2009-05-22から1日間の記事一覧

なぞの円盤状(直径5mmほど)の卵嚢は、そのままずばりクモの卵だった。以前、小型牙虫の卵をクモだと思い込んでいたが、今回はその逆だった。姫牙虫はどんな卵嚢をつくるのだろうか?

虫屋の中には採集のやたら上手い人がいる。中には天性のものを感じる人もいるが、たいていの上手い人はそれだけフィールドで経験を積んでいるのだと思う。たぶんものすごく「外した」経験もたくさんあるのだろう。従って、特に若い虫屋が意中の虫を得るため…

田んぼ初調査。20×35cmのサンプリングと、任意採集。ヤマトゴマフ成虫やチビゲン幼虫など。ヤマトゴマフの卵もみられた。

(水生甲虫)

大桃定洋・高橋敬一(2007)沖縄本島で採集した甲虫類.OTOSHIBUMI, (25): 7-23./ガムシ科、マルドロムシ科、チビドロムシ科など重要な記録が多い。情報感謝!!

沖縄島

昨日から新しいサイトを作成している。毎年図鑑ものをつくっているが、今回はヒラタドロだ。ほぼ完成したので、近いうちにアップしたい。もう細かなデザインにはこだわらないことにした。