今日も晴れた。朝、行ったことのない池を案内してもらう。水草が多い池でかなりあやしい感じがした。すくうとコシマゲンが多かった。水面をミズスマシが泳いいる。なんて健全な池なんだ。アオミドロを掬っていたら、コガシラミズムシの幼虫に混じってヒメコガシラミズムシ属の幼虫もいた。
池で成果が上がったので、ジャゴケを探しに行く。教えてもらった場所に確かに生えていた。あまり期待はしていなかったので、ざっと見たが、やはりいなかった。次の場所に移動しようと思い車に乗り込んでエンジンをスタートさせたところ、窓に小さな蛾がとまっているではないか。あわてて車から降りて虫を確保した。小さい方のコバネガだった。移動をやめてさらに1頭を確保した。
次に記載中ヒメドロのタイプロカリティーに行き、撮影用の個体を採集した。沢にジャゴケが生えていたので探してみると、ここでも1頭が採れた。
もう一ヶ所浄水場を見に行ったが、ここはジャゴケがなかった。
牧草地の池はまだ水草が生えていなくて、虫は少なかった。牛がちょっとこわかった。
最後に山頂の湧水を見に行ったが、ここもジャゴケはなかった。クサアリモドキの巣を見たが、ハネカクシはいなかった。
宿に戻って後は採集した虫の撮影をした。とてもしんどい。