河川調査の分布図を並べてみる。種よっていろいろなパターンがあって面白い。一番重要な要素は、その場所に生息環境そのものがあるかどうかではあるが、河川規模も重要だ。近縁種間の分布の違いも水系の規模が大きいほうが明瞭になるように思う。 未明に近所…

観光

今日もお客さんと観光。はじめてボタン園の中に入る。なるほどウワサ通り、泥虫のいそうな日本庭園だ。夏にライトをやってみたいという衝動に駆られた。 夕方から講演を聴きに行く。はじめてお話を聞いたが、いろいろ勉強になった。