今日は調査。まずは池のアオミドロをチェック。Peltodytesの幼虫はすぐみつかったが、Haliplusの幼虫はみつからず。たぶん動きが緩慢なので、簡単にはみつからないだろう。どうやって探そうか?今が幼虫の時期なのか?謎だらけ。
ネムノキでキジラミさがし。葉っぱのすきまで成虫と幼虫を発見。ヤマトだろうか。あと、ウルシで小バエみたいな微小種をみつけた。採集するかどうか悩んだほど。偶然、バイアルに入ったので、回収することができた。シロダモやアケビエゴノキでは成果なし。
タダセスジダルマの幼虫をアミミドロごと採集した。産卵させて1齢幼虫が採れたらちゃんと記載しようかな。Ochthebiusはハセガワとシオダマリの幼虫を持っている。いまだにナカネを採ったことがなく、どうしたものか。
ビーティングでヒロバカゲロウを採った。オガタかな。こいつは川が無くても生息できる山の種のようだ。